「さらば冬のかもめ」で脚光を浴びた、七十年を代表するスターだが、その後の作品に持ち味である「ヌボッとしたお人好し」感が生かされず、かなりな出演作を持つが、我が国ではすっかり忘れ去られている。
目立ったところでは、チャールズ・ブロンソンと組んで、無実ロバート・デュヴォルの脱獄を企てる「ブレイクアウト」、やられっぷりがかっこ良かった「ロング・ライダース」、ビル・マーレーが監督も兼ねた、傑作コメディ「クイックチェンジ」、エド・マクベイン87分署シリーズ「サイコパス/死体の刻印」のキャレラ役、そして、近年では久々良い感じだった「インデペンスデイ」のロートルパイロット役等がある。
サム・シェパードとの「フール・フォア・ラブ」、チャーリー・シーンが車泥棒のボスを演じた「ノーマンズ・ランド」の刑事役、カイル・マクラクリンが密造酒の運び屋を演じた「ダーク・ハイウエイ」でのワル保安官、等ではシリアス一辺倒で、ワルゾー的にはかっていない。
「さらば冬のかもめ」以前では、初期ピーター・ボグダノヴィッチの傑作全てに端役で出演している。 ここは力が入るところだが、長くなるのでサラッと。 「殺人者はライフルをもっている」では屋外映画館のマネージャーらしき役、「ラスト・ショー」ではジェフ・ブリッジスの恋仇、「ペーパームーン」ではトンマな農民一家の長男役で、「おかしなおかしな大追跡」では音楽学会に出席する一人で、ちょっとだけスラップスティックしている。
他にも、個人的にはカッタル過ぎたり、重過ぎたりで見直す気になれないが、決して無視できない「ミズーリ・ブレイク」、「ウッディ・ガスリー/我が心のふるさと」、「ミッドナイト・エキスプレス」等がある。
ロッド・スタイガー、ロバート・ライアン、ジェフ・ブリッジス、スコット・ウィルソン、エド・ローター、ポール・コスロ、ゲーリー・ビジー、と今となっては夢のようなメンバーが揃っていた「ロリ・マドンナ戦争」にもその名があるので、再チャレンジしてみたいものだ。 遠い昔にTVで見た時は、つまらなかった印象なのだが・・・。
なお、弟のデニスにはまったく興味がわかないので、そのうちにということで。