音信不通の恋人シュシュを探して密入国した鉄頭(ジャッキー・チェン)は、新宿歌舞伎町の裏社会で生き抜くために汚い仕事にも手を染め、ようやく合法的な会社設立に成功するのだが・・・。
仲間のために身体を張った鉄頭が、同じ密入国仲間の裏切りによって追い詰められていく姿をハードなタッチで描いた暗黒ものですが、なにしろ主演のジャッキーが問題! 得意のアクションを封印し、人間の孤独を描こうとするも、お人好し感が強すぎてどうしてもコミカルさをぬぐい切れず! 半端にシリアスゆえについていけず! 古くからのジャッキーファンに、この半端さはどう映るのでしょうかねえ?
不思議な友情でつながる刑事役に竹中直人。
500年以上も続くオニと人類の争いで、オニが栄華を極めようとする時、オニと人間のハーフであるセーラー服少女サヤ(チョン・ジヒョン)が現れ、オニを滅ぼすために、母でもあるオニゲン(オニの起源とされる存在)と対決するのだった。
人気アニメの実写版とのことですが、もっとも苦手とする全編CG使用による幼稚なゲーム感覚アクションムービーなので、はなから小バカにしてしてしまい身が入らず、90分が長く感じてなりませんでした。 そんなワタシですから感想を述べる資格なしなんですが、オニゲンを演じた小雪は、そのガタイが生かされたのか押し出しがあり、貫禄負けせず悪くなかったです。
父の病気で魚河岸を手伝う明日香(田中麗奈)を気づかって、代わりに働き出した恋人でエリートサラリーマンの旬太郎(大沢たかお)が、「サカナ」の魅力に取りつかれ仕事を捨て、魚河岸三代目を目指すまでを描いた作品。
サカナの売買を景気よく描いた作品かと期待してたら、恋愛もので拍子抜け。 それも、父の弟子、英二(伊原剛志)と旬太郎との恋愛対決かと思わせて、英二の出生の秘密が絡むという、なんやら昼ドラ風。 そんなわけで、サカナや魚河岸にのみ興味のこっちとらには、残念な作品でした。
スラム街ムンバイで育った少年ジャマールが、人気番組「クイズ$ミリオネア」で正解を連発! あと一問で億万長者となるチャンスを掴むのだが、無学ゆえに不正の疑いをかけられ、警察の厳しい尋問をうけるのだった。
ジャマールが送ってきた人生の中にこそ、クイズの答があった! というダニー・ボイルらしいハッタリのきいた作品。 ジャマールと共に苦難の幼少時代を送ったラティカとの純愛、そして暗黒街に生きる兄との葛藤を描いて感動的! という見方もできますが、個人的にはその辺の狙いにあざとさを感じてならず! 正直、好きな作品ではありませんでした。
マフィアの下っ端ジョーイ(ポール・ウォーカー)は、犯罪に使った銃の始末を命じられたが、その銃を息子の友人オルガが持ち出してしまう。 オルガが暴力をふるう義父を撃って、姿をくらましたため、ジョーイは行方を追うのだが・・・。 オルガの義父がロシアンマフィアに関係していたせいで、マフィア同士は諍いになるし、悪徳刑事やケチなポンビキ、果ては幼児ポルノで稼いでるヤツ等までもが絡んでくるという、いわゆるタランティーノ型入り乱れアクション。
この手の凡作ばかり掴まされてきたワタシとしては疑いの眼差しですが、さて、そのデキはいかに? 詰め込み過ぎて少しダレ気味ですが、B級ものとしては十分見せるものあり! オルガを救いに行くジョーイの妻テレサの活躍も痛快だし、ジョーイとオルガの関係にも深みを持たせようとする意欲あり。
ハイテンポで楽しめた「マインドハンター」の脚本家ウェイン・クラマーの監督デビュー作のようです。
ビジネスマンとして成功したアール・ブルックス(ケビン・コストナー)の裏の顔は殺人鬼。 衝動を抑えきれず殺人を犯した現場を、ミスター・スミスと名乗る若者に撮影されてしまうのだが、スミスの願いは、自分も殺人に参加したいというものだった。
殺人鬼役にコストナー、それを追う刑事トレーシーにデミ・ムーア(まるでボーイ・ジョージ! 呆然! )という不安だらけの配役によるサイコサスペンスですが、予想通りの凡作! ミスター・スミスの存在や、アールの娘もまた殺人衝動に駆られているという凝った展開も、コストナーではハラハラ感が伝わらず、説得力なし! 何不自由ない家庭に育ったトレーシーの生き方を、殺人鬼ブルックスとダブらせようとするも、脚本がチカラ不足で不発!
アールの心の声にウィリアム・ハート、妻にマージ・ヘルゲンバーガー。
おなじみの次郎長一家ものをマキノ雅彦(津川雅彦)が監督した作品。 誰もが知っているという前提からか、辻褄に説明不足な感じもありましたが、笑いと人情と活劇にメリハリつけて、そこそこ楽しめるデキ。 ただし、主演の二人は酷かった! 特にお蝶役の鈴木京香は、相変わらずモアーッとしていて○○丸出し! とても病弱とは思えない困り者! 監督もそこらを察知したのか、銃弾を食らって倒れるという設定に変えてましたが。 次郎長の中井貴一も鶴田浩二と比べるのは酷だけど、あまりに健全過ぎて魅力なし!
歴史あるレストランの給仕長をしている妻イロナ(カティ・オウティネン)と市電の運転手をしている夫ラウリ(カリ・ヴァーナネン)が、営業不振のため、共に失業の憂き目に。 金も尽き、家具を売リ払いながら、仕事探しにあけくれる二人の姿を、独特のユーモア感覚で描いた作品です。
苦しみや悲しみの中でこそ見つけられる「小さな喜び」を噛みしめるように生きていく二人の姿を、俯瞰でありながらも、暖かい視線を忘れることなく描いて見事! さすがアキ・カウリスマキ!
こんな作品を見てしまったら、CGバカがはびこるハリウッドが、明らかに間違った方向へ進んでいると思わざるを得ませんね。
父バート・グルジンスキー(ロバート・デュヴォル)は署長、兄ジョゼフ(マーク・ウォールバーグ)も父と同じエリート街道を歩む警官という一家に背を向けた弟ボビー(ホアキン・フェニックス)は、母方の姓を名乗り裏社会で生きていたが、ロシアンマフィアのボスを追っていたジョゼフが撃たれ、父も命を狙われている事を知り、潜入捜査に協力するのだった。
ボビーが潜入捜査に失敗してからの展開は、グルジンスキー家とロシアンマフィアの血の抗争となり、かなりな迫力! 特に、激しい雨の中でのカーチェイスと銃撃戦は緊迫感あり!
同じホアキン&マークのコンビで「裏切り者」を撮ったジェイムズ・グレイ監督作品ですが、パッとしなかった「裏切り者」よりデキは数段上! 上々のポリスアクションに仕上がってます。
教頭であり、フットボールコーチとしても有能なタイガー(ロック・ハドソン)は、個人指導と称して、ませた女子生徒たちと関係を持っていたが、そんな女子生徒たちが次々に死体となって発見されるのだった。
監督がロジェ・ヴァディムなので何かあるかと思ったものの、タイガーが目をかけている男子生徒ポンセとの関係も思わせぶりなだけだったし、なにより、家族にも恵まれているし、地位も人気もあるタイガーの存在を描ききれなかったせいで、単なるエロティックなだけのサスペンスに終わってました。
ポンセに性の手ほどきをする女教師スミス役にアンジー・ディッキンソン。 凄腕の捜査官役でテリー・サヴァラス。
マフィアに殺された友人のプランを受け継いだチャーリー(マイケル・ケイン)は、仲間を集めて金塊強奪作戦を開始! 警官ばかりかマフィアまでも欺き、見事に計画を成功させたのだが・・・。
おとぼけ紳士マイケル・ケインの魅力溢れるおしゃれで軽快なサスペンスで、渋滞をすり抜けるために使用するミニクーパーが邦題になってます。 いまだに、ラストの「崖の上のバス」の解決方法を探し求める人がいるという伝説的作品です。
近年、マーク・ウォールバーグ、シャーリーズ・セロンでリメークされてますが、おしゃれ度では足元にも及ばずも、それなりに楽しめるデキ!
上司にはクズ扱いされ、同僚からもバカにされていたボブ(クリスチャン・スレーター)は、社内の気に食わないヤツを撃ち殺そうと銃を用意していたが、いつも行動に移せずにいた。 そんなある日、ボブと同じ思いをしていた社員の一人が銃を乱射! その男をボブが撃ち殺したから、世間の目は一変! ボブは英雄扱いされることに・・・。
撃たれて全身マヒになってしまった憧れの副社長バネッサと良い関係になるのだが、バネッサが回復してくるにつれ、バネッサの愛を疑いだす!という展開は、ブラックな中にもヒューマンな感じがあり、この先どうなるのかという興味もわきましたが、やはり、オチはまったく笑えないブラックさ! それが、やってはならない夢オチというか、妄想オチだったのでガックリ!台無し!
刑事ルイ(ダニエル・オートゥイユ)は、事故で娘を失い、妻も意識が戻らず入院中となって以来、酒に溺れ、殺人課から夜勤に配属となっていたが、単独で連続猟奇殺人の犯人を追いかけていた。 証拠を抑え、犯人の居所を突き止めたルイは、元の相棒と共に逮捕に向かうのだが、犯人の抵抗にあい、相棒が殺されて・・・。
「あるいは裏切りという名の犬」のスタッフ、キャストによるサイコサスペンスということで期待大でしたが、アレコレ詰め込みすぎたせいか、謎解きサスペンスとしても、サイコものとしても、人間ドラマとしても半端な感じがしていまいちスッキリせず! フレンチ・ノワールならではのムード溢れる作品だけに、なおさら残念!
機長昇格を目指す副操縦士の鈴木(田辺誠一)が乗り込んだホノルル行き便が、数々のトラブルに巻き込まれる様を、キャビンアテンダントやグランドスタッフのドタバタぶりを交えて描いた爽やかな青春コメディ。
飛行機内は勿論、空港内で働く人達の裏事情をコミカルなタッチで描いた作品ですが、豪雨の中のランディングシーンは、深刻さを感じさせることなく、それでいてスリルありで、コメディものとしては見せるものあり! 全体にテンポも良いし、過剰なCG仕様がないのも良い。
「スイング・ガール」の矢口監督、力量ありか!? 新人CA役で綾瀬はるか。
暴力的な夫に悩まされているデラ(キム・ベイシンガー)は、ある夜、車の駐車を巡って不良達に絡まれてしまう。 止めに入った係員を撃ち殺してしまった不良達は、デラの口をふさごうとカーチェイスに。 行き止まりの建築現場で車を降りたデラは、森の奥深く逃げ込もうとするのだが・・・。
森の中で四人の男達と対決するデラの中の暴力性を描いた作品!といえば聞こえは良いのですが、残念ながら脚本は穴だらけ! 気が強いのか弱いのか? 二人も殺しておいて、今さら神に祈るデラってのもさっぱり解りませんでした。それでも、安っぽいホラー映画以上のスリルはあるので、難しいことを言わなければそれなりかも?
平凡な生活を送っていた現金輸送車のドライバー、フィリックス(ジョン・レグイザモ)は、仕事中に強盗団の襲撃を受け、頭部に重症を負ってしまう。 後遺症で感情のコントロールが出来なくなり、妻子とも気まずくなる中、FBIはフィリックスに疑いを抱きだしていた。 追いつめられたフィリックスは、自ら犯人探しを始めるのだが・・・。
ジョン・レグイザモ目当ての一編ですが、穏やかな時と怒りを抑えきれない時をうまく表わしています。 特に派手なシーンもない低予算のサスペンスですが、犯罪社会のギラギラ感を映し出して迫力あり! レグイザモは、一瞬、ウォーレン・オーツを思わせて魅力あり! まあ、嫌いな人も多いでしょうけど?
インターポール所属の捜査官サリンジャー(クライブ・オーウェン)は、検事局と協同で、違法行為に手を染める国際銀行IBBCを調査中。証人に迫った検事局員が、サリンジャーの目の前で殺害されてしまう。 検事局上司のエラ(ナオミ・ワッツ)とサリンジャーは合流し、犯人を追うのだが、トップからIBBCの調査から手を引くようにと圧力がかかるのだった。
組織の殺し屋を追って、ヨーロッパからニューヨークへと展開するサスペンスですが、各都市をケレンたっぷりなカメラアングルで映し出してスケール感あり! 証人とすべく殺し屋を追うサリンジャーと、殺し屋の口をふさごうと組織が放った殺人部隊との交戦は迫力満点! 久々に見る価値ありの銃撃戦でしたぜ。
エベレット(クリント・イーストウッド)はハナの利くバテラン記者だったが、酒と女にだらしなく生彩を欠く毎日だった。 そんなエベレットが事故死した記者のかわりに、死刑を控えた囚人ビーチャムの取材を担当することになるのだが・・・。
ビーチャムの無罪を信じてからのエベレットの執念を描いて、一級の社会派サスペンスに仕上げてます。 ただし、いくら盛上げのためとはいえ、執行中止までをひっぱり過ぎた感あり!実際にハラハラしたので、単なるイチャモンかもしれませんが、やり過ぎて逆にリアリティを失った気もしました。
彗星の落下によって、地軸に異変が起きたことを知った物理学者のジェイムズが、地球の危機を訴えるのだが、政府はパニックになるだけと聞き入れようとしなかった。 地震が頻繁に起きだし、電磁波にも狂いが生じて、各地に被害が出始めるのだが・・・。
大人気ないので、物理的な説得力の無さにツッコムのは止めておきますが、CG映像のチンケさはB級丸出し! TV映画なので予算がなかったからでしょう。 それでもB級低予算ものにしては、それなりに盛上げようとする意欲が伝わってくるので惜しい! こういったパニックものは、殆どの場合、CG映像に使う金によって良し悪しが決まってしまうのが残念!
1944年、舞台はドイツ軍占領下にあるギリシャの島。 レジスタンスのゼノ(テリー・サヴァラス)を中心に、恋人で娼館を営むエレアナ(クラウディア・カルディナーレ)、捕虜となっている考古学者ブレイク(デビッド・ニーブン)、ジャドソン軍曹(リチャード・ラウンドトゥリー)、慰問団のチャーリー(エリオット・グールド)、それに友好的な収容所長ヘクト少佐(ロジャー・ムーア)等が、それぞれの思惑を秘めながらも、ナチス相手に大暴れする戦争アクション。
ゼノがナチの将校を殺したため、罪のない島民が処刑されるという序盤は、緊張感ありでしたが、海中アクションからミサイル爆破まで詰め込み過ぎたせいで、中盤以降はまるで007もののパロディのようなハチャメチャさ! そこいらを笑いとばせるセンスがないと呆れてしまうかもしれませんね。
元海兵隊のティム(ポール・ウォーカー)は、トラブルだらけの人生で服役中。 そんなティムが、カリフォルニアの伝説的麻薬ディーラー「ボビーZ」に成りすまし、おとり捜査に協力すれば自由の身にしてやるという話に乗るのだが・・・。
話を持ちかけた捜査官クルーズ(ローレンス・フィッシュバーン)と、ボビーZがグルだったという解り易いB級のりの作品ですが、カラッとしていてテンポ良く展開されるので、肩肘張らずに見るなら十分。 ただし、難しい顔して語りたい人や、感動を届けてほしい人には無価値でしょう。
ニューメキシコ州ののどかな田舎町ミラグロにも、リゾート建設の波が迫っていたが、いまだ土地を手放していなかったホセが、仕事にあぶれてヤケクソになり、建設会社が権利を持つ川から水を引き、豆作りを始めたから、さあ大変! 推進派、反対派、保安官にお役人、建設会社のボス、ボスとつながる市長等が入り乱れて騒ぎは大きくなるのだった。
生真面目過ぎて、重苦しくなりがちなロバート・レッドフォード監督作品にしては、良い意味で力が抜けていて後味の良い仕上がり。 村の長老が天使と語り合うというファンタジー仕立ても、ミラグロという神秘的な土地にマッチしていて良かった気がします。 ホセを追うモンタナにクリストファー・ウォーケン起用ですが、いつもよりやり過ぎてなくて、これまた良かったです。 保安官役には、しょぼいんだけど、なんかかっこ良いルーベン・ブラデス。
捕虜にしたドイツ軍将校から、金の隠し場所を聞き出したケリー(クリント・イーストウッド=訳ありで将校から格下げ)は、百戦錬磨の軍曹ビッグ・ジョー(テリー・サヴァラス)や、楽観主義者の戦車部隊長オドホール(ドナルド・サザーランド)等と共に、金を盗み出そうと敵地深くまで入り込むのだが・・・。
地雷原に入り込んで仲間を失う厳しさなどを織り交ぜながらも、あくまでユーモアを忘れず、痛快なタッチで押し通した最高に楽しめる戦争アクションコメディです。 軽快なイーストウッド、ストイックでやたら部下達を怒鳴り散らすサヴァラス、ひょうひょうとして、とぼけて見せるサザーランドの対比を味わうべき作品でもありましょう。 兵隊の一人でハリー・ディーン・スタントン。
女子高で数学を教える間崎(石原裕次郎)は、同僚の橋本(浅丘ルリ子)に好意をもっているのだが、生徒の一人で、間崎を異常に慕っている江波恵子(吉永小百合)に振り回される毎日だった。 ある時、恵子が娼婦上がりで水商売を営む母に育てられた、父親を知らない娘だと知った間崎の心は揺れるのだが・・・。
石原裕次郎、吉永小百合共演なので、明快な青春ものかと思っていたら、死の影を引きずる恵子の危うさに支配された、立派な文学作品でした。
明るいキャラの中にも、人間のどうにもならない悲しみを浮かび上がらせる裕次郎、ただの可愛さ以上のものを感じさせる吉永小百合が予想以上に良いのですが、なにより、恵子の母を演じる三浦充子(100本以上の出演作を持つようだ。この作品は晩年の出演作)が見せた、オンナの強さ、だらしなさによって、より印象深い作品となっています。
何度か映画化された石坂洋次郎原作作品。
母の再婚を機に、ワシントン州フォークス(アメリカで最も降雨量の多い地方らしい)という田舎町で保安官をしている実父と暮らすことになったベラ(クリステン・スチュワート=「パニック・ルーム」でジョディの娘役)は、転校した高校で、不思議な青年エドワードと出会い、好きになるのだが・・・。 エドワードはヴァンパイアに転生することで生き延びてきた一族の一人だったのだ。
ストイックに生きようとするヴァンパイアと、欲望のまま「血ィ、吸うたるどー」と生きるヴァンパイアが、ベラを巡って対決するという話にムリを感じなかったのは、いくらかでもヴァンパイアものに理解があったからでしょうか? 人間とヴァンパイアの禁断の恋を描いた作品ですが、お互いに自分の感情を制御しなければならないせいか、チャラチャラ感が薄くて思ったより楽しめました。 当然、ツッコミどころは満載なんですが、大人気ないのでやめておきます。
ニースを舞台に、夫の父親を愛してしまう女性を主役にした「パメラ」という映画を製作する監督、スタッフ、俳優達の舞台裏の混乱を描いた作品。 神経症から立ち直ったばかりの主演女優、ヒステリックなベテラン女優、精神的に自立できてない若手俳優、そんな俳優と結婚を約束しながらスタントマンと恋に落ち、職場放棄するスタッフなどの姿が、「パメラ」の進行と共に描かれています。
かつて、主演のジャックリーン・ビセットに期待し劇場へと出向いたものの、見事、睡魔との戦いに敗れた一編。 さすがに大人になったのか、今回は退屈することなく最後まで見れました。 ビセット演じるジュリーが神経症という設定が、淡々と展開する中でも緊張感を生んでいたからでしょうか? いや、正しくは、前日に見た「ウォッチメン」がひど過ぎたからでしょう。 実際、「ウォッチメン」と比べれば全ての面で素晴らしく思えましたから。 監督役をトリフォー自身が演じ、「愛しきは、女/ラ・バランス」のナタリー・バイがスタッフの一人で。