黒人トップスターとしてアクションものを中心に出まくっているが、出世してからの作品にあまり見るべきものがないのが残念。
「さよならゲーム」のロン・シェルトン監督作の、ストリートバスケットもの「ハード・プレイ」なんかどうでしょう?
相棒に、ゴールディ・ホーンがコーチ役をやった学園アメフトもの「ワイルド・キャッツ」でも一緒だったウディ・ハレルソンで、賭けバスケットで一攫千金を狙う二人を痛快というよりシニカルな視点で描いている。 ゆえに、安易な感動が売りのスポーツ根性ものとは一線を画す。 ハレルソンの恋人役ロージー・ペレスがクイズに挑戦する様が楽しい。
同じハレルソンとのバディムービーに「マネートレイン」がある。 こちらも人間関係(兄弟のように育った二人だが、ハレルソンが全てに完璧なスナイプスにコンプレックスを抱いていて破滅的な道を歩んでいく)を織り交ぜたポリス(鉄道公安員)アクションではあるが、リアルさの点ではかなり落ちる。 二人が惚れる同僚役で、スタイル抜群ジェニローがセクシーに迫るも個人的には食指は動かず、スナイプス的には同じ刑事ものでも淡々と演技しきった「ボイリング・ポイント」の方がずっといい。
スナイプスの名を知ることになったのが「キング・オブ・ニューヨーク」。 クリストファー・ウォーケン率いるギャング団を追い詰める、ポリス役のタイトさは、ウォーケンの手下役ローレンス・フィッシュバーンの凄みとは対称的で、両者共に印象深かった。
連発されているしょうもないアクションものの中では、トミー・リー・ジョーンズとの「追跡者」が文句無く楽しめる一編。 ただし、変装してロン毛になるスナイプスは最低。 ワルの捜査官役でロバート・ダウニーJr。 トミー・リーの部下にジョー・パントリアーノ。