line
毒舌ワルゾーへようこそ
line

デミ・ムーア

Demi Moore

デミ・ムーアの似顔絵 なまじ、日本人受けする顔してるんで、ついつい見てしまうのだが、彼女の出演作に感動作は無い。

ジェリー・シャッツバーグ監督作の「恋人ゲーム」は、ありきたりな年の差カップルの恋愛ものだが、映像がきれいだっただけに残念。 デミ・ムーアじゃなかったらって気が・・・。 ムーアはカメラ少年が恋するシンガー役だったが、ロングヘアが完全裏目、うすらデカさだけが強調されている。 キツイ言い方だが、首が太いのでショートカット以外では救いがない。

予想外の大ヒットに誰より驚いたのが、ムーア、もしくは、監督ジェリー・ザッカーだったろう「ゴースト ニューヨークの幻」は何がステキ?なのか理解できないし、「ディスクロージャー」バリー・レビンソンの名を疑った凡作。 ムーアの丸刈りだけが悲しい話題だった「G.I.ジェーン」なんかは、まるでサドマゾ映画である。( マルキド・サドに失礼か? )。 鬼の上官、マスター・チーフ役のヴィゴ・モーテンセンもSMものでは持ち味発揮できず。つかみどころの無さが魅力の司令官スコット・ウィルソンだけが救い。

ジャック・ニコルソンの血管ブチ切れ演技をかっていないワタシだが、それでも、だらだら見てしまった「ア・フュー・グッドマン」も、注目はトム・クルーズデミ・ムーアではなく、生涯で唯一、男気をみせたJ・T・ウォルシュ。 それと、やはりニコルソンの存在である。 ムーアに関しては、かわいい顔と釣り合わないガタイの良さだけが目立っていて必要意味無し、クルーズは持ち味である小粒さを評価しなければ?

ストリッパー役に扮した「素顔のままで」論外。 マフィアの殺し屋アレック・ボールドウィンの一人舞台だった「陪審員」でも、脅迫されるムーアに同情する気になれず。 マフィアのボスにトニー・ロー・ビアンコムーアの友人役でアン・ヘッシュ、哀れボールドウィンにバラされる。

カラダを張っての熱演が裏目裏目のムーアだが、シリアスものに未見が多いので、その辺りに傑作があるのならお許しを。

またまたガックリだったのだが、植民地時代のアメリカを舞台にした「スカーレット・レター」

敬虔なピューリタン入植の厳格な町で、不義密通罪に問われたデミの孤独な戦いを描いた物語だが、相手の男を守るため告白せずに投獄されるデミに悲壮感漂わず。 十年でも、ニ十年でも入っていなさいってな感じだ。

恋に落ちる牧師役にゲーリー・オールドマン、嫉妬に狂う夫にロバート・デュヴァルと揃えたが、どうにもならず。 デミのサービス・ヌードもなぜか安っぽい!原作は不朽の名作ってホントかいな?

line
毒舌ワルゾーINDEX 脇役ブルースTOP