ご存知のようにオタクっぽい役専門で人気。我国ではロックギタリスト・オタクを演じた「スクール・オブ・ロック」が大ヒットしスターに。 N○K英会話番組ゲスト出演の際は、局アナのギターイントロに続き、ジャックが雄たけびをあげる、ツェッペリンの「移民の歌」が聴けた。 ジャックもさすがだが、あのアナウンサーも油断ならないヤツだ。名前忘れたけど。
ブルース・ウィリス版「ジャッカル」では、メカニック役で出演。 ジャッカルに武器を調達も、欲をかいたため試し撃ちの的にされていた。 一部ファンに支持された「ハイ・フィディリティ」では、レコード屋の店員役で、タチの悪いマニアぶりを見せている。キャメロン・ディアス、ジュード・ロウのラブストーリー「ホリディ」では、キャメロンと住居交換したケイト・ウィンスレット相手に、サントラ・オタクぶりを発揮し良い関係になっていた。 「ナチョ・リブレ 覆面の神様」では、プロレス・オタクの修道士役で、貧しい子供達のためにプロレスラーデビュー。
その他、「モンタージュ/証拠死体」、「エネミー・オブ・アメリカ」、「愛しのローズマリー」、「隣のリッチマン」、「キング・コング」と見ているが、ここでは、ピーター・ギャラガーの義兄役を演じた「モンタージュ/証拠死体」が悪くない。 それと、ばかばかしいコメディながら、奥の深さがあった「隣のリッチマン」も。 グィネス・パルトロウとの「愛しのローズマリー」は偽善的コメディで好きになれず。