天才子役と謳われながらポシャる俳優さんが多い中、地味ながらも生き残っているのは、美しすぎなかったからか? 人気に陰りがさしてからは、お色気路線にはしったが、これも子役上がりの宿命だろう。
美形とされたマット・ディロンとの共演となる「ランブル・フィッシュ」、「アウトサイダー」、それに、リチャード・ギアがクラーク・ゲイブル的押し出しを見せた「コットンクラブ」とコッポラ作品に出演していた頃が人気的にはピークだったかも。
その他、「ストリート・オブ・ファイヤー」、「ビッグタウン」、「愛は危険な香り」、「ホワイトハウスの陰謀」、「マッド・ドッグス」、「デッド・ロイヤル」、「パーフェクト・ストーム」、「陽だまりのグラウンド」、「デブラ・ウィンガーを探して」、「「トスカーナの休日」、「理想の恋人.com」等など見ているが、さすがは演技派! サスペンスよりシリアスドラマに見るべきものあり。 小品だが、ウィリアム・L・ピーターセン、マイケル・ウィンコットとの「デッド・ロイヤル」はまあまあ。お色気を求められなかった「陽だまりのグラウンド」も悪くないデキ。 逆に、内容は悪くないのに、ラブシーンがきつくて残念だったのが「トスカーナの休日」。 ここでは、離婚したばかりの作家役。
デビューとなった「リトル・プリンス」は、ユーモア溢れる楽しい一編。 裕福な実業家の娘ローレン(ダイアン・レイン)が、意気投合するパリっ子ダニエルのませガキっぷりが良い。 なにしろ、競馬の的中率抜群! ダニエルがタダ見する映画は「明日に向かって撃て」!これはジョージ・ロイ・ヒル監督のお遊び。 二人を応援する気品ある老人役にローレンス・オリビエ。 ローレンのママハハ役で厭らしさ発揮したのがサリー・ケラーマン。