フレンチノワール風にブルートーンできめた「コールガール」では、大きな役ではなかったが雰囲気にあった存在で注目。
やはり、何と言っても「フレンチ・コネクション」での、ポパイ・ドイルの相棒刑事バディ役が素晴らしい。 抑えた演技には生活人の味わいがあって、ラフファイターを演じたジーン・ハックマンとは対称的な靜を見事に演じた。
「ザ・セブン・アップス」のニヒルな感じも良いし、「ジョーズ」の警察署長役も、スーパーな大風呂敷演技ではなく人間っぽくて悪くない。 ただし、サメ君の人間っぽさには負けるけどね。
「マラソンマン」は地味加減がいいし、「恐怖の報酬」は元版と比較されてボロクソだが、ロイは悪くない。 続く「ブルーサンダー」は、理屈抜きに楽しめる傑作アクションでジョン・バダム監督に一目置く。 別居中の奥さん役をキャンディ・クラークが好演。 身体を張って、窮地に陥ったロイを助けるタフネスぶりに感動!
期待が大きかったジョン・フランケンハイマー監督による「対決」、「デス・ポイント 非情の罠」がハズレだったので翳りが!
問題なのは未見の「オール・ザット・ジャズ」で、ここでのロイが最も評価されているとしたら私には語る資格なし? ロイが似合わない精神分析医に扮した「殺意の香り」は、サスペンスムード満点も、メリル・ストリープの一人演技がきつくNG!
その後も数多くのB級作品に出演。
「エグゼクティブ・ターゲット」では誘拐される大統領役。 主役に出過ぎのマイケル・マドセン。 他には、「ジャッカー」、「デストラクション/制御不能」、「プリズンブレイク」、「偽造」、「レッド・ブラスト」等があるが、このところ悪役も増えているようだ。 A級作品「レインメーカー」でも、被告となる社長役で。
追加でもう一本、ロイがあっさりバラされる「蜘蛛女」は、見逃しちゃあならない異色アクション。 レナ・オリンが凄い。 有り得ないけど許す。 ヒクヒク演技がハナにつくあのゲーリー・オールドマンさえも、「餌食」になっている。