line
毒舌ワルゾーへようこそ
line

ネッド・ビーティ

Ned Beatty

りっぱなおじさん ネッド・ビーティ すでにりっぱなおじさんだったので、ジョン・プアマン監督の「脱出」がデビューと知ってびっくり。

どうしても「脱出」での男達に襲われるシーンのイメージが強くて、情け無いキャラが定着しているが、腹が出た赤ら顔の南部男(レッドネック)を演らせたらピカ一。 バート・レイノルズとの「白熱」の保安官役がはまり。

ポール・ニューマンの異色ウエスタン「ロイ・ビーン」では、首吊り判事ロイ・ビーンの助手になる流れ者のうちの一人で、銃を捨てコックを志願し、この物語の語り部役に抜擢されている。 さすがおのれを知っているのであった。 流れ者の一人に、「白熱」にも出ていた脇役一筋マット・クラーク

知的なジル・クレイバーグ アーサー・ヒラー監督のセンスが生きた、ユーモアたっぷり粋でいなせなサスペンスアクション「大陸横断超特急」にもFBI捜査官役で。 切れ味のある捜査ぶりでこれはと思わせたが、志なかばで殉職。 列車の上を歩くシーンは、スタントマン使用と思われる。 作品的にも主演のジーン・ワイルダーの魅力爆発の傑作だ! ヒロインのジル・クレイバーグもゴージャスさはないが、知的さが嫌味になってなくて素晴らしい。

「ラスト・アメリカン・ヒーロー」「大統領の陰謀」、その他出演作数知れず。 微妙に持ち味を変えてはいるのだが、やはりワンパターンに思えるのもその体型ゆえか? 仕事はあるがコレといった役がまわってこないタイプの脇役って、やはり損かもしれない。 だったら痩せろってことか? まあ、ネッド・ビーティにこれ以上のことを望む人はいませんよね? 少なくとも我が国では。

最新作はマーク・ウォールバーグ主演の「ザ・シューター/極大射程」に上院議員役。 巨悪を演じてこの作品の盛り上がりに貢献! ここではダニー・グローバーも悪役で。

line
毒舌ワルゾーINDEX 脇役ブルースTOP