line
毒舌ワルゾーへようこそ
line

ヴィンセント・ギャロ

Vincent Gallo

ヴィンセント・ギャロの似顔絵 スコットランドの田舎町から、女優志願の女の娘を追いかけてロスにやってきた男(葬儀屋でコラムニストというキャラ)のカルチャー・ギャップ・ラブ・ストーリー、「Go Go ! L.A.」での、プール掃除のバイトをしているミュージシャン役が良かった。 ライブでの演奏シーンも、カッコ良くて楽しめる。 作品的にもユーモアたっぷり、大甘に流れず、悪くない。

その他、オフ・ビート感覚の犯罪もの「パルーカビル」クリストファー・ウォーケンクリス・ペンギャロ(彼が殺されてから、家族の崩壊始まるのだった)が、兄弟役を演じた異色ギャング・ストーリー「フューネラル」、犯罪者(キーファー・サザーランドギャロギャロの恋人役にキム・ディケンズ)と潜入捜査官と人質が、逃走を続けるロード・ムービィ「気まぐれな狂気」パトリシア・アークエットメアリー・ルイーズ・パーカーとのスタイリッシュなクライム・サスペンス「グッバイ・ラバー」と見ているが、狂気を含んだ風貌のわりに、淡々と映るところがの魅力だろう。 どこか、文学青年的な翳りが感じられるところも・・・。

作品のデキとしては、ギャロの出番は少ないが「グッバイ・ラバー」が楽しめる。 キレるキーファーだけがノリノリな感じの「気まぐれな狂気」だが、人間ドラマ的な展開もあり捨て難い、愛のある犯罪者を演じたギャロは魅力いっぱいだ。「パルーカビル」は、正直ピンとこなく退屈だったのだが・・・。

肝心のの手になるロードムービィは「バッファロー’66」ぐらいしか見ていないので、さっさと消えなければならないのだが、なかなか見る気がおきないのは、かったるいだろうなあ、という偏見に染まっているから。「バッファロー’66」は愛の映画として気に入っているので、矛盾しているのだが・・・。

line
毒舌ワルゾーINDEX 脇役ブルースTOP