line
毒舌ワルゾーへようこそ
line

ジョー・モンテーニャ

Joe Mantegna

良い人? ジョー・モンテーニャ アイデンティティを求める、ユダヤ系刑事を演じた「殺人課」が印象深い。 脚本、監督にデビッド・マメット

ジャンキーの姉( ケリー・リンチ )と車椅子の妹( ナオミ・ワッツ )が盗んだ金を、ねこばばした元刑事ジョー・モンテーニャが、二人と共に追われることになる「監視」は、案外、人間を描く意欲が感じられる拾い物のサスペンスだ。 マフィアと組んで、三人を追いつめる悪徳刑事にJ・T・ウォルシュ。

モンテーニャが、役者志望の貧しいタクシー・ドライバー( ロブ・ロウ )を罠にかける作家を演じた「ミッドナイト・キャブ」も、人間の奥深くに潜む醜さを描く異色サスペンスで、彼の持つ重厚さが作品に深みを持たせている。

ジョン・シュレシンジャー監督の「レイジング・ブレッド/復讐の銃弾」は、法に守られる犯人に復讐するために、自ら身体を張る母親(サリー・フィールド、夫にエド・ハリス)を描いた作品で、モンテーニャは刑事役。 内容的には先が見える展開でいまいちだが、エド・ハリスが地味に引き締めているし、モンテーニャも悪くない。 キーファー・サザーランドが得意とするサイコ犯役を喜々として演じている。

その他、「ゴッドファーザーPARTV」「BODY/ボディ」「偽証」「アルビノ・アリゲーター」「アンカー・ウーマン」「ラストドン」と見てますが、ここでは故クリストファー・リープが車椅子の警官役を演じたサスペンス「偽証」が楽しめる。 モンテーニャリープの証言に疑問を抱き、ねちっこく追求する刑事役でこの作品を大いに盛上げている。 なお、リープはこの後、事故で車椅子生活をしいられることになるという、因縁めいた一編。

line

毒舌ワルゾーINDEX 脇役ブルースTOP