カエルの「旅の食卓」

ka
<フランス編>

2000年3月 トゥールーズ

ロカマドゥールで黒マリアを見た後、

ヨーロッパ最大とも言われる城壁の街カルカッソンヌを経由して

バルセロナに向かいます。

一日での移動は大変なのでラングドックの古都、トゥールーズで一泊。

 
旧市街

レンガ造りの落ち着いた町並み

朝市

野菜と果物中心の市。活気があります。

旧市街の写真
朝市の写真

比較的新しそうな建物も、レンガ造り。 古い建物は目地がなんかおかしい。(下図参照)

現物を見ないとよくわからないかも。 レンガと目地幅が同じくらいだったり、れんがが不整形だったり。

3月18日 市場の近くのレストランの昼ご飯

イラスト トゥールーズのお昼ご飯

新しい地下鉄(二両編成)に乗って市場に行きました。

前菜のニシンは生臭みがなく、さっぱりしてます。 一切れ乗ってるにんじんは彩りかな? 子羊の串焼きはスパイスもそこそこ、たっぷりのつけあわせと水付きがうれしい、元気のいいマダムの気持ちのいいビストロでした。                             

69+16フラン(≒\1,500)

朝ご飯はセット、クロワッサンかドーナッツ付き。 

なんと10フラン(≒\180)

line
ktop top