なんといってもエリオット・グールドとロバート・ブレイクが組んだ、ポリス・ストーリー「破壊!」が素晴らしい。 派手なアクションもないし、感動的泣かせもないが、あの時代ならではの雰囲気に満ち満ちていて、何度見てもジワッとくるものがある。 テンポの良さとユーモア感覚に優れたハイアムズのデビュー作だが、ともかく、二人のトボケ具合が最高だ!
退職を決意するシーンで終わる「破壊!」の続編的作品と言える「シカゴ・コネクション 夢見て走れ」も楽しめるデキ。 しがない刑事役は、グレゴリー・ハインズとビリー・クリスタル。 シカゴの寒々とした空の下を駆けずりまわる二人を、ユーモアたっぷりに描いている。
代表作と言えるのが「カプリコン・1」だろう。
NASAが仕組んだ巨大な陰謀に巻き込まれ、抹殺される宇宙飛行士を救おうとする新聞記者( エリオット・グールド )の活躍を描く異色サスペンスアクション。 なにより、その発想のユニークさにまいったが、ハイアムズが脚本も兼ねている。 飛行士役にジェイムズ・ブローリン、サム・ウォーターストン、O.J.シンプソン。 ブローリンの妻にブレンダ・ヴァッカロ。 悪玉にハマリ役のハル・ホルブルック。 グールドの協力者にカレン・ブラック、そして、男の中の男テリー・サヴァラスが派手なヘリコプターアクションを見せてくれる。
その後も「密殺集団」、「プレシディオの男たち」、「カナディアン・エキスプレス」等のアクションもので、そこそこ楽しませてくれていたのだが、チンケで幼稚なハリウッド的大作「タイムコップ」での大胆CG導入( あくまでモチゾー的にだが・・・ )が気に入らず、残念ながらそれ以降のハイアムズ作品には興味を失っている。