芸術的とか、感動的とか、とはまったく無縁の世界に生きるアクション派監督。 だからと言って蔑むことなく、見続けてきた人もいるハズ。 そんな人達の良い所は決して語らないことだ。 語る価値のない作品ばかりかと言えば、そうでもないだろうに。
「炎の少女チャーリー」、「コマンドー」ぐらいまでは、その名が残されてしかるべきデキだったが、その後は、ひたすらB級アクション路線を歩むことに。 そんな中では、我等のスコット・グレンを配した「必殺処刑コップ」、「エスケープ」が楽しめる。 テレサ・ラッセルが30年代女ギャングを演じた「FBIファイル第一級指定/パブリック・エネミー」は期待ほどになく正直退屈。
近作の「1300万ドルの女/女優誘拐計画」はR指定まがいのエロティック・サスペンスだが、そこそこ楽しめたし、エリカ・エレニアック、ジェイムズ・レマー、ジュリー・ドゥ・ページ共演の「ブロンド・ジャンクション」も悪くないデキ。エリカが平凡な主婦で、ジュリーが殺し屋というのは、私にとって意外性あり。 レマーはこの頃増えてる良い刑事さん役で。
ああだこうだと語らない人達にとって、マーク・L・レスターは決して裏切らない監督だが、彼等が語らないゆえにレスター監督も語れない。 それで良いのだろう。