line
毒舌ワルゾーへようこそ
line

ロバート・デュヴォル

Robert Duvall

脇役スターの鏡。 この企画自体が彼のために用意されたものなのだが、失礼のないようにしなければと思うと、ライフワークになりそうだ。 脇役としての軌跡は、いずれメインのコーナーで取り上げるということでご勘弁。

主演作としてはジョン・フリン監督の「組織」が圧倒的に素晴らしい。 劇場で見逃したのが本当に残念でならない。 共演のジョー・ドン・ベイカーも一世一代の好演! 哀しきカレン・ブラックも得意とする役どころで。 美貌のジョアンナ・キャシディ、デビュー。

「バッジ373」は、作品的には期待ほどではなかったが、がむしゃらさを見せたデュヴォルのハードさは見逃せない。 仕事にのめり込むデュヴォルに惚れたために命を落す、憐れな愛人役でベルナ・ブルーム

ミスター・デュヴォル 鬼才フィリップ・カウフマン監督作の「ミネソタ大強盗団」での、ダーティなジェシー・ジェイムス役は、ニューシネマ時代ならではのもの。 一見の価値あり。

脇役として目立ったところを簡単に。 「M★A★S★H」の女性将校‘ホットリップス’サリー・ケラーマンとの愛の語らいを、全国放送されたお堅い少佐役。 ウェスタンではジョン・ウエインと張り合った「勇気ある追跡」イーストウッドと対決する、ワル地主役だった「シノーラ」。 戦争ものなら「鷲は舞いおりた」での、ナチズムの犠牲になる骨っぽいドイツ将校役、これは「レマゲン鉄橋」で、「敵は誰なのだ」と言いながらゲシュタポに銃殺される、悲しきドイツ軍将校ロバート・ヴォーンと似てチョウ。

最も強烈だったのが「地獄の黙示録」での、部下にサーフィンをやらせるためにジャングルを焼き尽くす将校役。 「ワルキューレ」を最大ボリュームで流しながら飛ぶ、ヘリの爆音が今でも耳をつんざいている。

line
毒舌ワルゾーINDEX 脇役ブルースTOP