マット・クラークの巻
Matt Clark

作品が盛り上がりだしたらすっかり忘れ去られてしまう
存在感の無さが最大の魅力だ!

相当似てない マット・クラーク クレジットでは、共演者グループの中ごろに記されるソコソコのランクなのに、派手なアクションものやグイグイ盛り上がる作品なんかでは、すっかり忘れ去られてしまうマット・クラークですが、作品にリアリティを持たせるためにもこんな人の存在が不可欠なのです。 一度気になりだしたら逆にその平凡さの魅力が、結構作品をささえていることに気づくこともあります。

  アメリカ南部を舞台に、白人優位社会の恥部をなめるように描いた「夜の大捜査線」では、事件解決の鍵を握る黒人女性のありかを、エリート刑事シドニー・ポアチエに伝える男、パッキー役で出ていましたが、醜い人種偏見とは別の次元で、居場所のない人間の孤独を上手く出しているロッド・スタイガーの存在に心を奪われて、誰もマットのことなど覚えてないでしょう。 そう、それで良いのです。 素晴らしい映画というのは、ひねくれマニアが細部を掘り起こして自己満足にひたっている、余裕など与えてくれないのですから。 ここにはドジな警官役でウォーレン・オーツ。 そしてその後、ロバート・アルドリッチ監督の「傷だらけの挽歌」で、マットと共演することとなるスコット・ウィルソンが出ていました。

マットの数限りない出演作の中でも初期は、やはり西部劇の端役で多く見られましたが「十一人のカウボーイ」では、砂金掘りに行くために牛を運ぶ仕事を断わるカウボーイの一人でした。 おかげでジョン・ウエインは、あの悪名高いブルース・ダーンに背中から撃たれて壮絶に死ぬことになるのです。

ポール・ニューマン主演の異色ウエスタン、「ロイ・ビーン」では首吊り判事ロイ・ビーンに雇われて保安官助手になる悪党達の一人として、「ビリー・ザ・キッド/21才の生涯」では、パット・ギャレットに雇われるお人好しの保安官役で、まだ友達扱いしていた旧友ビリーに撃ち殺されてしまいます。

名うてのアウトロー、ジェシー・ジェイムスがニューシネマ的に卑劣な悪漢として描かれていた、フィリップ・カウフマン監督の野心作「ミネソタ大強盗団」では、全身蜂の巣状態になるほど銃弾を食らっても生き続けた、不死身のコール・ヤンガーの弟ボブを演じていましたが、顔色ひとつ変えずに罪のない者まで手にかけるジェシーの非情さに、ビビッて顔をひきつらせている気のいい若者ボブは、マット得意の役どころでした。 ジェシー役にロバート・デュヴォルの起用も、正統西部劇の常識を破るもので、「ドク・ホリディ」に続くロマン破壊型として、この時代を象徴する一本となりました。

お人好しマットのきわめつけは、ディック・リチャーズ監督の「男の出発」で、テキサスからコロラドまで牛を運ぶ仕事仲間のはずだったジョフリー・ルイスに、ささいなことで因縁をつけられて、すごすごと部隊を離れる気弱なカウボーイ役でした。 ちょっとドジをした主役の少年、ゲーリー・グライムスをかばおうとしただけなのに、決闘沙汰に巻き込まれる運の悪い男をきっちり演じていました。 今思えば、ジョフリー・ルイスにからまれたってどうってことなさそうですが、この時のジョフリーは迫力満点だったのでした。

こんな感じで、目立たない脇役暮らしの長いマットですが、その後も相変わらず影の薄い役で重宝されています。 ウォルター・ヒル監督の「ザ・ドライバー」では、執念深いブルース・ダーンについていけない善良ではったりのない刑事役を地味に演じ、ブルースのやり手のベテラン刑事らしい、強引で抜け目のなさを際立たせていました。 まだ売り出す前のキム・ベイシンガーが、男勝りの刑事役を演じたTV映画「女刑事J・Z・ケーン」では、定番である部下を怒鳴り散らしてばかりいるタイプではない、物静かで思いやりのある部長刑事役で、部下のキムを見守っていました。 ここではリチャード・リンチが例によって、残忍な殺し屋役で出ています。 リンチのように同じ脇役でも悪役路線の人は、ワンパターンで攻めてもそこそこアピールできますが、マットのような普通の生活者に近い役で、それなりの評価をうけるのは大変なことだと思います。

後年のロバート・レッドフォードが得意とした、安っぽいヒューマニズムと、見ている方が恥ずかしくなるような正義感のイヤらしさを差し引いても、十分に楽しめた「ブルベイカー」は脇役の宝庫とも言える作品でした。 自ら囚人になりすまして刑務所に入り込み改革を試みる、いつだってかっこいい所長役のレッドフォードはさておき、銃を持つことも許されていて、看守の代わりになって囚人を取り仕切る特別囚の中でも一目置かれているヤフェット・コットーレッドフォードが、白人囚のリーダーに取り上げるデビッド・キース、独房で待遇改善を叫ぶモーガン・フリーマン、ワイロを渡して囚人を安くこき使っているM・エメット・ウォルシュ、権力を笠に着る刑務所委員会の理事にマレイ・ハミルトン、特別囚の情婦役にリンダ・ヘインズ、そして特別囚の中でも事務を担当して、甘い汁をすっているマット・クラークがいました。 ここでのマットは口がうまくてこすっからいゴマスリ男で珍しく目立っていましたが、スケールの点では相変わらずでした。

マットクリント・イーストウッドの義弟の貧しい農民役だった「センチメンタル・アドベンチャー」では、ジョークのひとつも飛ばさない、真面目で仕事一筋の男を演じていましたが、じいさんの昔話に辟易しながらも「止めろ」とも言えずに、やたらコーヒーをすすめて話の腰を折ろうとするところなんか彼ならではものでした。 ワイフ役に貧しさがにじみ出ているベルナ・ブルーム

さて、マットに次ぐ同路線の人というとなかなか難しいけれど、ロバート・デ・ニーロが病におかされたキャッチャーを演った「バング・ザ・ドラム」で、相棒役を演じたマイケル・モリアーティなんかどうでしょうか? 出演作は多くありませんが、ニック・ノルティのカントリー・アクション「ドッグソルジャー」の、小心者のくせに麻薬の密売に手をそめる従軍記者、イーストウッドのウエスタン「ペイルライダー」でも、スーパーなイーストウッドとは程遠い等身大の人間くさい男を演じて、地に足がついていないこの作品を引き締めていました。 ぐっと格上ですがトム・スケリットも、目立たないという点では近いタイプでしょう。

最後に、やっぱり存在感が薄くて見逃しかけた「ハリー、奪還」の、役立たずの米大使館員、知的なローレンス・フィッシュバーンが見られた「訴訟」での裁判官と、まだまだこの路線で頑張るマットの姿を確認して終りにします。

←前へ 脇役ブルースに戻る 次へ→