line
毒舌ワルゾーへようこそ
line

シドニー・ルメット

Sidney Lumet

社会性の強いリアリズム派の巨匠だが、犯罪ものを撮ると重厚すぎてキツキツである。 ちょっと軽めの「盗聴作戦」「デストラップ 死の罠」「ファミリー・ビジネス」あたりが、今でも見直せる作品か? それでも監督がルメットだというだけで、無条件に劇場に足を運んだ時期もある私にとっては、捨て難い監督の一人だ。

古典である「十二人の怒れる男」「未知への飛行」は確かに悪くないと思うが、展開が重苦しくて、ワタシ的にはかなりツライものがあった。 同じヒューマニズムなら、アル・パチーノがまだクドさを発揮する前の「セルピコ」ポール・ニューマンが落ちぶれたアル中弁護士を演じた「評決」、かなりかったるいが選挙運動の裏側を痛切に暴いてみせた「キングの報酬」あたりをお薦めしたい。

もしくは、理屈抜きにリラックスして見られる、「オリエント急行殺人事件」のゴージャスさを楽しむという手もある。 言い忘れたが、「セルピコ」に描かれたニューヨークの孤独は、ルメットならではの映像世界だ。 アル・パチーノがシャウトする「狼たちの午後」も、あの時代の雰囲気が味わえる作品だが、展開が無いので好みが分れるところだろう。 ゲイのパチーノの恋人役にクリス・サランドン。 彼はスザーザン・サランドンのEX旦那。

ジェーン・フォンダがいただけないミステリー「モーニング・アフター」は、ひどいデキで、脱がないでどこまでやれるか疑問のメラニー・グリフィスが刑事役に扮した「刑事エデン 追跡者」の方が数段いいデキ、 ただし、謎解きに妙味なし。 シャロン・ストーン「グロリア」論外。 泣きたいクライ!

line
毒舌ワルゾーINDEX 脇役ブルースTOP