言わずと知れた、「ロッキー」のトレーナー役。
多くの出演作を持つ「爺さま」だが、いざ、思い出そうとすると「ロッキー」以外なかなか浮かんでこない、ある意味、最高のバイプレイヤー。
「殺人美学」では、プロの殺し屋ジェイムズ・コバーンに仕事を斡旋する役。 リー・レミックと出会い、「生き方」に悩み出すコバーンと比して、まったく陽気にふるまっている。
ゴールディ・ホーンの魅力満開の、巻き込まれ型アクション・コメディ「ファール・プレイ」ではアパートの管理人役。 なんとなく「管理人役」なら彼、と思っている人も多いはず?
どちらかと言うと、陽気な「善」のイメージが強いが、ロバート・デ・ニーロ&デュヴォルのサスペンス「告白」では神父役を重厚に。
どうしても見直したい作品に「残酷の沼」がある。 オムニバス形式のホラーものだが、かつてテレビ東京で短縮版の放映があったきりで、それ以降、見るチャンスがないもので。 但し、「バージェス・メレディス」目当てではないのだが・・・。