テレンス・マリックの神経症的とも言える、こだわりの映像美に酔いしれた「天国の日々」が代表作。 狂気のサム・シェパード、カエル魚系ブルック・アダムス、クールな語り部リンダ・マンツがおりなす夢のような世界だった。 音楽のレオ・コッケも素晴らしい。
大ヒット作「愛と青春の旅立ち」の甘さは好きになれず、デビッド・キースの苦悩も空回り。 「コットンクラブ」のニヤケ具合に、クラーク・ゲーブル的なものを感じたが、デキとしては退屈。
シドニー・ルメットが選挙運動の裏側を描いた「キングの報酬」は、展開は重苦しいが悪くない。
全てを網羅していないので軽はずみなことは言えないが、アクションものにはあまり見るべきものがなかった気がする。 キム・ベイシンガーとの「ノーマーシー/非情の愛」はひたすら重たいだけって感じだったし、アンディ・ガルシアとの警察内部犯罪もの「背徳の囁き」は、スリルがあって結構楽しめるのだが、ラストがちょっと気が抜けるので減点。 最悪だったのは、思い出すのも腹立たしいブルース・ウィリスとの「ジャッカル」で、元版を知る者には呆れを通り越し、情け無くなるデキ!
「プリティ・ウーマン」等での、デカ鼻とりっぱなガ体を生かした押し出しの強い役には、まったく魅力を感じず、農民役を演じた「マイルズ・フロム・ホーム」ならもう一度見てみたい。 監督にゲーリー・シニーズ。
ギアが弁護士を演じ、注目のエドワード・ノートンが多重人格者を演じた「真実の行方」は、ノートン買いで見る価値ありか?
その他には、「特捜班ストライク・フォース」、「ミスター・グッドバーを探して」、「アメリカン・ジゴロ」、「ブレスレス」、「レッドコーナー/北京の二人」等を見ているが、ここでは「リチャード・ギア/アメリカンコップス」でビデオ化された「特捜班ストライク・フォース」が、小品ながら見逃せないデキ!ギアは若造警官役で初々しさを見せた。
なお、初期にはTVシリーズ「刑事コジャック」出演あり。当然、悪役!それも小者。
近作には、ボブ・ディラン役だった「アイム・ノット・ゼア」、ハードタッチなポリスサスペンス「消えた天使」、ダイアン・レインとの大人の恋愛もの「最後の初恋」があるが、正直、ここにお薦めはない。