久々に見たジャッキー映画ですが、さすがに身体を張ったハイテンポなアクションでツカミはオーケー! しかし、舞台をパリに移してからはトーンダウン! なにしろパリが似合わない面々ですから。
大使暗殺を企てた真田広之とは共に孤児院で育った義兄弟という設定で盛上げようとするもいかにも平凡。 なにより問題なのが相棒のクリス・タッカー、まったく魅力なしに映るんですが、ファンなら納得なんでしょうか? おまけの工藤夕貴も必要意味無し! これじゃあ、ジャッキー・アクション・ファンには無駄ばかりに思えるんじゃないかなあ? となぜか真面目に悩むワタシでした。
キャメロン・クロウによるアメナーバル監督作品「オープン・ユア・アイズ」のリメークですが、いくらか解りやすくなったものの辛かったってのが本音。 仮面をつけると人格が変わるあたりは安部公房かと思わせたんだけど、そんな単純じゃなくて結局は手におえず。 唯一、眠気がぶっとんだシーンは、見覚えのあるショットが映し出された時。ディランとスーズ・ロトロだ! 絶対そうだ! オレには解るぞ! 見逃さなかったぞ! さすがクロウ監督だ! と思ったのも束の間、わざわざ答えを出さなくたって! 信じてほしかったなあ、こっちのセンス。
追いつめられたボーンが、自身のアイデンティティを取り戻すためにいよいよ反撃に出る! 安全圏の続編ものですが、十分に楽しめました。 前作に続きポール・グリーングラス監督らしく、アクションシーンのキレは十分でしたが、引き(ロング)のシーンがあればもう少し臨場感が出たのでは? 細かいことですが、この監督にはちょっと期待しているので。
主演はもちろんマット・ディモン。 スコット・グレンにデビッド・ストロザーンと脇も渋渋。
日本人マシ・オカの活躍も話題ですが、複雑に練りこまれた脚本には見るべきものあり。 ただしSF感覚にうといワタシはついていくのが大変! 全体の流れとは別にして、マシ・オカの存在をユーモラスととらえるか、チンケととらえるかで楽しみ度合いが変わるかも。 ある意味大きな存在。
大物マルコム・マクダウエル、困り者エリック・ロバーツがゲスト出演していて、それだけで大喜びしたワタシは今年も孤立無援かも。
落ち目の歌手である兄、仕事もせず兄に無心して遊びまわる弟、知的で美しい妹という三兄弟のそれぞれが抱える、怒りと苛立ちを即興的に描き出したカサベテス監督デビュー作。
モノクロ、全編ジャズが流れるこの作品にボリス・ヴィアンを見たのはワタシだけでしょうか? アメリカのダークサイドを感じさせるのは、悲しいかなこの三兄弟がアフリカンアメリカンだったからですが、ギリシャ系カサベテスもまた同じ思いでアメリカに生きていたのでしょうか?
アメリカンロックを愛し、アメリカの田舎町に夢をはせたことがある人なら誰もが気になる一編。 それもそのはず、監督はロックライターあがりのキャメロン・クロウ。 会社を倒産に追い込むほどの失態を演じた男が、失意の中、父の死去を知ることに。 葬儀に向かう機内で出会ったユニークなCA(キリステン・ダンスト)が、彼の人生をおおきく変えていくというコメディタッチの人生ドラマ。
どうやら、失敗と大失敗は全然違うんだってことらしく、むしろ大失敗する人の方に愛を注いだ作品のようです。
長崎の乱射事件で思い浮かんだのがコレでした。「グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち」、「小説家を見つけたら」などのヒューマンドラマでも評価されているのに、なぜか、ひたすらインディーズに走るガス・ヴァン・サント監督作品です。
悲惨な事件をドキュメンタリー・タッチで描き抜いてますが、淡々としてるのにヒリヒリつきささってくる感覚はさすが。 コレがダメでも見捨てず、ぜひともヒューマンドラマの方にも挑戦を。
またまたキャメロン・ディアス主演作。 スッピンの酷さ(悲しいウワサ)じゃ敵無しのキャメロン演じる、勝手し放題でまわりに迷惑ばかりかけてるわがまま娘が、真実の自分を見つけるまでを描いた人生ドラマ。
ぐれた理由が、姉へのコンプレックスや、幼い頃に母を無くし、継母とも合わず寂しかったから、というのはあまりに普通。 監督がカーティス・ハンソンなんだけど、ここらがキャメロンの限界なのかも?
恋に傷ついた二人の女性(キャメロン・ディアスとケイト・ウィンスレット)がホーム・エキスチェンジし、ロンドンとロサンゼルスに住むことに。 隣人達との出会いによって新しい愛を見つけるまでを描いたラブ・ストーリーですが、主演がキャメロンというだけで底が割れてしまうのが悲しい。 ウィンスレットが出会う作曲家ジャック・ブラックのおたくっぽさが、おおいなる救い。
数年前にはモンド・ミュージック(音楽を語る上でまったく無視されてきたムード音楽やらなんやら)ブームに乗ってサントラ盤が再評価されましたが、しゃれてるのはスコアだけでなく、内容もめちゃくちゃ楽しい、一編で二度おいしいイタリア産アクション・コメディです。
華麗なスキャットに乗って、スイス銀行から金の延べ棒をごっそり盗み出す黄金の七人と美女(ロッサナ・ポデスタ)の駆け引きを痛快に描いてます。
「インファナル・アフェア」のアンドリュー・ラウ、ハリウッド進出作。 あまりの執念深さのために退職を余儀なくされる監察官に扮したリチャード・ギアの取捨が最大ポイント。 ハードガイを演じるギアに感情移入できれば楽しめるかも、ワタシは無理!
内容的には性犯罪者たちの過激さに対して、監察官側の行動が生ぬるく感じられたのが残念! アバズレ少女役アヴリル・ラヴィーンは綺麗だけど必要意味なし!
サスペンスとはいえ、苦手なウディ・アレン作品なので、ながらく敬遠していたのですが、さすがにしっかりした作り。
男と女の欲望が複雑に絡みあって、ついには殺人事件となるのですが、オチがなかなか痛快! これ以上は書けませんが、人生で最も大事なことは「努力すること」なんて、もっともらしいことを言ってる××な人は腰抜かすかも?
「真夜中の弥次さん喜多さん」で手痛い目に合って以来、宮藤官九朗ワールドとはおさらばしたはずなのに、なぜか若者には人気なので再挑戦! がしかし、見事に返り討ちに! まったく笑えません、楽しめません、解りません。 かつてのヨーロッパ映画には、解らないってことで逆に興味が湧いてくる作品もあったのですが、これはまったくその類ではなく、ただただ面白くなかったです。 残念ですが、これで完全撤退します。 監督は水田伸生。
一部にカルト視されてきたホラーもののリメーク! 行方不明の少女を探して謎の島にやって来た警官(ニコラス・ケイジ)が、捜査を進めるうちに・・・。
オチをひねったつもりだろうけど、これじゃあ。 カルトはカルトらしくそっとしておいてほしかった。 うわさじゃあ、最悪映画ラジー賞候補にもなったらしいけど、ニコケイ、大丈夫か?この頃、数撃っても当たらないけど。
まずはフィラデルフィアの冷気とロッキーの孤独を伝えるブルートーン映像で+1ポイント。 いくらパンチドランカーでもあのセリフまわしは−1ポイント。 人生ドラマのありきたりさも−1。 トレーニングシーンの短さは+1。 あいかわらずボクシングシーンになるとマンガチックで−1。 結果2:3の判定負け! だけど、「ロッキー」シリーズの中では、ギタギタ感が薄くて一番良かったです。
安っぽい感動作を求めて乱造される邦画界にあって、表面的な孤独感など通り越し、ニヒリズムすら漂わせるこの作品には感じるものがありました。 母親に見捨てられた子供達の姿をドキュメンタリータッチで描いた作品ですが、誰一人として声を荒げるシーンもなく、淡々と流れていくのに、人々の息づかいだけは伝わってくるのです。 そのリアルな静寂に、コンビニ店長役の平泉成が浮いてましたから。
是枝裕和監督作品。
カー・アクションはもちろん、ドジな警官とタクシードライバーとその取り巻き連中のキャラが新鮮だった1作目は、けっこう好きだったんだけど、さすがに、ここまできてはしぼりかす状態。 アホ署長が出まくりでベタな笑いをかますんだけど、肝心のチューンアップされた車の出番が少ないのは致命的! これなら、ハリウッド版リメーク「TAXi NY」の方が、ずっと楽しめたので未見なら。
19世紀の後半、パリを追われた女性シェフが、救ってくれた牧師姉妹と信者のために、クジで当たった1万フランをつぎ込んで本格的フランス料理をごちそうするという、いかにも感動ストーリーなんですが、そこはデンマーク映画ですからいろいろと隠し味が・・・。 映画は人生そのものなのか? それとも単なる浪費なのか? 大上段からではなく、あくまでさりげなく映画の奥深さを伝えてくれる作品でした。
古典的フランス料理に興味有りなら必見! 舞台の漁村に吊りさげられていた干し鰈発見!
このコーナーはしばりがないので、ここらへんものっけていきたいです。
ロバート・デ・ニーロが「ブロンクス物語」以来、久々にメガホンをとった作品ですが、どこかマーティン・スコセッシを思わせる展開は正直ツライ。 マット・ディモン(後にCIAとなった組織のリーダー)が裏切り者を追うというサスペンスながら、テンポがのろくてひたすら長い。 ただし、安っぽくはないので、この頃のスコセッシがお気に入りなら、多分オーケー!
不器用で、純真、ゆえに不幸のどん底へ落ちていく松子の一生を、ポップなミュージカルタッチで描いた作品ですが、デキがどうこうより、悲しいヒロイン像を明るく描いてみせたミュージカル「スィート・チャリティ」か、ビョークの「ダンサー・イン・ザ・ダーク」か、どっちの影響を受けたのかってことが気になって、気になって。
思いきったことをやったこの監督さんは、邦画オンチのワタシも楽しんだ「下妻物語」で大ヒットの中島哲也さんでした。
TV放映版を大事に大事に見直してきたモンテ・ヘルマン作品がDVD化されたので。
カーレースの賞金で旅を続けるヒッピー達(ジェイムズ・テイラーとビーチボーイズのデニス・ウィルソン)の姿を淡々とスケッチしたあの時代ならではの作品ですが、商業主義にとらわれることなく、アメリカン・ニュー・シネマの可能性を示したという点でも価値あり。 一部カー・マニアにも熱狂的支持有り!
「バットマン」なんか監督してブーイングを喰らったクリストファー・ノーラン作品。
マジシャン同士の命をかけたタネのあばき合いは、いかにも彼らしいトリッキーな展開だけど、エキサイトし過ぎて現実離れした後半はちょっと・・・。 期待が大きかったのでがっかりだったけど、ファンタジーに理解を示す人なら案外楽しめるのかも?
ご存知スペイン映画界の鬼才アルモドバル監督作。
この人の作品は、家具とか壁紙とか細部にわたって独特の映像美で彩られていて、なんとなく凄い監督なんだあって感じなんだけど、内容的にはいまひとつピンとこなかったのが正直なところ。 しかし、この「ボルベール」はこれまででもっとも分かりやすくて結構楽しめました。