「ナチュラル・ボーン・キラーズ」、「マネートレイン」、「ラリー・フリント」、「ウワサの真相/ワグ・ザ・ドッグ」等でのエキセントリックなイメージが強いせいか、あまり好きなタイプではないが、それもこれも、あのいかにもワルそうな顔つきからきているのであれば、圧倒的な偏見と言えるだろう。
イメージが悪いのは、「ハイロー・カントリー」、「シン・レッド・ライン」と評判が高かった作品が、まったくの凡作だったせいもある。 ロン・シェルトン監督の「マイスイートガイズ」もひどかったし。
そんなわけで、ウエズリー・スナイプスとのストリート・バスケットもの「ハード・プレイ」、ジーナ・ガーションとのミステリー「パルメット」ぐらいしか好きな作品がないのだが、なぜか、たいした役じゃなかったはずの「ドク・ハリウッド」が、脳裏にこびりついているので、いつの日か見直してみようと思っている。
単なる、オバカなアクションで良ければ、キーファー・サザ−ランドとの「カウボーイ・ウェイ/荒野のヒーローN.Yへ行く」はそこそこ。
近作には、大泥棒(ピアース・ブロスナン)を追う捜査官役だった 「ダイヤモンド イン パラダイス」、働く女性の自立を描いた「スタンドアップ」での屈折した弁護士役があるが、いずれも作品的には喰い足りず! 特に半端なコメディ・アクションの「ダイヤモンド・・・」はひどかった。
新作は、コーエン兄弟による傑作サスペンス「ノーカントリー」。 マフィアの金をネコババした男(ジョシュ・ブローリン)を追うやり手の仕事屋役だったが、恐怖の殺し屋に無残にも。