Vol.2 親と子の絆
Vol.1 アメリカン・ニューシネマ
● 見ないで死ねるかTOP
● 脇役ブルースTOP |
親と子の絆
それは、さり気なく沁みるからこそ価値があるもの! 八月のメモワール
監督: ジョン・アブネット
出演: イライジャ・ウッド、ケビン・コスナー アメリカ南部の田舎町で暮らす子供達の、一夏の思い出を綴った物語。 ベトナム戦争で神経を病み、働く事もままならぬ父親だったが、縄張り争いなどで喧嘩に明け暮れている子供達にはいつだって優しく接し、人と争う事の虚しさ、人を愛することの尊さを説いていた。 貧しいながらも精一杯楽しく生きようとする人達を描いて沁みるものがある。父親の思いが伝わるラストも良い。 ロレンツォのオイル 命の詩不治の病を抱えた子を持つ親達の話、とくれば、安っぽい「お涙ちょうだいもの」と思われてもしょうがないところですが、これが、とんでもなくパワフルな展開をみせるからびっくり! な、なんと、子供を救いたい一心で、独学で子供の治療法を研究しだすのですから。 その頑張り具合があまりにもドラマチックで、思わず応援してしまいました。 タフで賢いママ、スーザン・サランドン! 万歳! 喝采の蔭で奥さんに逃げられたブロードウェイの劇作家が、前妻の子供や奥さんの連れ子達と共に悪戦奮闘する物語。 重たい役の多いアル・パチーノが、子供達を一人の人間として扱い、温かく接する父親を演じて奥の深さをみせた! 経済的にも追い詰められる中、新作の評価を皆で心配する様は感動的!ニューヨーカーの生活感が溢れる映像も素晴らしい。 ペーパー・ムーン30年代の大不況の最中、母を亡くし孤児となった少女と、その少女を親戚の家まで送り届けることになったペテン師の心の交流を描いたロードムービー。 ようやく、目的地にたどり着いた時、二人はお互いの存在の大きさを知るのだった!と言えば感動的だが、少女の言葉は・・・。 ドジな男と抜け目ない少女の物語だが、少女が男をパパだと疑っているところがミソ? マッチスティックメン
監督: リドリー・スコット
出演: ニコラス・ケイジ、サム・ロックウェル 極度の潔癖症から神経を病んでいる詐欺師の元へ、別れた奥さんとの娘が転がり込んでくる。新しい生活は順調だったのだが、その娘と組んで大仕事をすることになって、話はとんでもない方向へと動き始めるのだった。 サスペンスでありながらも、父親の心の内面や、ままならない人生が描かれている。 さすがにニコケイ!ただのアクション派ではありません。 チャンプ母親を知らない少年は、元ボクサーの父をチャンプと呼び慕っていた。 父は飲んだくれのギャンブラーだったが、子供を心から愛していて博打で買った金で競争馬を買ってやるほど。 ある日、死んだと聞かされていた母と少年が再会。 子供の将来を思い、一度は子供を手放すも、お互いを思う気持ちは断ち切れず、子供との生活をやり直すためにチャンプは再びリングへ上るのだった! クレイマークレイマー
監督: ロバート・ベントン
出演: ダスティン・ホフマン、メリル・ストリープ 突然、妻が家を出て行き、残された子供と悪戦苦闘する夫( ダスティン・ホフマン )の姿を描いた作品で、御存知の通りSMAPクサナギ君の大ヒットドラマは、この作品の完全なパクリ! 裁判で勝った母親( メリル・ストリープ )が子供を取り戻しに来るラストシーンの余韻が救いになっている。 「アイアム・サム」でサム達が熱く語る映画がコレ! あの頃ペニー・レインと
監督: キャメロン・クロウ
出演: パトリック・フュジット、フランシス・マクドーマンド 厳格な母に育てられた少年ウィリアムが、ロックライターとして、バンドと共に旅をしながら人間として成長を遂げる青春もの。 バンドの追っかけペニー・レインへのほのかな思い、バンドメンバーとの確執、母への思いなどが真摯なタッチで語られています。子供を思うあまりの母親の微妙な気持ちも描かれていて深みあり! バディシステム小学生の息子が連れてきた友達は、学校の管理人ジョーだった。 バツイチ子供一人のキャリアウーマン、エミリと小説家志望ジョーの恋愛もの。 ユーモア感覚に溢れた作品だが、エミリと母親との確執などもサラリと描かれていて素晴らしいデキ。 ジョーとの仲を取り持とうとする子供の優しさ、純粋さ、かしこさも魅力で、恋愛ベタの母親に突っ込み放題! 「ママはどうして、男つかまえんのヘタなんだよ」だって! マカロニ
監督: エットーレ・スコラ
出演: ジャック・レモン、マルチェロ・マストロヤンニ 何十年ぶりかでイタリアを訪れたアメリカ人ロバート(ジャック・レモン)のもとに、昔の友人アントニオ( マストロヤンニ )が会いに来た。 始めは素っ気なかったロバートだが、その友人の純粋さ優しさに触れ、次第に人を愛する気持ちを取り戻すのだった。 二人は昔を思い出し、楽しい日々を送ったが、アントニオの愛する息子が犯罪に巻き込まれ・・・。 子を思う父親、その友人の、せつなくも、心うたれる物語である。 父よ
監督: ジョゼ・ジョバンニ
出演: ヴァンサン・ルクール 犯罪者として投獄された息子を救おうとする、元賭博師の父親の深い思いが伝わってくる作品。私が最も愛した監督、脚本家ジョゼ・ジョバンニの自伝的作品とも言われており、傑作「穴」を書き上げた作者のもとに昔の務所仲間が尋ねてくるシーンは、さすがジョバンニと思わせて爽快! 暗黒映画に数々の名作を残した人だが、ここでは、じっくりとしたタッチで父と子の絆を描いている。 素晴らしい日
監督: マイケル・ホフマン
出演: ミシェル・ファイファー、ジョージ・クルーニー バツイチのデザイナー( ミシェル・ファイファー )と、やはり離婚して子供のいる新聞記者が子供の遠足で出会い、お互いいがみ合いながらも次第に惹かれあうというラブ・ストーリー。 子供達に振り回され仕事に支障をきたした時、子供との生活を選ぼうとするファイファーが良い! ロマンチィック過ぎるかも知れないが、そんな態度がスポンサーに受けるところも楽しかった。 ディープエンド・オブ・オーシャン幸せに暮らしていた家族が、次男を誘拐されたために崩壊にむかう、とそこまでならありがちな展開でしたが、その子が9年後に見つかり、再び家族として暮らすことになるのです。 息子や弟を失った家族のそれぞれの苦悩の上に、新たにやり直すことを受け入れられない苦しみまでも描いた、かなり辛口のドラマです。 当然、ロマンティックとは程遠いので、見るにはそれなりの覚悟いるかもしれません。 リトルマン・テイト驚異的な頭脳を持つ子供を育てることになった、しがないウエイトレスの物語。 天才子役として、普通の人とは違う人生を歩んだジョディ・フォスターの自らの思いも反映された初監督作品でしょう。 能力を認められた息子は、奨学金を受け特別な学校に入ることになり、母子は離れ離れに暮らすことになるのですが・・・。 母と子の深い絆を描いた作品です。 ファミリービジネス祖父は自由奔放に生きる大泥棒、父は家族を思って犯罪から足を洗い地道に肉屋を経営、その息子は大学を辞め、祖父に「仕事」を持ち込んできた。息子を心配するあまり、父親も手を貸して「仕事」をするのだが・・・。 息子は「子供のために生きている」と言う父より、一人の人間として認めてくれる祖父を愛し尊敬していた。 「愛し方」を間違うととんでもない悲劇が捲き起こってしまう、そんな辛口の親子ものだ。 アイアム・サム七才児の知能しか持たない父親サムと、その娘ルーシーの絆を描いた物語。裁判で扶養能力を問われるサムが、ギリギリ頑張るシーンは胸を打つ! 一度は、離れ離れにされた二人だが、その深い愛は誰にも引き裂くことができなかった。「持ち過ぎ」ているがゆえに見えなくなっているモノを、サムが教えてくれます。 全篇流れるビートルズのカバーの中では「アクロス・ザ・ユニバース」一押し! リトル・ダンサー
監督: スティーブン・ダルドリー
出演: ジェイミー・ベル 貧しい炭鉱町に育った母のいない少年ビリーは、ボクシングよりバレエ( といっても踊る方 )が好きだった。 炭鉱夫の父は、当然、頭ごなしに反対していたが、あまりにも生き生きと踊るビリーの姿に心揺らぎ、ついには、息子の学費を稼ぐためにスト破りに加わるのだった。 息子に未来を与えようと必死になる父親の思いが胸を打つ! ビリーの旅立ちの日、父と共に炭鉱に生きる兄、唯一の友達( ゲイだった )マイケルとの別れも染みました。 遠い空の向こうに ロケットボーイ
監督: ジョー・ジョンストン
出演: ジェイク・ギレンホール、ローラ・ダーン 父の仕事を嫌い、宇宙に向けてロケットを飛ばすことを夢見る少年が、父親の怪我で、学校を辞め炭鉱に入ることを決意するのだったが・・・。 頑固一徹な父親の思い、すべてを包み込む母親の強さ、共にロケットを作り上げた仲間との友情、等が綴られる愛と夢に溢れた傑作です。 ロケットを作りたいが為に、クラス中から無視されてる「変わり者」に数学を学ぶシーンが良い! 何かにのめりこんでいる人ってのは、「醜い偏見」などに囚われないんだ! |