line
毒舌ワルゾーへようこそ
line

ヴァル・キルマー

Val Kilmer

ヴァル・キルマー ハリウッドの問題児と言われるほどわがままもの扱いされているが、アメリカ先住民の血を引く捜査官を演じた「サンダーハート」という傑作を持つ。

インディアンの土地にウランを不法投棄している政府の、陰謀を暴くというストーリーだが、自身もインディアンの血を引いているらしいヴァルの控えめなヒーローぶりが逆に印象的だった。 ワルの上司役にサム・シェパード、その下で働く先住民役にフレッド・ウォード

やはりヴァルの弱々しさが胸をうった、キム・ベイシンガーとの「ブロンディ 女銀行強盗」も捨て難い一編、但し作品のクオリティは「サンダーハート」に遠く及ばず。

その他に実録脱走ものの佳作「エリオット・バーンズの帰還」、元ワイフのジョアン・ウォーリーとの共演作で、ジョン・ダール監督がいいところをみせた「もういちど殺して」、クセ者が揃った「ヒート」などが見る価値あり。

タランティーノの脚本が冴えた「トゥルー・ロマンス」では、エルビスの亡霊役で。

その後は、「テイキング・ライブス」でちょっぴり注目のD・J・カルーソ監督作になるサスペンス「ソルトン・シー」クリスチャン・スレーターとの「ハードキャッシュ」御大ディラン主演作「ボブ・ディランの頭の中」レニー・ハーリン監督がいつもの大風呂敷を広げることなく、タイトに決めた「マインド・ハンター」等々、決して無視できない作品に出演。 特に、このところ主流になりつつあるトリッキー・サスペンスもの「マインド・ハンター」は悪くない。 軽いノリなら「ハードキャッシュ」! なお、「マインドハンター」にもクリスチャン・スレーターが出ているのだが、意外にも・・・。「ボブ・ディラン・・・」は、当然、誰にでもお薦めとはいきません。

オリバー・ストーンが相変わらずの「どうだ俺様、凄いだろう!」っぷりを発揮する「アレキサンダー」でのアレキサンダーの父親フィリッポス役ってのもあるが、これは油ギタギタ、ストーン節がクドくていけません。 主役を張るコリン・ファレルの魅力もさっぱりわからないし、母親オリンピアス役のアンジェリーナ・ジョリーのこってりさにも嫌気! 肝心のヴァルはと言えば、髭ボウボウで誰だか分かんなかった、との説も。

 

ここにきて、あたりかまわず出まくりだした感のあるヴァル・キルマーだが、しつこく食い下がって見たものをごく簡単に紹介。

トミー・リー・ジョーンズケイト・ブランシェットによる重たいウエスタン「ミッシング」デビッド・マメット監督が意外な軽快さをみせたアクション作「特捜刑事スパルタン」、まったく笑えなかったコメディ「キスキス・バンバン」ガブリエル・バーン出演の英国産スタイリッシュアクション「ギャングスター」、ジョヴァンニ・リビシブライアン・デネヒー等と共に脇役出演の「狼の街」、しょうもない展開にあきれたデンゼル・ワシントン主演作「デ・ジャブ」等。ここでは最近DVDリリースされた2004年作品「特捜刑事スパルタン」一押し!「狼の街」もまあまあ。

近作も「ゴッド・ランド」「ハードワイヤー奪われた記憶」「シティ・オブ・ブラッド」とB級丸出しアクションの連発!「シティ・オブ・ブラッド」にはシャロン・ストーンの名があったのでもうちょっとランクが上の作品と思ったけど、イカンかったあ!

 

 

line
毒舌ワルゾーINDEX 脇役ブルースTOP