フランスのオロロン・サントマリーで電車からバスに乗り換え国境を越えます。
ソンポルト峠をすぎて下りになった所のカンフランの駅で
フランスのバスからスペインのバスに乗り換えて、ハカの街に。
街の南のペニャ・デ・オロエルという岩山に見おろされた、小さい古い町。
サンティヤーゴ・デ・コンポステーラへの巡礼路のひとつ、ハカの街には、
スペインで一番古いロマネスク様式のひとつといわれるカテドラルがあります。
車じゃないと行けないけど、20キロ離れた所に
いつか行きたいサン・フアン・デ・ラ・ペーニャ修道院も。
CIUDADERA
ほぼ町の中心にあるヴォーバン式要塞。現在は軍の施設ですがガイド付きで見学できます。 ぐるりの緑地は町の人が散歩したり、ごろごろしてたり。のんびりしたもんです。 |
PUENTE DE SAN MIGUEL(サンミゲル橋)
町の北のアラゴン川に架かる中世の橋。古えの巡礼達が歩いた道かな。 町の向こうに、オロエル山が見えます。四月も半ばなのにピレネーおろしのような冷たい風です。 |
![]() |
![]() |
バスターミナルから程近いホテルに行くと、51ユーロだというので「高い!」と言うと朝晩、ご飯付きでした。 要塞に向かった窓のあるレストラン。暮れていく空をながめながらの夕食。
メニューのメインは他に鮭、エビ料理など。こんな山の中でシーフードもどうかと思ったのでポークチョップに。 大概火が通り過ぎなのですが、ここのはちょうど良い具合。前菜のグリーンピースにはびっくり。 デザートは缶詰の黄桃に煮きったシェリーをかけたもの。
ワインと水付き。日本と違って殆んど有料のミネラルウォーターのヨーロッパでは、只の水は結構うれしいもんです。
朝ご飯はバイキング。一泊土日は51ユーロ 平日39ユーロ(約\6,700 \5,100)