Vol.6 秋の夜長にミステリーを
Vol.5 スカッとカー・アクション
Vol.4 テラーでホラーな子供達
Vol.3 悪い女・悪すぎる女
Vol.2 親と子の絆
Vol.1 アメリカン・ニューシネマ
● 見ないで死ねるかTOP● 脇役ブルースTOP |
秋の夜長にミステリーを
格調一番!ムードが二番 ! 薔薇の名前修道院でおきた殺人事件の究明に乗り出した修道士とその弟子の活躍を、おどろおどろしくも重厚な映像の中に描いた作品。 異端審問が激しかった時代ならではのサスペンスで、修道院内の文書館に隠された書物に秘密を解き明かす鍵が・・・! 異教徒を裁くギー(F・マーリー)と修道士(コネリー)の演技対決も見せ場! 偽証
監督: スティーブン・スキャッチャー
出演: クリストファー・リープ、ジョー・モンテーニャ 銃弾を受け半身不随になったエリート刑事が、将来を悲観し、妻と弟のために遺産を残して死を選ぼうとするのだが・・・。 強盗事件の偽装に協力することになった妻と弟は不倫の仲だった! 小品ながら、脚本が良く練られている作品で、たたき上げの刑事が登場してからは思わぬ方向へと展開しだす隠れ名作。 8人の女たち
監督: フランソワーズ・オゾン
カトリーヌ・ドヌーブ、イザベル・ユペール、エマニュエル・ベアールなどなどフランス大女優達が織り成す、歌あり踊りありの異色サスペンス。 大雪で閉じ込められた家でたった一人の男性となるパパの背中にナイフが突きささっているのが発見され、犯人探しが始まるのだった。 当然、謎解きよりもフランス映画ならではの優雅さと格調を楽しむべき作品で、これこそ大人のための映画と言えるでしょう。 ジェニファー8都会に疲れ田舎に戻ってきた刑事を待っていたのは、盲目の女性ばかりを狙う連続殺人事件だった! 妻に逃げられた刑事と被害者を知る盲目の女性の関係を軸に、犯人の巧妙な罠にはまる刑事の苦悩と、逆襲をじっくりとしたタッチで描いています。 暗くなるまで待って
監督: テレンス・ヤング
出演: オードリー・ヘプバーン 密室サスペンスの古典的名作で、愛らしいだけじゃないオードリーが見られます。麻薬のありかを探して、あの手この手で家に入り込む犯罪者たち(アラン・アーキン、リチャード・クレンナと達者な人が揃ってます)と、対決する盲目の女性の必死の姿が描かれてます。 公開時は、プロの監督がこぞって絶賛した作品らしいですよ! サウンド・オブ・サイレンス
監督: ゲーリー・フレダー
出演: マイケル・ダグラス 子供を誘拐された精神科医に出された条件は、神経症で入院している少女から謎の数字を聞き出すことだった! 別の事件を追いかけていた女刑事ともリンクして、とある小島の墓場へと結集することに。 多重人格と映る少女と精神科医、そしてその子との交流も描かれたハイテンポのサスペンスです。 ジャガーノート
監督: リチャード・レスター
出演: リチャード・ハリス、アンソニー・ホプキンス CGに頼りっぱなしで内容の薄い昨今のパニックものにお嘆きの方々に、ぜひともお薦めしたい作品です。 豪華船に仕掛けられた爆弾を処理するプロ、追いつめられた犯人、そして、犯人を追う刑事の姿が丁寧に描かれています。 安っぽい感動を求めない姿勢が素晴らしい作品に仕上げました。 刑事グラハム早過ぎた傑作として、マニア間ではかなりの評価を受けた作品です。 レクター博士の存在が大きくなりすぎて、ミステリーの要素がなくなってしまった「ハンニバル」よりずっと楽しめたのは私だけでしょうか? グラハム刑事が、ビデオの中から犯人を割り出そうとするシーンはかなりの緊張感に満ちていました。 インソムニア
監督: クリストファー・ノーラン
出演: アル・パチーノ、ロビン・ウィリアムス アラスカで起きた少女殺人事件を捜査するために派遣された刑事ウィルは、相棒を誤射したうえに犯人を取り逃がしてしまう。 事実を隠したまま捜査を続けるウィルは不眠に悩まされ次第に追いつめられていくのだが、唯一の目撃者である犯人から取り引きの連絡が・・・。 若く有能な女刑事(ヒラリー・スワンク)の持つ純粋さが、ウィルの救いとなるのだった! 殺しのドレスオープニングのシャワーシーンからデ・パルマ・ワールド全開! いまにも何かがおきそうなムーディな音楽、これでもかのカメラワーク、すっかり引き込まれちまいました。 母を殺されたカメラ少年と目撃者リズが手を組み、犯人を追うのだが・・・。 ヒッチコックファンも思わずニガ笑いの遊び心もたっぷりです。 フランティック
監督: ロマン・ポランスキー
出演: ハリソン・フォード 言葉の通じない異文化社会の中で妻を誘拐された医師が、戸惑いながらも妻を助け出そうと必死になる姿を、独特のユーモア感覚を交えて描いた作品。 取り違えられたスーツケースの持ち主ミシェルとパリの街並みを駆けずり回るシーンはロマンティックだし、二人のほのかな関係も良い! それだけにラストは・・・。 ディーバ
監督: ジャン・ジャック・ベネックス
出演: ウィルヘルメンア・ウィギンス 決してレコード化されることのなかったディーバの歌声を隠し録りした青年が、そのテープが原因で犯罪に巻き込まれるロマンティック・サスペンス。 ベネックスの映画に賭ける思いが、けれんたっぷりに詰め込まれた作品で、青春映画としてもピカピカ輝いていました。 刑事エデン/追跡者殺人事件を追ってユダヤ街に潜入捜査することになった女刑事エデンが、価値観の違いに戸惑いながらも犯人を追い詰めていくサスペンス。 派手なドンパチ・アクションより、若きラビとエデンの「禁じられた恋」を丹念に描いたシドニー・ルメットらしいじっくりした作品です。 アパートメント
監督: ジル・ミモーニ
出演: モニカ・ベルッチ フィアンセがありながら、偶然、見かけたかつての恋人への思いにさいなまれる男の物語。 現在と過去が複雑に入り組んだ展開の中、謎めいた女たち(フィアンセじゃなく、アパートメントに向かい合わせに住むベルッチとボーランジュ)に翻弄される男をヴァンサン・カッセルが演じています。 謎解きサスペンスではありませんが、フランス映画らしいムードは満点! パリの冬景色なんて反則ものですよ! 身代わりの樹
監督: ジャイルズ・フォスター
出演: ヘレン・シェイバー 原作ルース・レンデルというだけで飛びつきたくなる人も多いはず。 子供を病気で無くした娘のために、子供をさらってくる母親、その母の異常さを嫌いながらも、その子を育ててしまう女、愛していると言いながらも虐待を続けていたその子の実の母親、などなど、日常に潜む女性ならではの狂気が独自の視点で描かれた作品です。 殺人課FBIのしりぬぐいをさせられた上、人種偏見を受けたユダヤ系殺人課刑事が、「老女殺人事件」に遭遇! 事件を追ううちにユダヤ系の秘密組織の存在が浮かび上がってきた! 自身のアイデンティティを揺るがす謎の事件を追う刑事の物語です。 |