ヘンリー・シルバの巻
Henry Silva

ようやく八十年代に花開かせたハリウッド悪党伝説を背負う男

ボスでもあった愛する兄まで手にかけてしまうジャンキーの殺し屋を演じて、アクション映画ファンの度肝を抜いたヘンリー・シルバが、にやけたバート・レイノルズにカツを入れた「シャーキーズ・マシーン」は、「ゲイター」で監督・主演してただの肉体派俳優から脱皮をはかる、レイノルズの監督としての力量を確かなものにした傑作でした。 レイノルズのワンマンショー的映画で片付けられない一級の娯楽作品にしたのも、長い下積み暮らしから突然甦った死神のようなシルバの、迫力満点の悪役ぶりに負うところが大でしょう。

風紀課に格下げされたレイノルズの仲間には、貫禄のある部長刑事ならおまかせのチャールズ・ダーニングマーティン・スコセッシロジャー・コーマン傘下で撮った「明日に処刑を」にも出ているバーニー・ケーシーがしっかり脇を固めています。 名うてのプレイボーイ、レイノルズが鼻の下をのばしっぱなしだった、ヒロイン役のレイチェル・ウォードは幸か不幸かこの作品が最も美しく輝いていたように思えます。 この点では「ブレードランナー」でのショーン・ヤングと同じで、女優の美しさも作品に恵まれて初めて開花するってことでしょうか? レプリカントじゃないヤングにいたっては、せいぜいチョイといかしたスケベな女ってところですから。

闇の帝王 ヘンリー・シルバ この作品が引き金になりシルバの強烈な個性が爆発するのですが、ちょっとやそっとのタフガイでは太刀打ちできません。 フランスに乗り込んでの「パリ軽視J」では、あのジャン・ポール・ベルモンドを相手に、闇の大物役で凄みをきかしていましたし、息もつかせぬ電車での追跡シーンが「ハンター」におけるスティーブ・マックィーンへのオマージュとも取れる「野獣捜査線」では、マフィア同士の抗争に巻き込まれた娘を守ろうとするチャック・ノリスと、見せしめのためにその娘を殺そうとする、執念深いシルバとの壮絶な戦いが描かれていました。 ここでのノリスは、悪徳刑事を告発したために署内でも孤立している立場で、腐敗している警察内部を描こうとしたアンドリュー・デイビス監督の手腕により、単なるポリスアクションを超えた作品に仕上がっています。

続く「刑事ニコ/法の死角」も同じくデイビス監督で、これ一本でアクションスターとしての地位を確立した無敵のスティーブン・セガールに、底知れぬ残忍さでせまるシルバの迫力はこの作品を大いに盛り上げるのでした。 嘘か真実かセガールがCIAにいた頃の経験を生かしたという脚本で、CIAに雇われてベトナムで捕虜を使った人体実験をしていたシルバの組織ぐるみの陰謀が明らかにされていくストーリーは、やはりただのアクションもののレベルを超えていると思うのですが、それもこれも今となっては大作主義になってかつての切れ味を失ってしまったデイビス監督への、私の過剰な入れ込みだったのかもしれません。 ここには、デイビス組でセガールの同僚刑事役を演じたロン・ディーン、リアルに防弾チョッキを着ていて死なずにすんだパム・グリアが出ています。

はっきり言えばワンパターン役者のシルバですが、いたずらに大風呂敷を広げてオーバーアクションを繰り広げるタイプじゃなく、物静かに闇の世界で恐ろしいことを企んでいる帝王のような役がぴったりくる貴重なキャラクターです。

このシルバに対抗できる悪役で思い当たるのは、「ゲッタウェイ」で最後までマックィーンをつけ狙っていたアル・レティエリぐらいでしょうか? リメーク版のマイケル・マドセンがいくら頑張ってもまだまだ、それよりなにより出来がひど過ぎてこれじゃあ天国のペキンパーが浮かばれませんて。 脱出するトラックの運ちゃんにリチャード・ファンズワース起用が唯一の救い。さて、このアル・レティエリですが、彼はシルバほどの不気味さも無く身体を張るタイプですが、「マックQ」ではジョン・ウェイン「マジェスティック」ではチャールズ・ブロンソン相手にと位負けしていませんでしたし、「ゴッドファーザー」のソロッツォ役なんかもかなりのものでしょう。

シルバに戻りますが、初期は当然のように西部劇に数多く出ています。 未見が多くて偉そうなことは言えませんが、「ゴーストタウンの決闘」ではリチャード・ウィドマークの手下役で、ふけ顔のせいか現在と変わらない姿で凄んでいました。

シナトラ一家総出演の「オーシャンと十一人の仲間」サミーディーノの歌も聴ける、見せ場たっぷりの娯楽傑作。近年リメークされたが散々な出来 )にもおっかない顔して出ていますが、なんとか仲間の一員にしてもらっていました。

メキシコの風景に馴染んでいないマックス・フォン・シドー主演の、異色ミステリー「メキシコで死ね」では、賞金付きのお尋ね者を追いかける地元警察に雇われる案内人の、インディオ役で出ています。 なんの違和感もない純朴な先住民ぶりでしたが、不吉な迷信を信じて逃げ出そうとするところを、欲に目が眩んでいたエミリオ・フェルナンデスに撃ち殺されてしまいます。

スチュアート・ローゼンバーグ監督の名に期待したのに、主演のチャールズ・ブロンソンジル・アイアランド( たのむから止めて欲しかった夫婦共演にもやっと終止符がうたれたが、この作品はアイアランド起用の典型的な失敗例だ )のラブラブぶりが邪魔くさくて、せっかくギャングのボスにロッド・スタイガーを使ったのに、元も子もない結果に終わってしまった「殺人のはらわた」では、スタイガーに雇われてアイアランドを狙う、プロの殺し屋としてさっそうと登場。スタイガーお抱えのヒットマン、ポール・コスロとソリが合わず、アイアランドを殺したコスロを警察に売ってトンズラするクールさでした。

他にもパッとしないB級ものに出ていますが、「ソルジャー・ハンティング」のボリビアの麻薬王と組んでいる傭兵部隊の隊長、ショーン・コネリーがヅラを脱ぎ捨てるラストだけが印象的だった「シークレット・レンズ」のテロリストのボス、「サンダーブラスト 地上最後の戦車」では主役ゲーリー・ビジーの元恋人ダーレーン・フリューゲルを残酷にいたぶって、ワルの本領発揮していました。

未見であるがゆえに、マカロニ・ウェスタンでの主演作の数々に触れられないのが情け無いですが、最後にミシェル・コンスタンタンとの夢の共演を果たした「キリング・イン・ザ・サン」が残念ながら期待を裏切る出来だったことを、数多いシルバコンスタンタンのファンに伝えて終りにします。

←前へ 脇役ブルースに戻る 次へ→