代表作「グラン・ブルー」が退屈だったので、個人的にはあまり魅力を感じていない。 口が裂けているので派手に見えるが、案外地味な役柄が多いし、マイナーな作品で「知的」なところを見せたかと思うと、くだらないアクションものでどうでもいいような役をやるので、掴みどころがなく、その分評価も怪しくなる。 ロザンナにこだわらなければ、オールスターキャストで描かれる「シルバラード」は、「陰り」の無い明快なウエスタンで退屈しなかった。 ハル・アシュビー監督の「800万の死にざま」の娼婦役は口のでかさでインパクトあり。 ジャン=クロード・ヴァン・ダムのくだらないアクション「ボディ・ターゲット」にも地味な感じで。
その他、マイナー系は未見の山なのでこのへんで。
余談だが、TOTOの「ロザ−ナ」は彼女のことを歌った曲らしいけどホントかな? 別に好きな曲じゃないのでどうでもいいんだけど。