「盗聴作戦」、「華麗なる大泥棒」、「シーラ号の謎」、「ピンクパンサー4」、「デストラップ 死の罠」など、軽いタッチのサスペンスやアクション・コメディで、キュートさを発揮し、作品に花を添えている。ゴールディ・ホーンほどブリブリでないのが魅力だが、お色気過剰気味の時のダイアンは、正直、ツライ!綺麗とか、そんなタイプじゃないのでね。
この中では、大泥棒ジャン・ポール・ベルモンドが、敏腕警部オマー・シャリフと対決する「華麗なる大泥棒」での、グラビアモデル役が軽くてオシャレだ。 警部に言われて、ベルモンドに近づくも、ばれて、ベルモンドにバチバチビンタを喰らっていた! あの時代ならではの、ゆるいアクションものだが、ベルモンドがいると、それだけで楽しくなる。
ダイアンが、派手好きで見栄っ張りな芸能プロの社長役だった「シーラ号の謎」は、ジェイムズ・コバーン、イアン・マクシェイン、ジェイムズ・メイソン、リチャード・ベンジャミン、ラクエル・ウエルチと揃った異色ミステリーだ。 異色と言う点では「デストラップ 死の罠」も捨て難い作品。 脚本家マイケル・ケインの妻ダイアンは心臓に持病があり、罠にかけられて殺されるが、その後に、二転、三転、四転と退屈させないデキ。 監督シドニー・ルメットらしい映像美も魅力。
ドタバタ「ピンク・パンサー4」では、大会社の社長ロバート・ウェーバー(実はマフィアのボス)の秘書兼愛人役だったが、捨てられた上に、命を狙われるも、稀代の切れ者?クルーゾーに救われ、逆に殺し屋達をやっつけていたゾ!
その他では、「天国から来たチャンピオン」が良い。 ただし、ダイアンと言うより作品的にだが・・・。 ダイアンは不倫相手のチャールズ・グローディンと組んで、富豪の夫ファンズワース殺しをする悪妻役で。 入れ替わりにファンズワースの体に入り込むのが、天国から戻ったウォーレン・ビーティ!心温まるファンタジーの傑作だ!
アル・パチーノが子連れの脚本家を演じた「喝采の陰で」では、パチーノと寝る女優役で出演。 相変わらず過剰気味なパチーノだが、家族や取り巻く人々にニューヨーカーらしい生活感が溢れていて、心に残る作品だ。ダイアンはパチーノと上手くいかずに出て行くのだが、思えば、彼女がハッピーな感じで終わる作品が少ないのはなぜだろう?「男を惑わす金持ち女」のイメージに囚われて、女優ダイアン・キャノンを軽視し過ぎているのかな?
最後に大好きだったハードボイルド作品を紹介。
毛むくじゃらバート・レイノルズが、探偵マッコイ役をタイトに決めた「シェイマス」に、事件にからむ青年社長の姉役で出演。 得意とする金持ちゴージャス女役で、やはり、レイノルズと一夜を共にするのだが、武器密売に絡んでいた弟が殺されて・・・。