言わずと知れた、男の世界をダイナミックに描いて天下一品の監督ですが、私としては女子プロレス界を舞台にした、ピーター・フォークの好演はもとより、悪徳プロモーター役のバート・ヤングが抜群だった「カリフォルニア・ド−ルズ」が気にいっています。
女同士の戦いをサバサバとしかも骨っぽく描いていて、これでもかって感じが強すぎる「ヴェラクルス」とか、「北国の帝王」なんかよりグッときました。
時代が許したメンバー勢揃いの「特攻大作戦」は文句無しに楽しめる作品で、その名を掲げるだけでも身震いするほどの興奮。 ざっと並べてみましょうか! リー・マービン、アーネスト・ボーグナイン、ジム・ブラウン、ジョージ・ケネディ、ドナルド・サザーランド、チャールズ・ブロンソン、ジョン・カサベテス、ロバート・ライアン、地味だが忘れちゃならない軍曹役のリチャード・ジャッケル、そしてもっとも怖いテリー・サヴァラス。
その他、「飛べ!フェニックス」、「ワイルド・アパッチ」、「ロンゲスト・ヤード」、「ハッスル」等は、見逃してはならない作品。 特に「飛べ!フェニックス」は長くて少々かったるいが、かなりな力作だと思う。
「勇気ある追跡」、「いちご白書」のキム・ダービーと「夜の大捜査線」、「華麗なるギャッツビー」の名優スコット・ウィルソンが主演した異色アクション、「傷だらけの挽歌」は当時の印象としてはテンポがのろくて辛かったと思うが、機会があれば見直したい作品だ。 スコット・ウィルソンが、笑いながらナイフを突き刺す冷酷な殺人者と、泣き虫なマザコン男の二面性を見せてくれる。