line
毒舌ワルゾーへようこそ
line

ヴィク・モロー

Vic Morrow

がんばれベアーズの監督役のヴィク・モロー 「コンバット」のサンダース軍曹役で、TVモノクロ時代のスーパーヒーローに! その後も、アクの強い悪役として活躍したが、「トワイライト・ゾーン」撮影中に事故死!

ピーター・フォンダスーザン・ジョージが共演したカー・チェイスもの「ダーティ・メリー/クレージー・ラリー」での、ヘリを使って執念深く追跡する、偏執狂的警部役は強烈!

ビリー・ディー・ウィリアムスがダーティな刑事を演じた「ザ・テイク(わいろ)」では、マフィアの大物役で凄んでいたが、巧みに罠から逃れて反撃に出たビリー・ディーに追いつめられる。内容的には、どうということのない犯罪ものだが、わいろを受取りながらも、犯罪組織の言いなりにならずに、すり抜け、すり抜け、出世していく、ビリー・ディー演じる刑事の描き方に魅力あり。

ルネ・クレマン監督の「危険なめぐりあい」でも、怖さを発揮していたが、最も怖かったのが、「がんばれベアーズ」の監督役かも。 勝ちたいあまりに、子供達をボロクソに怒鳴り散らすその高圧的な態度は、子供らをびびらせただけでなく、スポーツの持つべき姿を問うに十分な存在だった。 その点で、この作品はスポーツにかかわる者(特に指導する側)全てが見るべきものだと言える。勝つことで得るものより、失うものの方がずっと価値があることを忘れてはならないハズだ。

最後に、TV映画の渋いところを簡単に紹介。

リチャード・T・ヘフロン監督の「連続殺人警官」は、マーティン・シーンミシェル・フィリップスニック・ノルティと揃った、そこらへんのファンには必見の作品だが、ビデオ録画を怠ってしまい、詳しい内容が思い出せないのが残念。

マイケル・ダグラス「サンフランシスコ捜査線/24カラットの呪い」にも悪役で。ここには、アンソニー・ザービも。

line
毒舌ワルゾーINDEX 脇役ブルースTOP