「スナッチ」、「トラフィック」、「誘拐犯」と、一気にスターダムにのし上がった個性派。 演技し過ぎのクドさがないのが良い。 顔はクドいのに。 007シリーズにも出演しているはず。
個人的には、エド・ハリスを罠にかける後輩の刑事役を演じた「チャイナ・ムーン」で、ようやく注目。 ソダバーグのオスカー作「トラフィック」は、ダグラスひとりエエかっこしいが気にいらず、ソダバーグ演出にもそれほどのものを感じなかったが、デル・トロは見逃せず。
ショーン・ペン監督の最新作「プレッジ」では、誤認逮捕されるインディアン役を不気味に演じていた。
追加でクリストファー・ウォーケンとの2本を紹介。
コメディタッチの軽い作品「エクセス・バゲッジ」では、マフィアのボスである父親に愛されていない娘( アリシア・シルバストーン )が仕組んだ偽装誘拐に巻き込まれる自動車泥棒役で出演。 サッパリした好青年ぶりをみせて悪くない。 アリシアの叔父役ウォーケンは、相変わらずコワーイ顔だが、案外理解があり優しいところをみせていて楽しませてくれる。 肝心のアリシアに、さほど魅力が無いのが残念。
アベル・フェラーラ監督の「フューネラル」は、マフィア・ファミリーの崩壊を描く重苦しい作品。 射殺される三男にヴィンセント・ギャロ、狂気に飲み込まれていく次男にクリス・ペン、冷徹に犯人を追う長男にウォーケン。 デル・トロは、犯人として疑われる対抗ファミリーのボス役で出演、ウォーケンに迫力負けしていない。 内容的には、クリス・ペンの描き方に無理を感じなければ評価できるかも?
近作「ハンテッド」は、精神を病んだ元特殊部隊のデル・トロが、トラブルに巻き込まれ、山中で警察組織と孤独な戦いを続ける、という、スタローンの「ランボー」を思わせる作品。 最後に元上官トミー・リー・ジョーンズとの壮絶な対決になるのだが、トミー・リーのあまりのタフさにリアリティを感ぜず。 デルトロが良いだけに、単なるアクションものにもっていったのが残念。