line
毒舌ワルゾーへようこそ
line

クェンティン・タランティーノ

Quentin Tarantino

おしゃれを自認する底の浅いシネマファンの絶大な支持により神格化されてはいるが、歴史的に見れば偉大なるパクリ王( よく言えば先人に対するオマージュ、今風ならリスペクト )とも言える。 しかし、チョイ役にもセリフを持たせるセンスは非凡だし、脚本を書かせたらなかなかのもの。

「トゥルー・ロマンス」におけるホッパーウォーケンの丁丁発止は、冷静になれば有り得ない光景も一見の価値あり。 しゃべりすぎの変態合戦を楽しみながらも、フレンチノワールに心揺さぶられた私としては、北野武監督のデビュー作の「寡黙」に、より心惹かれてしまうのだが・・・。

あごの細い クエンティン・タランティーノ タランティーノのマニアックさと言えば選曲。 ボビー・ウーマック「110番街交差点」を使うセンスにはまいった。 私は同名映画の大ファンで、サントラ盤( 勿論、アナログ )を聴きまくっていたのだが、「ジャッキー・ブラウン」であれが流れた時はもうチビりました。 バート・レイノルズ「シャーキーズ・マシーン」で使われていた、ランディ・クロフォード「ストリートライフ」も。 まあ、もともとはクルセイダースのベストセラーですけどね。 「黒いジャガー」の大ヒットを期に、乱発されたブラック・ムービーの中でも数少ない傑作のうちの一本、「コフィー」パム・グリア抜擢も抜群のセンスだ。

なんやかや言っても、私とてヤツの熱狂ファンなのかも知れない。

ユマ・サーマン扮するブラック・マンバが、「毒蛇暗殺団」のコットンマウスコッパーヘッドをようやく葬りさった「キル・ビルVol.1」はまたしても凄いデキである。

カリフォルニア・スネークダリル・ハンナ )と対決する続編が楽しみでならない。

そんな期待の「キル・ビルVol.2」でしたが、これがまったく燃えるもの無しで肩透かしを喰らった残念なもの。 ここらのハズシ具合も、タランティーノならではのこだわりからくるのだとあきらめましょう。

line
毒舌ワルゾーINDEX 脇役ブルースTOP