line
毒舌ワルゾーへようこそ
line

ジョン・タトゥーロ

John Turturro

コーエン兄弟作品「ミラーズ・クロッシング」での印象が強すぎるせいか、こずるく立ち回っては最期にバラされる、そんな役がピッタリだと思っていたのだが、どうもそれだけではないらしい。

いけてる時のジョン・タトゥーロ 「オフビート」ではお人好しジャッジ・ラインホールドの嫌味な上司役、「ハートに火をつけて」ではチャラチャラしたチンピラ役など、小者感丸出しで、かなりいい感じだ。

「ステート・オブ・グレース」では狡猾さの微塵もない刑事役で、潜入捜査するショーン・ペンが友人( アイルランド移民のギャング )を裏切れず酒に溺れるのを、いさめていた。 出番が少ないタトゥーロだが、いつもながら過剰演技がハナにつくゲーリー・オールドマンよりずっといい。 ペンの恋人にロビン・ライト・ペン、その兄弟にオールドマンと組織のボスでもあるエド・ハリス、殺される仲間にジョン・C・ライリー、借金をためこんでいる老人にバージェス・メレディスと豪華。 監督は「U2/魂の叫び」を撮った、フィル・ジョアノーがアイルランドつながりで?

作品的にも文句なしの傑作を二本紹介。

スパイク・リー監督の「クロッカーズ」では、刑事ハーベイ・カイテル( 先述の「オフビート」にもヌケてる銀行強盗役で出演 )の同僚役、ポーカーにのめりこむ苦学生マット・デイモンの友人を演じた「ラウンダース」では、決していかさまをしない名人役を渋くきめている。

その他では、「耳に残るは君の歌声」「シークレット・ウィンドウ」「グッド・シェパード」「トランスフォーマー」などがあるが、ここではナチを支持するオペラ歌手役が強烈な「耳に残るは君の歌声」が印象的だ。

なお、「ブラッドシンプル」がキツ過ぎて、コーエン兄弟アレルギーにかかっている私としては、何とかという映画祭でグランプリを取ったらしい「バートン・フィンク」が未見なので、このあたりで消えた方が無難かもしれない。「オー・ブラザー」でも手痛い目にあったし。

line
毒舌ワルゾーINDEX 脇役ブルースTOP