クリスマスイブの夜、突然、停電となった大都会で彷徨う人達の姿を描いた作品。
やはり、病気と死を絡ませての感動狙いですが、案外サッパリ! そりゃあ、12人ものエピソードとなれば、全員が「死にかけ」とはいかないので当然か。
かつての恋人を待ち続けるマスター(豊川悦司)のいるジャズ・バーを中心に、行き過ぎる人、カウンターで一杯やる人、留まる人のそれぞれの想いが語られますが、ようやくやって来た恋人が原田知世だったのにはビックリ!というか拍子抜け! ディープなジャズ・ベーシストのトヨエツと、ブリブリな原田知世が恋人同士って、アリですか?
東欧のとある田舎町。 連続少女殺人事件を担当するマレック刑事は、プロファイリングから同一犯の仕業と断定したのだが、現場近くで彷徨っていた麻薬中毒の男が犯人として逮捕され、刑務所内で自殺! 自殺に追い込んだ刑事達と対立したマレックは職を辞し、アンナという少女を囮に真犯人をおびき寄せようとするのだが・・・。
森で遊ぶアンナを俯瞰で追い続けるカメラワークが、不気味に忍び寄る犯人を想像させ、ジタジタした恐怖感を生んでいます。 何も起きない場面でも緊張感があるってことがサイコサスペンスの価値ですが、その点ではなかなかのもの。 後にショーン・ペンによってリメークされた「プレッジ」より、サスペンスとしてのデキならこちらの方が数段上。
広大な農地を持つ大地主ラリーは絶対的権力者として、その土地や家族を支配してきたが、ある日、三人の娘に土地を分け与えようと提案したことから、状況は一変、土地の権利をめぐって父と娘達との暗い過去が明らかになるのだった。 卑劣な暴君として振る舞うラリーは、あろうことか幼い長女ジニー(ジェシカ・ラング)と次女ローズ(ミシェル・ファイファー)に悪戯していたのだが、それを知らない三女キャロライン(ジェニファー・ジェイソン・リー=弁護士)は、姉達が父を苦しめていると誤解し裁判沙汰に・・・。
重くて救いのない人生ドラマだが、それでも結末が気になって最後まで一気に見れたってことは、良く出来た作品なんだろう。 病に冒されながらも父への怒りを貫くローズの頑なさと、父ラリーの無意味な頑固さを対称として捉え、そこにアメリカを映し出しているとすれば深み有り!
新宿歌舞伎町を舞台に、韓国人や中国人が入り乱れるアジアンテイスト溢れる犯罪アクション。 やさぐれ刑事の中山(岸谷五郎)、その情報屋(大杉漣)、ヤクザの権田の三人がそれぞれに関わっていた桃花という女が殺され、その死体を巡って泥沼の展開となるハードさの中にもユーモアが散りばめられた作品です。 そのタイトル通り、やたら走り回るシーンが多いのだが、素晴らしいアングル、色彩で映し出される、はきだめの街新宿の裏通りは美しくさえある。 安っぽいヒューマニズムやセンチメンタルを排しているのも良い。なのに、なぜか心に残るものがなかったのはなぜだろうか? 無理矢理えげつなく撮っているという、あざとさを感じたからなのか? これをリアルというなら、映画にリアルさなど必要ないと思ってしまったワタシは老いぼれたということなのか? 崔洋一監督作品。
700年もの間イギリス支配下にあったアイルランドを自由へと導いた男マイケル・コリンズ(リ−アム・ニーソン)の波乱の生涯を描いた作品。 命知らずの闘士を率いるコリンズ達に痛手を受け続けるイギリス軍は、遂に休戦布告するのだが、コリンズにとっての苦悩の戦いはそこから始まるのだった。
祖国や友情のために恐れを知らず戦う兵士コリンズが、巧みな戦術を駆使し、情報戦も制してカリスマとなる姿は痛快だが、停戦後は政治的に利用され、過激派との分裂などによって、平和への願いが捻じ曲げられていくのが哀れ。
奥深い問題が浮き彫りにされる生真面目な作品ですが、ニール・ジョーダンにしてはメリハリが利いていて、闘争シーンも迫力満点なので、小難しいのが苦手な人でも十分楽しめるはず。
極悪非道な凶悪犯リー・レイ(レイ・リオッタ)は、死刑と引き換えにあるプロジェクトへの参加を余儀なくされ、大手製薬会社の下、コープランド博士(ウィレム・デフォー)が中心になり開発研究する「狂気」をコントロールする新薬の投与を受けることに。 リー・レイの心に変化が現われだし、隠しカメラと見張りつきながら実験室を出てアパート暮らしをするまでになるのだが・・・。
リー・レイの変化をどこまで信じていいのかがスリリングだし、意外な展開となる後半にも見せ場があるので、単なるB級サスペンスでは終わってません。 あくの強いリオッタ&デフォーを愛する人には見逃せない一編でしょう。
2020年、火星へ降り立ったマーズ1号は、謎のメーセージを残したまま交信が途絶え、消息不明に。 真相解明のため新たなミッションが始動、ウッディ(ティム・ロビンス)をリーダーにジム(ゲーリー・シニーズ)等四人がマーズ2号に乗り込むのだが・・・。
SFおんちの物理化学零点なワタシでも有り得ない気がする宇宙船の事故によって船外を遊泳するシーンが、意外にもスリル有り! 火星に着いてからは、一転、ファンタジー展開となるのだが、これを二度オイシイと思えるかが評価の分かれ目になりそう。 ワタシは当然ダメー! 無重力訓練を行なうシーンでは、ブライアン・デ・パルマならではの舐めるようなカメラワークが見られたが、やはり、かつてほどのこだわりを捨てたのだろうか? デ・パルマワールド全開ならず!
タイトルがB級丸出しだと期待度も低いので、予想を越えて意外性があったり、ちょっとした切れ味があるだけで過剰に褒め上げてしまうことがありますが、これもそんな感じの一編です。 ベトナム帰りの軍人達が、鹿狩りへ出かけた森の中で別のグループと撃ち合いになり、仲間を殺されてしまうことに。 事件を警察に報告せず、慎重に相手の動きを探った上官(クリフ・ロバートソン)は、部下達と共に再び森の中へと向かうのだった!
ラストの銃撃戦がもう少し派手だったら、もろ手を上げて褒め上げるところですが、そこが残念。 クリフ・ロバートソンの存在が単なるB級を引き上げています。 兵士役でヘンリー・シルバ共演。 大物ぶったところがなく、かなり良い味だしてます。 原作はダグラス・フェアベアンの「銃撃!」とのこと。
連発されるTVドラマシリーズの中には手を出す気になれないものも多いが、ジョン・レグイザモ主演のサスペンスものでは見逃せず!とはいってもテレ朝の深夜枠で放送されたのでようやく。
イラク帰還兵達が銀行に押し入り現金強奪を企むも、逃走に失敗し人質を盾に銀行内に立てこもることに。 頭脳明晰な軍曹ウルフ(レグイザモ)と交渉人との駆け引きは緊張感ありで、密室ものというちょっと盛上げづらい設定にしては十分サスペンスフル。 この先は、人質になっている娘を救いたいがため警察に圧力をかける富豪の存在がポイントになりそう。 DVDリリース済みだけどTVで楽しむつもりなんでここまで。
テレビのカメラマンとして普通に暮らしていた26歳のキャシー(マリー・ジラン)は、強盗団に遭遇、何度か犯罪現場の撮影を強要されているうちに、悪の世界に目覚め、仲間となって大きなヤマに参加することに。 どこにでもいる平凡な女性が悪女へと変貌していく姿を描いた犯罪ものですが、キャシー役のマリーが幼く映り過ぎてリアリティに欠けるし、ストーリーにも新鮮味なし! それでも普通の生活に戻れないでいる犯罪者たちをノワールタッチで描いて捨て難いものあり。 「猫が行方不明」のセドリック・クラビッシュ監督ならではの街角映像には、古き良きフランス映画のエッセンスが溢れています。
たまたま助太刀を買って出て良い思いをして以来、頼まれもしない「助太刀」稼業に生きるヤクザ者、助六が故郷の宿場町に舞い戻ると、今まさに仇討ちが始まるところ。 な、なんと仇として狙われる老侍は、助六の実の父親だったのだ。
真田広之を主演にこれが遺作となった大ベテラン岡本喜八監督が放つ、痛快時代劇決定版!との触れ込みでしたが、いかに?
相当な迫力を期待したのだが、軽妙なタッチで展開されるので拍子抜け! 主演の真田に本質的な軽さが感じられなく、ユーモア感覚にも乏しいので笑うに笑えず! 監督の思いが空回りした感じ。 ところどころ、王道のカメラワークもありなので、なおさら残念! 共演の鈴木京香は相変わらずの○○丸出しでいけませんでした。
幼なじみとの約束を守り「水草」の店をオープンした智史(山田孝之)の店に、ある日、トップモデルの鈴音(長澤まさみ)がやって来て!子供の頃に永遠の友情を誓いあった3人の少年少女の再会と別離を描いた作品。
誰しもが願い夢見るテーマなのに、例によって「不治の病」がらみなので、私としてはまったくスッキリせず! 輪廻を取り入れたファンタジーとして描いているのに、まったく深みなく平凡なデキでした。 事故って寝たきりになる祐二役に塚本孝史。 智史の父親役で半笑いオトコ小日向文世。
麻薬の潜入捜査官が空手の使い手によって殺される事件が相次ぎ、プロの空手家マット(チャック・ノリス)が捜査協力に乗り出すことになるのだが、愛する息子を犯人達に殺されて・・・。
アクション爆発とはいかないので未公開も納得のデキですが、刑事役にジェニファー・オニール、クルー・ギャラガー、そして「スーパーフライ」のロン・オニールと豪華なので捨て置けず。 CGゼロのアクションものは、たとえヌルく映るにしても何かしら残るものあり。 実写で勝負するチャック・ノリスには、素朴さがあるので見捨てられません。
幼い頃に母を失い、父にも去られて二人っきりになってしまった兄妹(妻夫木聡&長澤まさみ)の深く切ない愛を描いた作品ですが、この二人に血の繋がりがないという設定は、なんやら韓流ドラマ風。 それだけに悲しみの大安売りで、あこぎなほどに泣かせにかかる展開に、こちとら引きっぱなし! 涙がでる=感動!という大きな勘違いをしている、実は感受性の鈍い人のための作品でしょう。 そこらを無視しても、舞台が沖縄だと四季の移ろいがないので、時の流れが伝わりづらく情緒にも欠けるので、しっかりした脚本の必要性ばかりが感じられました。
子供の頃からの劣等感からくる自己嫌悪によって引きこもり生活を送っていた吉村正子(藤山直美)が、母の葬儀の日に、折り合いの悪かった妹を殺害! 35才になって始めて家を捨て、逃亡の日々を送ることに。 行く先々で出会った良い人、悪い人、普通の人との触れあいによって、それまで感じたことのない思いを抱き、生きていることを実感するという奥の深い女性映画です。 なにより、藤山直美起用によって、ダメさ加減とそれに反するような女性ならではの生命力の強さが伝わってきて魅力あり! ラストもどこかユーモラスで、絶望の果てにも何かが残っているというメッセージが伝わってきます。
舞台は1986年のスウェーデン。 国際手配中のテロリスト、ランバートを追う刑事ニューマンは、ランバートの狙いが首相暗殺だと報告したとたん転属させられることに。 納得のいかないニューマンは、家族、相棒からも見放され孤立無援となりながらも計画を阻止しようと奮闘するのだった。
スウェーデン製ですから、当然、ハリウッド的痛快娯楽アクションには仕上がってませんが、精一杯サスペンスフルに迫って退屈することなし! ただし、首相暗殺シーンについては疑問が! なぜか、首相に護衛がついてなく路上を歩いてる時に銃弾が発射されるのだが、影武者ということなのか? それとも、そんなお国柄なのか?
パンパパーン〜パンパパンパンパーン〜♪あのメロディに乗ってインディ・ジョーンズ(ハリソン・フォード)が帰ってきた! 今度のカタキ役はケイト・ブランシェット演じるおかっぱ頭のロシア軍大佐イリーニャ。 イリーニャ率いるロシア軍とのスカル争奪戦はアクション的な見せ場になっているが、正直、使い古された手法で新鮮味なし! それどころか、ジャングルのガタガタ道を突っ走るジープは縦揺れゼロ! CG映像ゆえに安っぽく映ることをスピルバーグはどう捕らえているのだろうか? ストーリー的にも荒唐無稽の度が過ぎていて、イリーニャが米軍基地を襲い、保管されていたロズウェルの荷を開けたとたんすべてがお見通し! そんなわけで、相変わらずの幼稚なおこちゃまムービーの域を出ず!
偶然、抜け穴を発見し、共に脱走することになった9人の犯罪者のそれぞれの人生を、泥臭いヒューマンドラマとして描いた作品。 奪ったトラックに乗り込み、かつて同部屋だった男の隠し金を目指すのだが・・・。
ユーモラスな中にもブラックな感覚やニヒルさが織り交ぜられた意欲作ですが、いかんせん人間の描き方がいかにも薄っぺらで表面的! なので、9人の犯罪者の誰のソウル(魂)も伝わらず! よってまったく楽しめず! 原田芳雄、松田龍平、板尾創路、千原ジュニア出演。
雪深い新潟のダムを過激派がジャック! たった一人で立ち向かう職員、富樫(織田裕二)の活躍を描いた織田裕二版ダイハードとも言えるアクション作。 序盤でダム職員役の平田満があっさり殺されたので、一瞬やる気満々かと思ったのだが、脚本が稚拙でハチャメチャなので、甲高い声を発してのたうつ織田の頑張りもお寒い限り! 吹雪で視界ゼロとなるホワイトアウトのせいで友人を救えなかった富樫と、その友人の婚約者(松嶋菜々子)との関係をやたら感動的に描こうとしているのだが、それがまったくの空回りなので見ているこっちが凍傷になりました。
平穏に暮らしていた五代家に殺人罪で入所していた祖父の謙三(菅原文太)が、帰ってくることに。 孫娘の珠子(石原さとみ)は、破天荒だけど親しみを感じさせる謙三をグランパと呼び、仲良く暮らしていたのだが、謙三に恨みを持つヤクザが、隠し金を取り戻そうと珠子を人質にとるのだった。
登場人物のほとんどがユーモラスなタッチで描かれているので、ますます文太ひとりエエかっこしいに映りますが、それでも謙三の気骨と優しさが伝わってきてホンワカしたものが残りました。 ただし、無理矢理感動ものにもっていこうとするラストにはがっかり。
友人達とソフト開発に励んでいた天才プログラマーのマイロ(ライアン・フィリップス)は、業界ではカリスマ的存在のゲーリー(ティム・ロビンス)率いる大会社に誘われ、最新情報システムの開発に加わるのだが・・・。
ある日、友人の一人テディが死体となって発見され、彼の開発したシステムが、なぜかゲーリーの手に。 ゲーリーの正体を暴こうとするマイロの戦いをハイテンポで描いたサスペンスです。 展開的には強引過ぎて無理がありますが、最後の最後まで、誰が仲間で誰が裏切り者なのかが掴みづらいので油断ならず、けっこう楽しめるデキでした。
組織の罠にはまり殺人罪で追われることになった検事(高倉健)が、無実を晴らすために悪戦苦闘するハードボイルド!と言えば聞こえはいいが、北海道に渡って熊に襲われたり、何の訓練もなくセスナを乗りこなしたり、都会を馬で走りまわったりとリアイリティはゼロ! けっこう緊迫した場面でもやたら陽気な音楽が流れるので、そんな荒唐無稽さを楽しむべき作品なのかと思えてくるほど。 結局は健さんの魅力にオンブに抱っこなのだが、健さんを追う刑事役の原田芳雄のかっこ良さは救い。 それに比べて恋人役の中野良子にはまったく救われず。
時代は1980年、ソ連の侵攻により多くの死傷者を出しているアフガンを救おうとした下院議員チャーリー・ウィルソン(トム・ハンクス)の活躍を描いた実話に基づく物語。
アメリカ絶対正義を図式通りに描いた作品で、マイク・ニコルズにしては毒気がなく平凡なデキ! それでも、トム・ハンクスが演じることで、チャーリーの大らかさが伝わるし、片腕として働くCIA職員ガスト(フィリップ・シーモア・ホフマン)の妥協を知らない生き方も魅力あり! なので、この両人のファンなら見逃がすてはなし。 ちなみにジュリア・ロバーツも富豪役で出てますけど。 ネッド・ビーティも。
湘南の高校に通う秀一(二宮和也)は、母(秋吉久美子)と妹の三人で平和に暮らしていたが、十年前に母と離婚したはずの曽根が家に入り込んだ日から、傍若無人な曽根によって家庭はメチャメチャに。 秀一は母と妹を守るため曽根の殺害を計画するのだった。
母と曽根と妹の関係がはっきりするまではかったるいが、秀一が計画を実行し始めてからはスピード感がありグイグイ! サスペンスとはいっても青春ものとしてのキラメキも感じられたのでインパクトも十分。 その素晴らしさは人間の持つ二面性を淡々と演じてみせた二宮クンと、演出した蜷川幸雄に負うでしょう。 曽根役の山本寛斎はまったくいけません。
毎週水曜日、出版社の社長ピエールと友人達は、誰がもっともバカなヤツを連れて来るかを競いあう晩餐会を開いていた。 最高のバカ、フランソワを見つけ家に呼んだピエールだったが、あいにくの腰痛で出席出来ないばかりか、この稀代のバカものと地獄のひと時を過ごすことに。 会の内容を知り、傷ついたフランソワだったが、けな気にも、その夜、家を出て行ったピエールの妻とピエールの仲を取り持とうと努力するのだった。
バカバカしさに徹しながらも、人間の醜さ、滑稽さが垣間見られるので本国フランスで大ヒットも納得。 今頃、おバカブームがやって来ている我国では無視。
国際保険機構を襲撃したゲリラが、伝染病の細菌を浴びたまま大陸横断列車に乗り込むことに。 細菌兵器の存在を隠し通したいアメリカ軍情報部は、橋を爆破し1000人の乗客と共に列車は谷底へ。
何度見直してもついつい入り込んでしまう列車パニックものですが、売りはゴージャスな国際派スターの競演。 ソフィア・ローレン、エバ・ガードナーと押し出しの強い女優陣に圧倒されますが、その昔、色男チャートを賑わしたレイモンド・ラブロックも。 それと、リー・ストラスバーグ(最近、なぜか内輪のみで話題騒然!アクターズスタジオを設立したけっこう凄い人)が収容所を知るユダヤ人役で。