ストーリー的にはかなり甘っちょろいが、美貌の絶頂にあったジャクリーン・ビセットとの共演作( 私生活でも良い仲だったらしい )「さらば青春の日」が代表作。 サラザンはともかく、ビキニ姿のジャッキーがあまりに美しく、忘れられない作品だ。 「ひとりぼっちの青春」は、話題ほどのものが感じられず退屈だったと思う。 ジェーン・フォンダよりジャッキーという個人的な理由が大きいが、ストーリーにリアルさが感じられなかったから。
ポール・ニューマン監督・主演作「わが緑の大地」では、都会帰りのヒッピー役で兄のニューマンと共にスト破りをする昔かたぎの男を熱演。 やはりニューマン主演の「ロイ・ビーン」では、ジャッキーの恋人役として、額の中の写真のみで出演。 しゃれっけが楽しいが、当然、別れが来るわけで、後々当人達にはキビシーかも。
緊張感よりほのぼの感の方が強い、あの時代ならではのカー・アクションもの「激走5000キロ」に主演も。
その他、「テキサスの七人」、「猫」、「第三の標的」、「サバイバル・シティ/戦慄の標的」、「クラッカー・ジャック」等を見ているが、まあまあ楽しめるのは、重たい内容の割に軽いタッチで描かれた「サバイバル・シティ/戦慄の標的」か。 初期作品となる「テキサスの七人」は爽快さにかけるB級のりの西部劇だが、出演者が凄過ぎなのでチャンスがあればチャレンジを。 その出演者とは、ジェイムズ・カーン、ジャン・マイケル・ヴィンセント、ハリソン・フォード、ドン・ストロード、そしてサラザン。