70年代を代表するシンガー・ソングライター! ジャニス・ジョップリンの「ME&BOBBY MACGEE」ほか、カバーされた曲数知れず。 個人的にはウィリー・ネルソン・ヴァージョンの「PLEASE DON'T TELL ME HOW THE STORY ENDS」を聴きまくった時期あり。
役者としても、あの時代を代表する監督に起用されているので紹介。
巨匠サム・ペキンパー作品「ビリー・ザ・キッド/21才の生涯」では、老け面、腹ボテの悪漢ビリーを演じ、西部劇ファンのイメージを打ち砕いた。 続いてのペキンパー作品「ガルシアの首」では、いきずりに女を襲う役で出演も、あまりに、どうでもいい役だったせいか、TV版ではカットされている。 ペキンパーとしてはヌルかった「コンボイ」にも。
マーティン・スコセッシ監督の「アリスの恋」では、歌手になるために旅に出る子連れ未亡人アリス( エレン・バーステイン )が、旅先で出会う牧場主の役で。 アリスの息子にギターを教えるシーンは、当然リアル。 男運の無いエレンが、心身ともにボロボロになりながらも、気丈に生きていく姿を描いた作品だが、さすがにスコセッシ、アリスの心情を丹念に描いてみせて、安易な人情ものでは終わらせていない。
暴力男を演じるハーベイ・カイテル、生意気少女ジョディ・フォスターなど、見どころもたっぷり。 パッとしないクリストファーソンは、押し出しが弱かったのだけが救い。故郷を離れる時に流れるエルトン・ジョンの「ダニエル」はグッド!
マイケル・チミノ監督が、アメリカの恥部を描き出した「天国の門」では、正義を成そうとするエリート保安官役で出演。 移民を殺戮する政府軍の代表サム・ウォーターストン( クリストファーソンとはハーバード大の同期という設定 )と対立するが、最後まで移民達と運命を共にすることなく船に乗るクリストファーソンに、エリートにとっての「正義」が、いかに身勝手なものかが映し出されている。
娼婦との純愛を貫き通し、死んでいくクリストファー・ウォーケンと比べて、損な役まわりだったクリストファーソンだが、俳優としての魅力は、ソングライターほどではないというのが結論。
その後はB級アクションへの出演も多く未見の山だが、メル・ギブソン主演の「ペイバック」、ウエズリー・スナイプス主演の「ブレイド」シリーズあたりがメジャーか。
近作にカート・ラッセル、ダコタ・ファニング主演のお馬さんもの「夢駈ける馬ドリーマー」でのラッセルの父親役がある。 ケガで再起不能の競走馬の面倒をみることによって、バラバラだった家族が愛を取り戻す、というストーリーだが、ケガを克服し再び大レースに挑むために画策する家族の姿をユーモラスに描いて、単なるお涙頂戴もので終わらせていないのは救い。