すっかり薄まってしまったエディ・マーフィーが、ピカピカデビューを飾ったバディムービー「48時間」の相棒刑事役がメジャーヒット。 ほとんどエディに食われっぱなしと思わせて、ラストのジェイムス・レマーとの対決では、タフガイぶりを見せて圧倒。
ジーン・ハックマン、ジャン・ルイ・トランティニャン、エド・ハリスと揃った「アンダー・ファイア」は、ロジャー・スポティスウッドにしては、かなり硬派なサスペンスものの傑作で、ノルティはニカラグア紛争に巻き込まれるジャーナリストの一人を熱演し、ただのアクション派ではないことを証明した。 女性ジャーナリスト役で、アクションものには欠かせない存在のジョアンナ・キャシディ。
フットボールの世界の裏側が描かれていた「ノースダラス40」も、安易なヒーローものとは一線を画す作品で、ノルティは渋さを見せた。
「ザ・ディープ」、「ダブルボーダー」、「Q&A」、「48時間PART2 帰ってきた二人」と、多くのアクションものに出演。 この中でも話題をさらったのは、ジャクリーン・ビセットの水着姿が拝めた「ザ・ディープ」だが、内容はかなりヌルい! 偉大なるロバート・ショウも出ているんだけど。
個人的にはCCRサウンドが満喫できる、カントリーアクションの佳作「ドッグ・ソルジャー」での、エネルギシュなノルティに注目。 ただし、カレル・ライス作品だと思えば評価も辛くなり、もう少し人間を描いて欲しかった気もする。 アンソニー・ザービがワル役で。
オールスターキャストで描かれるアクションものの傑作「狼たちの街」は、作品的には文句なしの一押しだが、ノルティはややクドさが鼻につき残念。
アクション抜きでは「吹きだまりの町(Cannery Row)」が秀逸。 ワケ有りで野球選手を引退し、片田舎の小さな町で蛸の研究をしているノルティを取り囲む人々の、ファンタスティックな物語。 デブラ・ウィンガーが素敵だ。 あとはスーザン・サランドンが得意とするタフママを演じた、「ロレンツォのオイル 命の詩」の頑張る夫役。 シリアス過ぎてツライと思っていたが、ミラクルな夫婦のパワーは後味良し。 ここには懐かしいキャスリーン・ウィルホルト。
ジェイムズ・コバーンが評価されたらしい「白い刻印 アフリクション」は退屈な出来でがっくり。
その他、「ケープ・フィア」、「アイ・ラブ・トラブル」、「ナイトウォッチ」、「シン・レッドライン」、「背信の行方」、「ギャンブルプレイ」ぐらいしか見ていないが、ここでは「ナイトウォッチ」の警部役がインパクトあり。
近作では、アフリカを舞台にした重厚な人間ドラマ「ホテル・ルワンダ」にオリバー大佐役で出演。主演はドン・チードル。