line
毒舌ワルゾーへようこそ
line

キム・ベイシンガー

Kim Basinger

キム・ベイシンガーの似顔絵 アルトマンのかったるい愛憎もの「フール・フォア・ラブ」リチャード・ギアとの重苦しいアクション「ノー・マーシー/非情の愛」、旦那だったアレック・ボールドウィンとの恥ずべきリメーク作「ゲッタウェイ」と見ているが、売りであるセクシーさに好感をもてない私にとっては、いずれも駄作ばかり。

ベタついた「母の愛」が鼻につきベイシンガーは買えないが、共演のヴァル・キルマー好演なので「ブロンディー 女銀行強盗」はお勧め。

「L.A.コンフィデンシャル」の娼婦役で評価されたが、それほどのモノとは思えず、どうしてもベイシンガーには厳しくなってしまうが、作品的には素晴らしいデキ。 アニマル・ラッセル・クロウケビン・スペイシーの対比も楽しいし、娼婦達のボス役デビッド・ストロザーンも地味に良い。

ベロベロのミッキー・ロークとの「ナイン・ハーフ」は見る気になれず、評価外とします。

無名時代のTV映画、「J・Z・ケーン」の男勝りの刑事役は爽快で楽しめる。 上司役に渋いマット・クラーク

「8マイル」ではエミネムのママ。

何をやってもうまくいかないエミネムが家に帰ると、男を引っ張り込んでいるのだが、「いきなり帰ってこないで」とか言って出てきた時の美しさときたら、思わず息を飲むほど。 まあ、それは暗闇だったからなのだが、生活に疲れた母親を演じてもオーラあり。 その強烈なオーラが時に作品を下品にすると感じているモチゾーだが、ここでは、依存心の強さや打算的な嫌らしさをうまく出していると思う。 男に逃げられ大荒れも、くじが当たって明るさを取り戻すラストは爽快!

「ラップ」って悪口合戦?

その後は、アル・パチーノとの重苦しい人間ドラマ「ニューヨーク最後の日」、携帯電話ミステリー「セルラー」、大統領夫人を演じたサスペンス「ザ・センチネル/陰謀の星条旗」と出演。

line
毒舌ワルゾーINDEX 脇役ブルースTOP