line
毒舌ワルゾーへようこそ
line

ショーン・コネリー

Sean Connery

ヘアースタイルで分かる ショーン・コネリー ジェイムズ・ボンドからの脱皮が宿命だったコネリーが、試行錯誤を繰り返し、ようやくたどり着いた「薔薇の名前」「アンタッチャブル」は確かに素晴らしい。

駄作のほうが多い「困った」ちゃんだが、数撃ちゃあ当たったものも、あるにはある。

007の合間に撮った作品の中では、ジーナ・ロロブリジーダとの「わらの女」の野心溢れる若き殺人者役が良かった。 押し出しの強さがギラギラした傲慢さに映ったのは、ただの偶然とは思えなかったからだが・・・。 ジョアン・ウッドワードとの「素晴らしき男」は、コネリーはいま一つだったが見るに耐えられた作品で、ちょっと哲学的なものが感じられるあの時代ならではの青春ものだ。

監督にシドニー・ルメットで、若きクリストファー・ウォーケンが拝めた「盗聴作戦」は水準の犯罪もの。 やはりルメット「怒りの刑事」は意欲が空回りした退屈なデキで、ガックリだった。 イアン・マクシェインとの「オスロ国際空港/ダブル・ハイジャック」は、かなり楽しめるサスペンスで、隠れファン?も多い作品だろう。

演技派と認知されてからでは「ファミリービジネス」「理由」が良い。 ガス・ヴァン・サント監督作品「小説家を見つけたら」も見逃せない作品。

line
毒舌ワルゾーINDEX 脇役ブルースTOP