モチゾーの昨日までの一本

昨日までの一本(作品名)INDEX

メルキアデス・エストラーダの3度の埋葬 (2006)

就任したばかりの国境警備隊員マイクバリー・ペッパー)は、誤ってメキシコ人カウボーイ、メルキアデスを射殺してしまう。マイクは死体をその場に埋め立ち去るのだったが、ジャッカルが掘り起こしたために事件が発覚!ところが身内の犯行を闇に葬るために死体は何もなかったように再び埋葬されてしまう。 事実を知ったメルキアデスの親友ピートトミー・リー・ジョーンズ)は、メルキアデスとの約束を守るためにマイクを誘拐し、死体を掘り起こさせ、彼の故郷へ埋葬しようとするのだった。

ペキンパー「ガルシアの首」を彷彿させたり、王道ウエスタンへのオマージュであったり、ロードムービーのような哀愁が漂っていたり、と魅力たっぷりなドラマでした。 なにより、人種差別主義者で荒れた生活を送っていたはずのマイクが、旅を続けるうちに浄化されていく様を淡々と描いていて素晴らしい! 保安官役にドワイト・ヨーカム、気風のいい食堂の女をメリッサレオ、盲目の老人役にレヴォン・ヘルムトミー・リー自身が監督した作品です。

(14.9.23)

デッドマン・ダウン (2013)

暗黒社会に生きる有能なヒットマン、ヴィクターコリン・ファレル)は、向かいのマンションに暮らす交通事故で傷だらけの顔となったペアトリスノオミ・ラパス)と出会う。彼女に同情を寄せたヴィクターだったが、彼女の放った言葉は「あなたが人を殺す現場を見た。通報されたくなかったら、私の人生をメチャクチャにした男を殺して」というものだった。

ネタバレになるのでこれ以上は書けませんが、復讐に取りつかれた男と女の孤独を描いて、単なるサスペンスアクションを超えるものあり!もちろん、ヴィクターもワケありなのです。監督は「ミレニアム・ドラゴンタトゥーの女」ニールス・アルデン・オプレブノオミはそこでヒロイン役を演じた女優さんです。ペアトリスの母親役でイザベル・ユペールヴィクターの義父役でF・マーレー・エイブラハムと脇も揃えています。

(14.8.17)

エンド・オブ・ホワイトハウス (2013)

ホワイトハウスを襲撃し、大統領(アーロン・エッカード)等を拘束したアジアンテロリストと対決するSPマイクジェラルド・バトラー=ワケありで大統領警護から外されている)の活躍を描いた痛快アクション作。

監督アントワーン・フークワでは見逃せずも、渋さ知らずのスーパーヒーローものなので、若干なりとも「Bの香り」を漂わせる作品を愛する者としては、楽しんだけど、ただそれだけって感じでした。まったく隙を見せなかった連中が、制圧後はやたら一人で行動し、次々にマイクに片づけられていく様はあまりにバカで興醒め!ここらの観衆にコビる演出は残念!核発射のコードを知る三人のうちの一人、国防長官ルース役のメリッサ・レオが良い!出番が少ないけど大統領夫人役でアシュレイ・ジャッドモーガン・フリーマンも出てますが、当たり前すぎて面白み無し!肝心のジェラルド・バトラーは魅力ゼロ!

(14.7.4)

暗殺の詩 (1973)

知り過ぎてしまったジャーナリスト、デビッドジャン・ルイ・トランティニャン)は、組織の手によって精神病院に拘束されていたが見張りの男を殺して脱走!逃亡中に出会った作家のトマスフィリップ・ノワレ)とその妻ジュリアマルレーヌ・ジョベール)の協力でスペインへ渡ろうと計るのだが・・・。

ロベール・アンリコ監督が自身の名作「冒険者たち」と同じパターンとなる、サスペンスの中に二人の男と一人の女の間に芽生える愛情と友情を描いた作品です。なので期待大でしたが、ジュリアの心理(デビッドを疑い、恐れながらも寝るのだ!)がまったく理解できなかったので楽しめなかったってのが正直なところ。それ以前にジュリアジョベール)とレティシアジョアンナ・シムカス)では「せつなさ」の度合いが違い過ぎました。

(14.6.10)

スマイル、アゲイン (2012)

一度は別れた妻ステイシージェシカ・ビール)と息子ルイスとの生活を取り戻そうと悪戦苦闘する元プロサッカー選手ジョージジェラルド・バトラー)の姿を描いたロマンティックコメディ。

悪戦苦闘と書きましたが、何かと間の悪いジョージの言動が説得力に欠けるので伝わるもの無く空回りに終わってます。せっかくの豪華女優陣との絡みも笑えないし、ルイスとの親子愛もパターン通り!もっと残念なのは、アクション作では輝きを放っていたジェシカ・ビールに冴えがなかったこと。美魔女キャサリン・ゼタ・ジョーンズに歯が立たないのは仕方無いにしても、キュートさでもジュディ・グリアに負けてますし、場違いなほどに存在するニンフォマニア役のユマ・サーマンの前では、今作のウリだったはずのビールの素朴さも単にビンボー臭いだけ。

(14.5.4)

ディア・ブラザー (2011)

1980年、マサチューセッツ州で女性の惨殺自体が発見され、前科者ケニーサム・ロックウエル)が逮捕される。ケニーは無実を主張するが、殺人罪で終身刑となり獄中へ。そんな兄ケニーを信じる妹ベティアンヒラリー・スワンク)が、自ら弁護士となって兄を救い出そうと奮闘する、十数年の長き日々を描いた実話の映画化。

兄妹の深い絆を伝えるためには子供時代のエピソードも挿入しなければならなかったのでしょうが、ランニングタイム108分の中に18年間の苦労を描き切るのは無理があったと思います。ロウスクール時代の苦労話も端折られているし、学業に追われ、夫や子供たちとの関係がうまくいかなくなるあたりも描ききれてません。なにより、このような作品では「キモ」となるべき裁判シーンが少ないし、警察側の陰謀も追及されることなし!なのでミステリー的要素が希薄過ぎて盛り上がりに欠けるのが残念!それでも十分心に残るものありのデキですし、なにしろ、脇役が豪華ですから見逃す手はないでしょう。かつての恋人役でジュリエット・ルイス、妻にクレア・デュバル、弁護士にピーター・ギャラガー、女巡査にメリッサ・レオ、兄妹の母親役にカレン・ヤング、友人役でミニー・ドライバー

(14.4.3)

屋根裏部屋のマリアたち (2010)

1962年フランス。株式仲介人ジャンルイ(ファブリス・ルキーニ)と妻シュザンヌ(サンドリーヌ・キベルラン)は、悪態をついて出て行ったメイドの代わりにスペインから出稼ぎに来ているマリアナタリア・ベルベケ)を雇うことに。マリアマリアのメイド仲間である陽気なスペイン人たちとの交流を通して新しい生き方を見つけ出したジャンルイは、いつしか美しく機知に富むマリアに心惹かれていくのだが・・・。

フランコの悪政を逃れ、祖国を後にしても、なお明るさを失わず、毎日を楽しく生きるスペイン人たちと、何不自由なく暮らしながら生きる意味を見失ってしまったジャンルイシュザンヌたちとの対比をさっぱりタッチで描いた作品です。マリアも美しいけれど、シュザンヌ役のサンドリーヌの方がもっともっと綺麗!それだけに自分がジャンルイだったら(妄想)大いに悩みますなあ!

(14.3.11)

栄光への賭け (1970)

カリスマコーチと出会った牛乳配達夫の英国青年(マイケル・クロウフォード)、悪徳プロモーターの目にとまり、金のために走ることになったネイティブオーストラリアンの青年、国策のために引退から再び走ることになるチェコのベテランランナー(シャルル・アズナブール)、才能に恵まれた米国のアイドルランナー(ライアン・オニール)等の姿を通して、オリンピックで頂点を目指すアスリート達の栄光と挫折を描いたスポーツもの。

アメリカに渡り、チャールズ・ブロンソンと組んでからはただのアクション派商業監督扱いのマイケル・ウィナー監督作品ですが、英国時代に撮った「ジョーカー野郎」「脱走山脈」と共に人間を描こうとする意欲に溢れた作品です。今となっては語り尽くされた感ありですが、この時代を考えればスポーツ界のダークな部分に迫って、単なるスポ根ものとは一線を画すものあり!ゆえに安易なスポーツものに有りがちな爽快さは皆無です。スコアはフランシス・レイ

(14.2.15)

よりよき人生 (2011)

シェフを目指す35才のヤンギョーム・カネ)は、9才の息子スリマンと暮らすシングルマザーのウエイトレス、ナディアと恋に落ちる。3人での新たな生活を夢みたヤンは、レストラン経営のために物件を押さえようと頭金の捻出に四苦八苦!所詮は無理のある計画だったため、開店前にして借金地獄へ落ちてしまうのだった。

序盤は情熱の空回りで借金を重ねていく経営能力ゼロのヤンに呆れてましたが、借金返済のために単身フランスを離れたナディアが連絡を断ってからは、スリマンを抱え極貧と戦うヤンが、ついには悪事に手を染めてしまう!という展開!どうせオシャレなラブものと思っていただけに、どこか往年のアメリカンニューシネマを思い起こさせる内容にはビックリ!後世に残るとか、そんな深みはありませんが、捨て難いものありのフランス映画でした。

(14.1.29)

デスハント (1981)

1931年、北極圏近くのカナダ。雪山で一人暮らす元特殊部隊員ジョンソンチャールズ・ブロンソン)が闘犬で傷ついた犬を無理矢理引き取ったことから、飼い主(エド・ローター=完全なる悪党役で持ち味だすには至らず)とその仲間達と対立!心ならずも一人を射殺してしまったため、騎兵隊長ミレンリー・マーヴィン)をリーダーにした捜索隊に追われることになるのだった。

時代に取り残されながらも、頑固にスジを通して生き抜くジョンソンに自分を重ね合わせ、シンパシーを抱くミレン!そんな骨っぽい二人のタフガイへのリスペクトが伝わってくるので、単なるB級アクションとして捨て置けない作品でした。ひとり「荒野の七人」もしくは、ブロンソン「ランボー」的テイストを持つ!

(13.12.28)

刑事ジョン・ルーサー (2010)

ロンドン警視庁、部長刑事ジョン・ルーサーは有能なプロファイラーで、冷静な分析力でその名をはせているのだが、そのくせ、一旦頭に血が上ると自制が利かなるという欠点も。そんなルーサーが、追いつめた連続少女誘拐犯から少女の行方を聞き出すことを優先しようとして墜落させてしまう。責任を問われ、休職中だったルーサーを待ち受けていたのは両親を惨殺したと思われるアリスとの対決だった。

ハリウッドのノーテンキアクションにはうんざり!だったのでラビリンスにはまり込むのを恐れつつも、3巻で終了の潔さを信じて手を出したBBC制作の刑事ドラマですが、これが大当たり!一気に1シーズン見終えました。サイコものなのでネタバレ注意ですが、有罪を実証できず自由となったアリスが影の相棒的な役割を果たしていくという展開には興味をそそられます。いかに精密に分析したところで所詮は「愛のチカラ」に翻弄されてしまうルーサーと、どこまでも冷酷に対処するアリスとの対称鮮やか!

(13.11.30)

アウトロー (2013)

舞台はピッツバーグ。5人の罪なき通行人がライフルで射殺されるという無差別銃撃事件が発生!残された指紋から元米軍スナイパー、ジェイムズ・バーの犯行と断定され逮捕!黙秘するバーは謎の男ジャック・リーチャートム・クルーズ)への連絡を望むのだが、輸送途中に囚人たちの暴行にあい昏睡状態に陥ってしまうのだった。

さっそうと現れた放浪する元米軍秘密捜査官ジャック・リーチャー(原題)が、バーの弁護人ヘレンと協力して事件の謎を解いていく!という痛快サスペンス作。理路整然と矛盾点を突き、真実に迫るジャック!かと思うと真犯人とはわざわざ銃を捨てて殴り合いで決着をつけるジャック!いずれにしてもカッコいいトム・クルーズ・ショーなんですが、相棒役を買って出る老スナイパーのロバート・デュヴォルが絶妙!裏世界のボス役のヴェルナー・ヘルツォーク(あの「フィツカラルド」監督)も異様な存在感!なにより、ジャックヘレンのいちゃつき皆無でハードに押し通したのには好感!そんなこんなで楽しめました。

(13.11.6)

マルタのやさしい刺繍 (2008)

スイスの小さな町が舞台。夫に先立たれ、立ち直れないでいた老婆マルタが、かつて得意としていた縫製技術を生かしてオリジナル・ランジェリーショップを開店。保守的な町民たちの迫害を乗り越え、新たな人生を切り開こうと奮闘するヒューマン作。

それぞれに問題を抱えているポーカー仲間の女性たちの強力な後押しで夢を成し遂げるマルタをほのぼのタッチで描きつつも、保守派の聖職者や町の有力者達との対決場面は痛快さもあり!なので退屈することなく楽しめました。

(13.10.6)

PARKER パーカー (2013)

古くからの友人ハーリー<ニック・ノルティ)が集めた四人と組んで現金強奪に成功したパーカージェイソン・ステイサム)だったが、次の仕事を断ったために瀕死の重傷を負わされる。復讐に燃えるパーカーは四人組の行方を追ってフロリダ、パームビーチへ・・・。

「殺しの分け前/ポイント・ブランク」「汚れた七人」、私のベストムービーとなる「組織」「ペイバック」等々が映画化されてきたリチャード・スタークドナルド・E・ウエストレイク)原作となれば見ないで死ねるか!と意気込んでの観戦。ステイサム仕様なのでタフさ倍増ながら、あちこち原作(未読)の持つテイストが感じられるデキで十分楽しめました。なにしろ、スジを通すことにこだわり抜くパーカーの心意気が伝わってくるんです。そこが一番の「キモ」なんです。相棒となるレスリージェニファー・ロペス=ブスです!ですが、そこが味わいになってます)が、チョイ悪で奇麗ごとを並べない、それでいて小市民的な中年女を演じてなかなか良いし、レスリーのママの無神経さが、太っ腹に思えてくるとこも良いな!

(13.9.17)

人生の特等席 (2012)

メジャーリーグのスカウトマン、ガスクリント・イーストウッド)は、妻の死後も幼い娘ミッキーを連れスカウトの旅を続けていたが、ある事件を機にミッキーを親戚に預けてしまう。それ以来、ミッキーとの交流が途絶えていたガスだったが、加齢で視力が衰え、引退前の最後の仕事に向かうことに。そんな状態での一人旅は危険だと知らされたミッキーエイミ・アダムス)は、ガスと行動を共にするのだが・・。

「ザ・ファイター」でのエイミ・アダムスに魅了されたので、そこだけに期待して見ました。予想通り、父と娘の和解を描いた人生ものなので意外性はありません。ミッキーの「野球おたく」ぶりが、一位指名の決断に大きくかかわっていく後半になって、ようやく盛り上がりますが、話がうますぎてリアリティに欠けるのは確か!肝心のエイミ・アダムスは本来の持ち味であろう、いかにも芯が強そうで、派手さには欠けるけどちょっと綺麗かな?って感じの女性を演じて悪くないですけど、「ザ・ファイター」で見せた生活感溢れる生々しさは無しでした。ストーリー的にはそれでオーケーなんで次回に期待!

(13.9.2)

ルイーサ (2010)

アルゼンチン、ブエノスアイレスが舞台。家族を失い、孤独の中で、きっちり仕事だけはこなしてきた60才のルイーサに、これでもかと不幸が襲ってくる。愛する猫ティノの死、そして失業!ティノの埋葬費用すらない貧困の中、なりふり構わず盲目を装って地下道で物乞いをするルイーサだったが、そこは足の不自由なオラシオの縄張りだった。

意気投合したオラシオに心癒され、心優しき隣人ゴンサレスによって、止められていた電気も回復するのだが、あいも変わらずルイーサに明日は見えず!そんな生殺し的展開にリアルさを覚えました。ラスト、地下道に暮らす貧しき人々に声をかけられるルイーザの姿に、絶望の中にも僅かな光が射している!などとはとても思えない悲観主義者のワタシでした。

(13.8.6)

ドライヴ (2010)

修理工として働きながら、その腕を買われスタントマンの仕事も受けている男(ライアン・ゴズリング)の裏の顔は、犯罪者たちの逃走を手助けするドライバー。そんなドライバーが隣人であるアイリーンとその息子に好意を抱いたがために、危ない橋を渡るハメに・・・。

西部劇「シェーン」を真似た任侠ものですが、孤独なドライバーの心情をクールに描ききって見るべきものあり! 物静かで優しい男が、愛するアイリーンに被害が及ぶと知った時に発揮する暴力性は強烈! そんな男の過激な一面を知り、怯えるアイリーンが距離を置こうとするあたりが悲しい!

敵役にロン・パールマンアルバート・ブルックス。監督に「プッシャー」ニコラス・ウィンディング・レフン

(13.7.25)

スリープレスナイト (2011)

組織の麻薬強奪に成功した刑事コンビ(ヴァンサンマニュエル)だったが、マフィアのボスに犯行がバレて、ヴァンサンの息子が誘拐されてしまう。麻薬と息子の交換のために組織のアジトでもあるクラブに乗り込んだヴァンサンは、ひとまず麻薬をトイレの天井に隠したのだが、ヴァンサンを追う女刑事がそれを発見!隠し場所を変えてしまうのだった。マフィアに追われながらも、息子を救うために麻薬のありかを探し求めるヴァンサンの必死の夜を描いた作品。

若者たちやセレブで賑わうクラブを舞台に、マフィアのボス、そのボスと麻薬取引をするはずだったギャング、相棒マニュエルの陰で糸を引く悪刑事、その刑事の下で働く女刑事等が入り乱れるフレンチ・アクションですが、次から次とテンポ良く繰り出される仕掛けについついのめり込んでしまいました。粗っぽい脚本(あのどたばたの中で、悪刑事がマニュエルの携帯に伝言を残すなど有り得ないでしょう)は気になりつつも、ここまでやってくれれば快く許すしかありません。

(13.7.10)

ボーン・レガシー (2012)

極秘プロジェクトによって殺人兵器に作り上げられたジェイソン・ボーンによる情報公開を恐れたCIAは、リックエドワード・ノートン)をリーダーにプロジェクトに関わるすべての者の抹殺を計画!CIAが生んだ最高の殺人マシーンとされるアーロン・クロスジェレミー・レナー)もまた闇に葬られるはずだったが・・・。

てっきりマット・デイモンが降りて、代わりにレナージェイソン・ボーンを演じるのだと思ってましたが違いました。ボーンとは違うプロジェクトによって作り上げられたアーロン・クロスボーンとまったく同じような目にあうのです。さてその内容はと言えば、開発に関わった者たちが次々に殺されていく(唯一の生き残りがマルタ・シェリング博士=レイチェル・ワイズ)序盤は緊張感あり!能力維持のために必要な「クスリ」の存在にはリアリティを感じませんでしたがそれなりに楽しめる展開!がしかし、アーロン抹殺のために、アーロン以上の能力を秘めたアジア人の殺し屋が登場してからは、まったくいけません!まるで、大昔の007シリーズの如く荒唐無稽なジェットコースター・アクションに成り下がってしまいました。ラスト、アーロンシェリング博士とのイチャイチャも、こちとらどう捉えたらいいものやら・・・?

そんな内容を超えて、エドワード・ノートンの憎たらしさは優れもの!

(13.6.26)

キリングフィールズ 失踪地帯 (2011)

舞台はテキサス州。湿地帯で少女連続殺人が起きる中、失踪した少女アンクロエ・グレース・モレッツ)の行方を追って管轄外の捜査を始める刑事ブライアンと、その行動に批判的ながらも手を貸すはめになる相棒マイクサム・ワーシントン)、湿地帯での事件を担当しているマイクの元妻パム等の捜査活動を描いたカントリー・サスペンス。

男にだらしなく、酒浸りな母親(シェリル・リー「ツインピークス」ローラ・パーマー)の元で暮らすアンに同情を示すブライアンが、理由ありでニューヨークから配属されて来たことが明らかになるにつれて、ドラマ的緊張感が生まれ、結構楽しめる作品になってます。ブライアンと地元で生まれ育ったマイクとの対比や、マイクパムブライアンの関係をもう少し丁寧に描いて欲しかった気もしますが、詰め込み過ぎはテンポが悪くなるんでこれぐらいでいいのかな?地元の人も近づき難い湿地帯の不気味さもうまく出してますが、いかんせん謎解きは安直!がしかし、実話を基にしたとなれば、盛り上げのための無理矢理な荒唐無稽など求めてはならんでしょう。マイケル・マンの娘アミ・カナーン・マン監督作品。

(13.6.5)

プレイ 獲物 (2010)

銀行強盗の罪で服役中のフランクアルベール・デュポンテル)は、刑務所内で元の仲間達に「金のありか」について脅迫される毎日。妻と5才になる娘との面会だけが安らぎだったが、そんな時、信頼していた同房のモレルが冤罪と認められ出所することになったので、妻子の面倒を頼むのだが・・・。

モレルを追い続けている憲兵にモレルが少女専門に狙う猟奇殺人犯と知らされ、脱獄を計るフランクの超人的活躍を描いたアクション作です。このフランクが見た目はまったくタフさを感じさせないオッサンなので、そのスーパーぶりにリアリティ無しと感じる人もいるでしょうが、ワタシはそこらを乗り越えて十分に手ごたえのある作品と思いました。なぜなら、絡んでくる憲兵やフランクを追う女刑事やその上司がただの「間抜け」として描かれていないから。フレンチ・アクション油断ならず!

(13.5.20)

刑事ベラミー (2009)

愛する妻フランソワーズと共に南フランスで休暇中の警視ベラミージェラール・ドパルデュー)のもとに、「人を殺したかもしれない」という男、ジャンティが助けを求めてくる。ジャンティをねっからの悪人とは思えなかったのだろうか、秘密裏に捜査を始めたベラミーだったが・・・。

「ロウフィールド館の惨劇」などがある故クロード・シャブロルによるノワールものですが、個人的には「ぶち壊し屋」と思っているドパルデュー主演なので期待薄!でしたが、犯罪もののスタイルをとりながらも、ジャンティはもとより、ジャンティと組んで浮浪者をたぶらかし、身代わり殺人を企む愛人ナディア、浮浪者の元恋人、そして、ベラミーのトラウマとなっている異父弟ジャックの存在などが絡み合ったドラマとして見せるものありでした。それぞれの人間模様がある種の切なさを伴って描かれています。

(13.5.15)

デンジャラス・ラン (2012)

新米職員マットライアン・レイノルズ)がたった一人で管理する南アフリカCIA秘密施設に、最重要危険人物の元CIA員トビンデンゼル・ワシントン)が連行されてくる。トビンへの拷問が始まった時、何者かが施設を襲撃!マットトビンと共に脱出に成功するのだが・・・。

でましたー!久々に全てに正しいデンゼル君!あなたが出てきたら、もう、ストーリーは全てお見通しですよー!ってなわけで、裏切り者とされるいるトビンの抹殺を謀る奴等の正体は予想通り!もちろん、謎解きの妙も無ければ、こんなデンゼルではエージェントの孤独とかも無理!なので、単純にアクション乗りを楽しむべき作品だと思います。その点では可もなく不可もなし!

(13.4.29)

アルゴ (2012)

1979年、イラン。革命を叫ぶイラン民衆がアメリカ大使館を占拠!多くの職員が人質になる中、裏口から6人が脱出!彼らを無事に国外に連れ出す職務を担ったCIA員トニーベン・アフレック=髪が多いのでしばらく気づかず)が練った奇抜な作戦とは、架空の映画のロケ班を装って脱出を図るというものだった。

国を代表する文化であり、産業である映画でイランのハナをあかしたカッコいいアメリカを描いて、作品賞を分捕りましたが、正直、そこまでのスケールは感じませんでした。けど、監督ベン・アフレックは買っていたので評価されたのは嬉しいですね。低予算なのにスリリングでオチを知りつつもラストまでハラハラ!は監督の手腕と見た!脱出の6人に有名スターを使わなかった(予算の関係上使えなかった?)のもドキュメントタッチとなって良かったかも。トニーに協力する映画人レスター役で、この頃大忙しのアラン・アーキン!好きです!

(13.4.16)

カンパニー・メン (2002)

バリバリのビジネスマン、ボビーベン・アフレック)が、リーマンショックによる不況で解雇に!挫折を知らない自信家のボビーはすぐに再就職できると思っていたが、そうはいかず、同じ会社の上司達(会社を創設したジーントミー・リー・ジョーンズや大ベテランのフィルクリス・クーパー)も次々に首になる中、とうとう毛嫌いしていた義兄(ケビン・コスナー)の大工仕事を手伝うこと・・・。

エリート街道まっしぐらのボビーが、バカにしていたはずの義兄の仕事を手伝い、ブルーカラーの世界を垣間見ることによって新しい生き方を見つけ出す!という解りやすくて深みに欠ける人生ものですが、このところ箸にも棒にもかからないC級アクションばかり見ていたせいでしょうか、けっこう楽しめました。カンドー押し売りがないサラッとしたエンディングも良い!大物共演?が売りの作品でしたが、行く末が読めてしまったクリス・クーパーって役者としてはどーなんだろ?朴訥さが似合ったケヴィン・コスナーは儲け役! やり手のサリーを演じるマリオ・ベロは脇役ながらも印象を残すこと多いなー!油断ならん!

(13.4.10)

セリ・ノワール (1979)

しがない洋服セールスマンのフランクパトリック・ドヴェール=後に自殺)が、訪問先の因業ばあさんに商品を勧めると、代金のかわりに差し出されたのは、な、なんと美少女モナマリー・トランティニヤン=後に事故死)。そんなことの出来るはずもないフランクだったが、モナの不思議な魅力にはまり、ついにはばあさんを殺し、金を奪ってモナと共にどこか遠くで暮らそうと夢見るのだった。

レンタル屋でこれを目にした時は、大好きな「真夜中の刑事」「メナース」「マルセイユの決着(おとしまえ)」アラン・コルノーによるノワールものなのに、なぜに今まで気づかなかったか?と茫然!まったくの見落としものでしたが、フランス映画ならではの映像美の中、フランクモナの出会いが描き出される序盤は予想通りに暗黒ムードたっぷり!なんですがねー、なにしろこのフランクが歯がゆいほどに気弱で優柔不断!完全犯罪に持ち込むどころか、ドツボにはまってしまう姿がゆるーいタッチで描かれていくので、犯罪ものとして見れば、パンチ不足で気が抜ける感あり!それでも、ドヴェール演じるフランクにシンパシーを覚えた人なら、きっとお気に入りでしょう。わたしもそーでした。なお、原作はジム・トンプソンとのこと。

(13.4.4)

ヒーロー・ウォンテッド (2008)

事故で妻子を亡くして以来、生きる気力を失っていたリアムキューバ・グッデン・Jr)が、燃え上がる車の中から少女を救い出しヒーローになる。それから二年後。相変わらず飲んだくれな毎日から抜け出せずにいたリアムだが、銀行で働く女性に妻の面影を見、声をかけようか迷っている時に、な、なんと強盗が押し入って来た!

精一杯ひねったはずの脚本が、過去と現在の織り交ぜが雑なために生かしきれてないのが残念!一度はヒーローになったはずのリアムが、なぜにここまで弱気で優柔不断な人生を送るのか?がピンとこない人には、ただ呆れるばかりのB級ものかも?そこらの控えめな感じが似合うキューバ・グッデン押しのワタシとしてはオーケー!悪党連中に根っからのワルとそうでもないヤツ、むしろ心優しいヤツなどが入り混じっているあたりを案外丁寧に描いているのも良いし、リアムに銃を仕込むベトナム帰りの男や刑事(レイ・リオッタ)の存在も展開を盛り上げているので惜しい一編!

(13.3.25)

プッシャー (2012)

麻薬密売人フランクリチャード・コイル)は、大きな取引のために組織のボス、ミロに後払いでドラッグを融通してもらうのだが、取引先で警官に踏み込まれ、ドラッグも金も失ってしまう。釈放されたフランクを待っていたのは、組織による執拗な返済要求だった!

ライアン・ゴズリング主演の「ドライヴ」で小品ながらも良いところを見せたデンマークの監督ニコラス・ウィンディング・レフンのオリジナル(未見)をレフンが制作に回りリメークした犯罪もの。ありがちな内容だし、当然、人間を描くほどの深みにも欠けますが、追いつめられ、ドツボにはまっていくフランクの姿をテンポよく描いて見せるものあり!

(13.3.5)

ラブ&ドラッグ (2010)

バイアグラのセールスマン、ジェイミージェイク・ギレンホール)は、女とみれば、すかさず声をかける軽薄プレイボーイ。そんなジェイミーが、いつもの調子でセールス先の病院の患者マギーアン・ハサウェイ)を誘い、押しの一手で関係を持つのだが・・・。

良く言えば手堅い、悪く言えば生真面目すぎて意外性に欠けるエドワード・ズイックが監督するラブコメもの!だと思って見たんですがねー、まずはアン・ハサウェイの脱ぎっぷりにビックリ!その不自然なほどの大胆さは、マギーが不治の病で刹那的に生きているゆえにと見るべきなのでしょうか?必然性があればなどと言いつつも、結局は脱がない方が価値が高いとされている我が国の女優さんにはぜひとも見習ってほしいものであります。そこはともかく、問題なのはこの不治の病という設定でして、病気が悪化するにつれて湿っぽくなりだし、今さら「ある愛の詩」でも見せられた気分。どうにも半端な感じだけが残りましてガックリでした。

ジェイミーの両親役でジョージ・シーガル&懐かしきジル・クレイバーグ。蛇足ですがジェイミーがちょっかいを出すリサ役のキャサリン・ウィニックはなかなかの美形!なのに、さほどでもないハサウェイの前では遠く霞んでしまってます。恐るべし!ハサウェイの女優オーラ!

(13.2.25)

7デイズ (2010)

娘の病気が悪化し緊急に移植が必要と知った地方検事ポールダーモット・マローニー)は、非合法で臓器移植を行っているというメキシコの闇組織に接近!ようやく、手術日が決定するのだが・・・。

ネタバレになるのでこれ以上は書きませんが、愛する娘のためには法を破ろうとも、人としての良心までもは捨てきれなかったポールを、米帝映画的正義感の中に描き出した作品!なので、そこらは若干ハナにつきますが、それ以上にメキシコ暗黒世界を痛烈なタッチでえぐり出していて、十分に見せるものありのサスペンスに仕上がってます。

政界の大物にサム・シェパード、医師役でロザンナ・アークエット

(13.2.6)

ローラガール・ダイアリー (2009)

高校生の娘ブリスエレン・ペイジ)に自分と同じ人生を歩ませまいと必死な母(マーシャ・ゲイ・ハーディン)の願いは、なぜか、娘をミスコンに優勝させること。そんな母の願いとは裏腹にミスコン出場のためにすべてをかける毎日にうんざりなブリスが出会ったのは、ローラーゲーム!オーディションに合格したブリスは親に内緒で試合に出場するのだが・・・。

自分を必要としてくれる仲間たちと共に、弱小チームが勝ち進んでいく!という、スポーツものの定番でありながら、家族愛に友情に恋愛にと抜け目なく詰め込まれた痛快な青春ものでもありますから、退屈することなし!妙に小難しいテーマなど持ち込むことなく、さっぱりと仕上げた監督は、な、なんとドリュー・バリモアドリューはチーム内でもおバカキャラなスマッシュリーを演じて結構オイシイところをもっていってます。敵対するチームのエースにジュリエット・ルイス(年齢詐称)。ブリスの父親にダニエル・スターン(老けたー)。

(13.1.25)

顔のないスパイ (2011)

上院議員暗殺の手口から、すでに死んだとされるロシア伝説のスパイ「カシウス」の名が・・・。かつてカシウスを追ったいた元CIAのポールリチャード・ギア)と、大学でカシウスを研究し尽くしていたFBI新人捜査官のベンが組んで捜査に乗り出すのだが・・・。

カシウスの正体が意外に早く暴かれる上に、なにしろ主演が非情なスパイとはほど遠い、モアっとぼやけたギアですからねー!緊張感に欠けるデキで予想通りの空振りでした。凶器を取り換える(ちょっとネタバレ)というのも無理ありだし、原題(THE DOUBLE)の因となるひねったはずのオチも虚し!

(13.1.9)

ブリッツ (2011)

サウスロンドン署のはみだし刑事ブラントジェイソン・ステイサム)が、赴任してきたばかりのゲイの上司ナッシュと共に連続警官殺人犯ブリッツを追う、痛快アクション作。

ブリッツがサイコ犯とまではいかない感じなので、緊迫感には欠けますし、スケールも小さいので、いまさらながらの英国版小粒な「ダーティハリー」といった趣き!ですから、映画を人生勉強の場、もしくは感動の場とお考えのあなたには決してお勧めしません。ですが、そういった苦行とも言えるややこしい作品の数々を乗り越えて、なおアクション作に心躍らせてきた方々には見逃してはならない一編と、ワタクシは思いました。なにしろ、上司のナッシュはもとより、愛する者を失い、ドラッグに手を出してしまう女警官、その相談相手となろうとする刑事、昔かたぎのブラントにパソコン使用の手ほどきをする同僚の女性職員など、署内の人間模様がテンポ良く描かれていますから。舞台がロンドンというのも悪くないです。

(12.12.18)

冷たい熱帯魚 (2010)

後妻の妙子神楽坂恵)と共に地味な熱帯魚店を営む、地味な男、社本信行吹越満)が、偶然出会った村田でんでん)というエネルギッシュで、強引な男に引き込まれ、のっぴきならない犯罪に手を染めていく様を描いた、園子温監督作品。

かつての日活ロマンポルノをパワーアップさせたような、これでもかのエログロシーン連発!の、えげつない作品でした。村田のトラウマにサイコサスペンス的深みを感じ取った人なら、オーケーかな?苦手なスプラッターにやられたワタシは、それ以前に無理でした。ただし、評価されたでんでん以上の狂気を見せる村田の妻役の黒沢あすかさんや、妙子役の神楽坂さんには、芸術のためにでさえ脱がない半端な女優には無い生々しい迫力を見たし、妙子と不仲な村田の娘、美津子の存在もブラック味となっていたりするので、そこらには注目!

(12.12.5)

フェア・ゲーム (2010)

9.11テロ後のアメリカ。イラク報復へ手段を選ばないブッシュ政権の軽はずみな行動を阻止するために動いていたCIA職員ヴァレリーナオミ・ワッツ)と、夫で元>ニジェール大使のジョーショーン・ペン)は、イラクには「核攻撃の用意」がない証拠を手にし、それを政府高官につきつけたのだが・・・。

ヴァレリーがCIAであることを漏らして、二人をつぶしにかかる米政府、それに乗っかるメディア、真に受ける人民の姿を描いて、それなりに盛り上げています。実話が基であるがゆえに、重厚さはあるもののエンターテイメントに欠けるのはいたしかたなし!ヴァレリーを信じ、情報を流した人々の死に比べれば、ヴァレリー家の崩壊など些細なもののはずなんですが、あくまでメインは正義を貫くヴァレリー家とアメリカ帝国主義との対決となっていて、パターン通りに諸悪の根源こそは「アメリカ」という展開!ですので新鮮さに欠けるのもいたしかた無し!

ヴァレリーの父親役で、老いたりサム・シェパード

(12.11.26)

ペイド・バック (2010)

1965年の東ベルリン。ナチスの戦犯ヴォーゲルを拉致し、裁判にかける任務を背負って、モサド工作員、レイチェルステファンデビッドが潜入。移送作戦は失敗に終わり、やむなくヴォーゲルを射殺して逃げのびた三人だったが・・・。

レイチェルヘレン・ミレン)の娘がこの作戦を基にした本を出版した1997年と1965年の作戦行動が交差し、次第に隠されていた真実が明らかになっていくというサスペンス。レイチェル(若き日なのでジェシカ・チャスティン)が、婦人科医となっていたヴォーゲルに接近するため不妊治療を受けるのですが、治療最中に、まるで「蜘蛛女」レナ・オリンみたいにヴォーゲルを絡め取ってしまうあたりは緊張感あり!がしかし、ヴォーゲルを拉致してからは、ねっちりした人間模様が描かれだして、重苦しくなりますのでアクション期待だと、ちょっとつらいかも?それでも、真実が明らかになってからもう一展開あるので、しっかりした作品って気はしました。

イスラエル映画「The Dept」のリメーク作とのことです。

(12.11.8)

アフタースクール (2008)

中学校教師、神野大泉洋)の元に同級生だと名乗る男(佐々木蔵之介)が会いに来る。実はその男、ワケあり(どうやら上司の愛人と逃避行か?)で姿をくらましている神野の親友、木村堺雅人)を追っていて、神野は半ば強引に木村探しを手伝わされるはめになるのだった。

多くを語ること禁止の作品なので感想も控えめにしなければ。佐々木蔵之介扮する男はヤクザに借りのあるやさぐれ探偵で、裏社会にも精通しているのですが、そんな男がいかにもお人好しな小市民にカモられ、きょとんとしてしまうラストは、やんわり、ほんわかながらも衝撃あり!もちろん、見ている方にも、そんな衝撃が伝わってきますから、かなり楽しめた作品です。ともかくよく練られた脚本に感心した一編ですが、脚本、監督は内田けんじ

(12.10.31)

マーフィーの戦い (1972)

ドイツ軍潜水艦の攻撃を受け負傷し、とある島に流れ着いた英国海軍整備兵マーフィーピーター・オトゥール)は、島に住む女医ヘイドンの看護で回復!島にあった複葉機に手製の爆弾を積んで、近海に潜んでいた潜水艦へ逆襲に出るのだが・・・。

女医への愛、島で知り合ったルイフィリップ・ノワレ)との友情などお構いなしに復讐へと突っ走るマーフィーの姿に、人間の奥底に潜む闘争への執着心が描かれていました。変態性十分のオトゥール見事!アクション展開の中に、さりげなく「人間」を描き出して見せるピーター・イエーツは、やはり敬愛すべき監督であります。

(12.10.17)

クロエ (2009)

大学教授の夫デビッドリーアム・ニーソン)、音楽家を志す息子と共に、何不自由なく暮らす産婦人科医キャサリンジュリアン・ムーア)だったが、ある日、夫の携帯を覗いたことから夫への浮気疑惑が・・・。偶然知り合った若き娼婦クロエアマンダ・セイフライト)に、夫を誘惑するように頼みこみ、夫を試そうとするのだが・・・。

官能ミステリーと謳われてますが、リーアム出演となればハードな展開もありかなと期待!も、ものの見事にハズレ〜! 売り込み通りの官能ミステリーなのでした。夫は年と共に渋さも増して、それなりにかっこよさを保っているのに比して、容姿も衰え、カサカサになっていく一方の自分に自信を失うキャサリン! そんなキャサリンジュリアン・ムーア起用は良かったですね!クロエ役のアマンダの小悪魔的な魅力!というのは、ちょっとどうかなって部分もありですが・・・。などと、ずれた感想になってますが、ほんのちょっぴりだけど文学的香りが漂っているなーと思ったら、フランス映画「恍惚」のリメーク作品とのことでした。

(12.10.10)

ショーン・オブ・ザ・デッド (2004)

大人になりきれないダメ男のショーンサイモン・ペッグ)は、もっとダメな友人エドとパブに入りびたりの毎日で、長年の恋人リズにも愛想を尽かされる始末!リズとヨリを戻そうと生活を改めようとするのだが、そんな時、街にはゾンビが溢れ出していたのだったー!

裏社会では支持者多数のパロディ満載のホラーコメディです。ホラーに明るくなく、元ネタを知らないワタシでも十分に楽しめたのは、親子、友人、恋人との関係をバカバカしく、それでいてちょっとした「苦味」を交えて描いていたから。低予算そのものなのに「センスあるなあ!」と思わせた監督エドガー・ライトは、その後、「ホットファズ 俺たちスーパーポリスメン!」を撮る!ショーン役のペッグ「ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル」に出演。

(12.10.1)

策謀のシナリオ (2004)

謎の強奪グループが美術館に侵入し、富豪ヴィクターエド・ローター)の所有する絵画を盗み出す!展示を勧めた美術商サンドラエレン・パンピオ)が、ニューヨークから現地バルセロナへ渡り、捜査に協力することになるのだが・・・。

サンドラの身を案じたニューヨーク市警官ブルースウィリアム・ボールドウィン)も、娘を連れてバルセロナへ。サンドラとかつての恋人との仲にやきもきしながらも、事件解決のために活躍する、というB級サスペンスです。脚本が甘く、裏ボスも見え見えの展開なので、バルセロナが映ってればオーケーな方、解りやすいサスペンスの方が気楽で良いって方、エド・ローターファンの方、顔デカボールドウィン兄弟の中では、ウィリアムが一番って思っている方のみにお勧め!

(12.9.17)

ジェニファーズ・ボディ (2009)

舞台はアメリカの田舎町。スタイル抜群で派手好きな小悪魔タイプ、ジェニファーミーガン・フォックス)は、男子にもてもて。そんなジェニファーとは対称的に地味で内気で純情なニーディアマンダ・セイブライド)は幼なじみ。ニーディジェニファーの誘いを断りきれず、あるインディーズバンドが出演するライブへ。ところが、会場は火事になり、多くの死傷者が出た上、ジェニファーはバンドメンバーに連れ去られてしまうのだった。

これ以上のストーリーは伏せておきますが、何の情報もなく、安っぽいセクシーサスペンスものかと思って見たのが幸いしまして、意外性満点の展開を楽しめました。ニーディが自己防衛のためにジェニファーとの関係を保っているだけで、実は友達ではないのでは?と悩むあたりをさりげなく描いているのには好感!もちろん、そこらはまったく本流ではない、おバカムービーであります。

(12.9.5)

ドラゴン・タトゥーの女 (2011)

スウェーデン社会派新聞社ミレニアムのジャーナリスト、ミカエルダニエル・クレイグ)は、告発記事に虚偽ありと会社側から提訴され、名誉棄損で有罪に。そんな時、巨大財閥ヴァンゲル家の長、ヘンリッククリストファー・プラマー)から、迷宮入りした事件の再捜査依頼が・・・。

謎解きサスペンスとしては、ネームヴァリューの高いステラン・スカルスガルド起用は明らかにマイナス要素なんですが、そんな不満などぶっ飛ばして余りあるほどに魅力的な作品に仕上がったのは、ひとえにミカエルの協力者となるリスベットルーニー・マーラ)の存在。痛快なバディムービーものとして、十分に楽しめました。終盤、ミカエルの告発から逃れた大会社への報復を企むリスベットを、60年代ハリウッド風に軽快オシャレに描き出したセンスも好きだなあー!ただし、リアリティに欠けるのも確かなのでオリジナル・スウェーデン版と比して、やり過ぎとみる人もいるかも?

(12.8.27)

この愛のために撃て (2010)

重傷を負って病院に担ぎ込まれた重要事件の容疑者サルテの息の根を止めようと、何者かが侵入!ところが、担当の看護助手サミュエルの機転でサルテは命を取り留めることに。英雄気分で帰宅したサミュエルだったが、犯人たちは身重の妻を誘拐!サルテを病院外に連れ出すことを強要するのだった。

暗黒世界で生きる非常な男サルテとお人好しのサミュエルが、心ならずも手を組むはめになるというバディ・ムービー。ラッセル・クロウでリメークされた「すべて彼女のために」の新鋭フレッド・カヴァイエ監督の第二弾ですが、小気味よく展開されて退屈することなしのアクション作に仕上がってます。自分を罠にかけた巨悪を有無を言わさず葬りさるサルテの凄味と、妻を救い出すためにアワアワしながらも必死にサルテに食いついていくサミュエルの対称鮮やか!悪徳刑事と対抗するチームのリーダーの女刑事があっさり撃ち殺されたあたりから、ググッと引き込まれましたぜ!

(12.8.10)

すべてはその朝始まった (2005)

妻子あるチャールズクライブ・オーウェン)は、通勤電車内でのトラブルを救ってくれたルシンダジェニファー・アニストン)に好感を抱き、共に良心の呵責を感じつつもホテルへ。ところが、ホテルの部屋へ強盗(ヴァンサン・カッセル)が侵入!ルシンダはレイプされ、チャールズはボコボコにされたうえに、執拗な脅迫を受けるのだった。

サスペンスファンなら誰しもが、「ルシンダはグルなのか」を疑ってかかるわけですが、そこらが明らかになるまではテンポも良いしそこそこ楽しめました。特にチャールズが社内で目をかけていた前科者の青年が、事件解決に手助けしようとするあたりは、ちょっとワクワク!がしかし、こちらの予想を超えるべく展開となるはずの「チャールズの反撃」は、かなりご都合主義で説得力に欠けるし、ヒネったつもりのオチもリアリティ無し!なんで、地に足つかないサスペンスになってしまいました。残念!

(12.7.30)

ラスト・ターゲット (2010)

闇の世界で生きるジャックジョージ・クルーニー)は何者かに命を狙われ、イタリアの小さな町に身を隠すことに。休暇中のカメラマンとして、その町で静かに暮らしていたが、組織の殺し屋が・・・。

雪深いスウェーデンで、突然、殺し屋に襲われる「つかみ」はオッケー!だったんですが、その後はまったくいけませんでした。イタリアに渡ってからの、理由あり神父との出会いも通り一遍だし、当然絡んでくると思われたメカニック(その神父の息子らしい)も素通り!そのくせ、引退して娼婦のクララと共に暮らすことを願うという、もっともありきたりな展開なんだよね!詳しくは書けないけど、結末も意外性ゼロ!救いは、カッコいい女スナイパー、クララの存在と、彼女がジャックと寝なかったことだけ!

(12.7.25)

17歳の処方箋 (2002)

何不自由のない家庭に育ったはずのイグビー(17歳)だったが、父(ビル・プルマン)が精神病で入院して以来、口うるさく見栄っ張りな母(スーザン・サランドン)、優等生な兄(ライアン・フィリップス)、彼らを取り囲むすべての大人達に反発し、高校も退学を繰り返していた。とうとう士官学校へ入れられたものの、そこも抜け出し、名付け親であるDHジェフ・ゴールドブラム)のいるニューヨークへ!

ニューヨークでも大人たちの偽善に傷つくイグビーキーラン・カルキンマコーレーの弟)が、スーキークレア・デインズ)という女性との出会いによって、少しづづ変わっていく様を描いた青春もの。この手の作品のすべてが、サリンジャーの小説「ライ麦畑」の足元にも及ばぬ内容に終わってきたためでしょうか、映画が小説を超えることの難しさばかりを感じてきましたが、これもまたそんな一編でした。「ライ麦畑」の主人公ホールデンが人との出会いで救われることなく孤独の中を彷徨ったのと比すると、たとえ、スーキーとの仲を安易なハッピーエンドとせず、イグビーの孤独が終わりを告げていない感じであっても「おおあま(甘)」と映っても仕方がないところでしょう。などと熱く語ってしまいましたが、「母の死」をブラック味に描いたのは良かったですし、脇も揃っているので見る価値ある作品だとは思います。

(12.7.18)

イージーマネー (2010)

犯罪組織の一員で、夫に去られた身重の妹を思い、麻薬取引で金を手にしようとするホルヘ、そのホルヘと対抗する組織に所属するムラドもまた愛する一人娘のために金が必要だった。両者と顔見知りとなった貧乏学生ユーアンは、二人と組んで、犯罪社会でのし上がろうと企むのだったが・・・。

スウェーデンの暗黒世界を描いたノワールもの。対抗する組織の関係が説明不足だし、三人のそれぞれを丁寧に描いている割には分かりづらい点が多いし、テンポの悪さも気になるものの、ハリウッド映画にありがちな、ご都合主義的安直さが薄いのがなにより。レンタル棚の片隅で永遠の眠りにつくには惜しまれるだけのものがある作品だと思います。

(12.7.10)

ファースター 怒りの銃弾 (2010)

兄に誘われ、現金強奪を手伝ったドライバードウェイン・ジョンソン)は仲間に裏切られ、兄を失い、自分も銃弾を喰らい監獄へ。出所したドライバーは復讐の鬼となり、裏切り者を次々と殺していくのだった。

ドライバーを追う刑事シセロカーラ・グギーノ「裏切りのKISS」で注目!)、彼女の相棒として志願するジャンキーの刑事にビリー・ボブ・ソーントン、その上司にザンダー・バークレイと揃えたアクション作ですが、必ずや何かしでかすだろうビリーボブの存在に無理があり、展開も途中で読めてしまうのが残念!それでも、ドライバーをつけ狙う殺し屋を絡ませての三つ巴がテンポよく描かれているので、B級アクションをこよなく愛するあなたなら、見逃してはなりませぬ!

(12.7.3)

ウィスキー (2004)

ウルグアイで細々と靴下工場を経営する初老の男ハコボのもとに、亡くなった母の墓を建てるために疎遠になっていた弟エルマンがやって来ることに。ハコボは結婚している風を装うために、長い間片腕として働いてくれているマルタに奥さん役を頼むのだった。

口が重くそっけないハコボ、気さくで楽しく、なにかと話しかけてくるエルマンとの間で、ほんのちょっとだけ生きていることの「愉しみ」を実感するマルタの姿を淡々と描いた作品。ま、当たり前すぎる形容ですが、カウリスマキ・ワールドを思い起こさせて沁みるものあり!ラストの余韻も良かったですね。

「ウィスキー」とは写真を撮る時に発する「チーズ」と同じ。

(12.6.29)

デッドライン The Last Mission (2010)

イラク帰還兵のスコットドリュー・フェラー)は、悪の世界から足を洗い、愛する妻アンナと息子オーエンのために平穏に暮らしていたが、ある日、オーエンが心臓病の発作で病院へ!過去を隠し建築現場で働くスコットは、移植費用を稼ぐために、昔に仲間と会い、ある男の殺害を引き受けるのだった。

後半の山場をオープニングに持ってきて「ツカミ」にするという、この頃ありがちな、いわゆるスタイリッシュを気取ったB級アクションです。ので、バッサリ斬り捨てたいところなんですが、スタイリッシュな作品にありがちな、「オレってセンスあるだろう」的独りよがりな感じが無く、案外テンポがいいんですねー!ターゲットになる男を消す理由がチンケだし、ひねったつもりの仕掛けにも無理ありなんですが、意外性を出そうとする意欲に免じて☆をあげたい作品です。上映時間が91分というのも良いねー!

(12.6.19)

重犯罪捜査班/ザ・セブン・アップス (1973)

重犯罪だけを追う非公式捜査班「ザ・セブンアップス」のリーダー、バディロイ・シャイダー)は、幼馴染で葬儀屋のビトートニー・ロー・ビアンコ)から暗黒世界の情報を得ていたが、ビトーは荒っぽい仲間と組んでマフィア誘拐を企んでいて、手違いから仲間が潜入捜査中のセブンアップスのメンバーを射殺してしまう。事件の真相を追うバディは、ビトーが絡んでいることを知るのだったが・・・。

「ブリット」「フレンチコネクション」の制作にあたったフィリップ・ダントニが監督に乗り出した犯罪もの。押し出しのないスターを揃え、徹底的なドキュメンタリータッチで殺伐とした犯罪世界を描いた作品で、当然、デキとしては小粒ながら、当時はかなり話題となったカーアクションのみの評価には深い疑問あり!なにしろ、これほどまでに「女っ気」の無い作品というのもマレでして、普通なら外すはずもない、殉職した刑事の妻が辛い現実に向き合い、「悲しみの絶頂」を味あうはずのシーンすら無いのですから!もちろん、そこらのクールさが大好きなんであります。

ダントニはその後も、トニーローを主演に「NY(ニューヨーク)犯罪地図/アンタッチャブル・コップス」、無名時代のリチャード・ギアを主演に「アメリカン・コップス」などのTV映画を制作していますが、いずれも、なかなかのデキ!

ビトーの仲間を演じたリチャード・リンチも強烈!「スケアクロウ」アル・パチーノに迫った男であります。

(12.6.13)

ザ・バッド (2008)

ボストンにある美術館の警備員ロジャークリストファー・ウォーケン)には、長年見守り続けてきたお気に入りの絵画があった。ところが、館長が変わり、展示物が一新することになり、ロジャーお気に入りの作品もデンマークへと移送されることに。同じくお気に入りの絵画、彫像がある同僚チャーリーモーガン・フリーマン)、ジョージウィリアム・H・メイシー)と組んで贋作と交換しようと企むのだが・・・。

モーガン・フリーマンつながりとなる「レッド」と見間違うほどのパッケージデザインだし、主演がウォーケンですから、当然、アクションもの!と思わせて、肩すかしなライトコメディでした。ライトと言っても、コメディセンス無しのウォーケンフリーマンでは笑いは生まれません。ので、ダメダメかと言えば、さにあらず!メイシーがあの苦虫つぶした顔してやってくれてます。ラスト、絵画と現実がダブって見えるとこがちょっと良いかな?!「バニラスカイ」「フリーホィーリン」のパクリだけどね!

(12.6.6)

ザ・ファイター (2010)

大家族の生活費をかせぐためにリングに上がるミッキーマーク・ウォールバーグ)は、恋人シャーリーンエイミ・アダムス)との出会いをきっかけに、無謀なマッチメイクを組むプロモーターの母(メリッサ・レオ)やかつては天才ボクサーだった兄(クリスチャン・ベイル)に別れを告げ、他のジムに移るのだが・・・。

金のためにミッキーを利用する母親、かつての栄光にしがみつきドラッグに溺れる兄!それでも彼等への愛をまっとうし、タイトル戦に臨むミッキーの姿をドラマティックに描いたハリウッド王道的作品。あまりにヒネリなく、わかりやす過ぎないか!と皮肉の一つも言いたくなる展開ながらも、気がつけばついついのめり込んで見入ってしまいました。わかっちゃいるけどやめられないってのは、このことです。

恋人役エイミ・アダムスの生活感にじみ出る、決してタイトとは言えないその姿が、なぜか妙にセクシー!というか、エロティック!この人、ホントはもの凄い女優さんなんじゃあ・・・、なんて、こちとらの気の迷いかな?

メリッサ・レオは「フローズン・リバー」の人ですが、やはり捨てがたいものあり!

(12.5.29)

夜の訪問者 (1970)

南仏の港町で観光客相手の釣り船商売で平穏に暮らすジョーチャールズ・ブロンソン)の元に、かつての刑務所仲間が接近!妻ファビアンヌリブ・ウルマン)と娘を人質に、麻薬取引のために船を出すことを強要するのだった。

遠い昔に確かに見た記憶ありなのに、内容については印象に薄く、あやふやなままに捨て置いてきた作品ですが、なにしろリブ・ウルマンジェイムズ・メイソンミシェル・コンスタンタンと揃っているし、監督はテレンス・ヤングですから、ブロンソンズの一員としては、早いとこ見直さなければムズムズしてなりません。内容的には、仲間の一人で冷酷非情なカタンガジャン・トパール)が暴走し、重傷を負ったリーダーのロスメイソン)を見捨てようとする中、ジョーが医者を呼びに行くという展開で、ブロンソンのカーアクションが売りになっていますが、注目はファビアンヌ役のリブ・ウルマン!気が強くタフな上に、ユーモア感覚もあるという、なかなか素敵な役どころを見事にこなしています。ベルイマンの世界では知的で押し出しのある美女として堂々たる貫録を見せつけてきた人なので、正直、こういった軽い作品ではどうなのかな?という思いを持っていましたが、彼女の存在により、ブロンソンだけでは描ききれないだろう、どこか上品な香りを漂わせたエレガントなミステリーに仕上がったと思います。もちろん、映画史上に残るとか、そんなんじゃないですけどね!

(12.5.22)

ミッション・インポッシブル/ゴースト・プロトコル (2011)

クレムリンを爆破したテロ犯の濡れ衣を着せられ、追われることとなったたイーサン・ハントトム・クルーズ)とそのチームは、アメリカ政府が関与を否定するためのコードを発生させたため完全孤立!そんな苦境の中、チームは一丸となり、イーサンを罠にはめ、核テロを目論むテロリストを追うのだった!

のっけの脱獄シーンからしてユーモア感覚に満ちていて、ともすれば、過激アクション連発による「お子ちゃま向けジェットコースター」に走りがちだったこのシリーズを若干ながら原点回帰へと導いているのがなにより。なにしろ、元はといえば愉快、痛快な「スパイ大作戦」なんですから。チームメンバーに、「ザ・タウン」ジェレミー・レナー「ホットファズ/俺たちスーパーポリスメン」サイモン・ペッグと揃えたのも素晴らしい!イーサンブランドレナー)にまつわるダークな展開も、ラストはカラッと明るくまとめ上げて良かったです。

(12.5.14)

マネーボール (2011)

資金不足に泣くメジャーリーグ、アスレティックスのゼネラル・マネージャー、ビリーブラット・ピット)は、トレード交渉相手インディアンズのスタッフだった経済学専攻の秀才で、統計学に詳しい若者ブラントジョナ・ヒル)をアシスタントとして引き抜き、ヤンキースなどの裕福な球団に対抗すべく、データ重視の補強を始めるのだが・・・。

ビリーブラントがデータの中から埋もれている選手を探し出し、安価で入団させようとする様は、まるで、あの「荒野の七人」「特攻大作戦」のごとく痛快で、見ているこっちもウキウキ気分! 出塁率の高さだけで選ばれた選手が意外性を発揮するあたりはドラマティック過ぎる気もするけど、そこらも思わず許してしまうほどに素晴らしい作品でした。金を積まれ、スカウトに成功を約束されたことで自分を見失い、結果的にはプレイヤーとして成功しなかったビリー自身の人生を反映させてもいるのです。

監督役のフィリップ・シーモア・ホフマンが呆れるほどに「ベースボールの監督」としての存在!参りました!

(12.5.9)

真夜中の刑事/PYTHON35 (1976)

謎めいた女性シルヴィアステファニア・サンドレリ)と出会い、愛するようになった一匹狼の敏腕刑事マルクイヴ・モンタン)が、ようやく彼女のアパートをつきとめ会いに行くと、そこにはシルヴィアの死体が・・・。シルヴィア殺しの証拠がすべて自分が犯人と物語る中での真犯人捜しが始まるのだった。

ようやくDVD化となったので久々の見直しも、今さらながらに見ごたえ十分!モンタンの銃撃シーンは決して軽快とはいえないのですが、そこが妙にリアル!展開に新味がないわりに見せてしまうのは、シモール・シニュレ等、渋い役者さんが揃っていたからでしょう。若きサンドレリも、マルクや真犯人(すぐに判明もいちおう伏せておきます)を惑わせて当然の美貌!

(12.4.30)

ワイルド・ギース (1978)

銅の採掘権を得るには独裁者に誘拐された大統領リンバニの復権が不可欠な資産家エドワード卿の依頼を受けたアレンリチャード・バートン)は、かつての仲間たちを召集!リンバニの奪還を目指し、アフリカへと降り立ったのだが・・・。

金のため、正義のため、それぞれの理由で傭兵部隊に参加した兵士たちの不屈の戦いを描いたアクション作。エドワード卿の裏切りにより、部隊が孤立してからは悲壮感漂わせて、なかなかに見せるものあり!ただし、独裁者側の兵士のあまりの無能ぶりは旧時代ハリウッド感丸出し(監督アンドリュー・V・マクラグレンではやむなし!)だし、傭兵の一人で人種差別主義者のピーターハーディ・クリューガー)とリンバニの和解劇も短絡的過ぎて、とってつけた感じが否めず、残念!アクションものの地位向上に貢献するまでは至らず!

リチャード・ハリスはいつもほど重すぎずに良かったし、ロジャー・ムーアはここでも、もてもて。

(12.4.21)

BIUTIFULビューティフル (2010)

ドラッグ中毒で精神のバランスをくずしている妻と別れ、二人の幼い子供と暮らすウスバルハビエル・バルデム)は、スラム街の移民たちを相手にした違法な仕事を生業としていたが、ある日、病気で余命いくばくもないことを知るのだった。

祈祷師に「お前は死ぬのだから、身辺整理をして、いさぎよく死を迎え入れろ」と言われたウスバルのジタバタな人生を描いたヒューマンドラマ。死を意識したとたんに隣人に対して思いやりの心が溢れてきたウスバル、そんなウスバルが良かれと思った行動が裏目に出て、多くの移民が命を失ってしまう!という皮肉な展開に「いさぎよい死」が、いかに困難なものかを思わせます。苦手なビョーキものなので、それ以上の感想はなし!アレハンドロ・ゴンザレス・イニャリトウ監督作品。

(12.4.17)

スリーデイズ (2010)

殺人罪で逮捕された妻ララが投獄中に自殺を図る!あくまでララの無実を信じる大学教授ジョンラッセル・クロウ)は、脱獄のプロフェッショナル、デイモンリーアム・ニーソン)に接触し、脱獄のノウハウを得ると入念な脱獄計画を練るのだった。

平凡な大学教授が妻を脱獄させるために手段を選ばず、全力を尽くす姿を描いたサスペンス作。監督がポール・ハギスとのことで期待大でしたが、始まってすぐに、これはもしや?と思ったら、やはりフランス映画「すべて彼女のために」のリメークだったので、ちょっと気抜け!情報不足が情けなや!とはいえ、オリジナルでは淡泊だった脱獄決行からの展開に重きを置いているので内容を知っていても退屈することなし!ジョンの父親役ブライアン・デネヒーが、枯れた味わいの中にも骨っぽさを見せているのもうれしいねー。

(12.4.10)

復讐捜査線 (2010)

愛する娘エマを目の前で射殺されたボストン市警の刑事トムメル・ギブソン)の復讐劇を描いたサスペンス・アクション。捜査はエマトムの身代わりに殺されたとして開始されるのだが、久々の再開後に何かを話そうとしていたエマの身辺を洗い始めたトムは、エマが被爆していたことを知るのだった。

エマを亡き者にした巨大組織と対決するトムの姿を分かりやすい展開(サスペンスとしてはアナだらけですが、その分、勢いだけで見れます)で描いて退屈すること無し!次々に協力者を失いながらもエマヘの思いを胸に不屈の闘志で立ち向かうトムと、組織の依頼で「もみ消し」をはかるジェドバーグの不思議な関係も悪くなく、わずかながらもドラマ的味わいあり。

マーティン・キャンベルが手掛けた英国TVドラマ「刑事ロニー・クレイブン」の映画化で、監督もマーティン自身が担当。

(12.4.4)

36時間 (1964)

連合軍側の上陸作戦についてドイツ軍がどこまで情報を入手しているかを調べるためリスボンに渡り、諜報員と合うはずだったパイク少佐(ジェイムズ・ガーナー)は、コーヒーにクスリを混ぜられて気を失ってしまう。目覚めるとそこは陸軍病院で、それも6年もの月日が流れていたのだった。

パイクに拷問はきかないと判断したドイツ軍ゲルバー軍医少佐(ロッド・テイラー)が、情報を引き出すために仕掛けた罠は、あのヒッカケの名作「スティング」にも影響を与えたと思えるほどに巧妙なもので、スリル満点!看護婦のユダヤ人アンナエヴァ・マリー・セイント)とパイク少佐との人間愛、パイクゲルバーの不思議な友情、ゲルバーとナチ将校シャックとの衝突などが丹念に描き込まれていて見せ場たっぷり!

(12.3.27)

夜が泣いている (1960)

貧しい家庭に生まれ、家事や兄弟の世話に追われるサラナタリーウッド)は、自由を求め、親の反対も聞かずトランペッターを夢見るチャドロバート・ワグナー)とつきあうのだが、子供ができてしまう。チャドとの未来に夢を持てないサラは、チャドと別れ、あてもなく故郷を後にするのだった。

プロのトランペッターとして成功したチャドと、金持ち青年と結婚したサラの再会を描いたドラマ。互いに愛しながらも別れた二人の「真実の愛」は、あまりに幼く、衝動的だったってことを、二人を取り巻く人々との愛憎を交え、ねっちりしたタッチで迫った作品です。この時代の青春ものとして観れば、ただ甘ちょろいだけではなく伝わるものあり!

原題「All the Fine Young Carnibals」からとったのだろうUKのバンドがありました。

(12.3.20)

恋とニュースのつくり方 (2010)

テレビ局のサブディレクターをリストラされたベッキーレイチェル・マクアダムス)が、バイタリティを買われ落ち目のTV局の朝のワイドショーのメインディレクターとして契約!子供の頃から憧れの存在だったマイクハリソン・フォード)をキャスターとして起用し、視聴率アップをはかるのだが・・・

プライドの高いマイクと対立をくり返しながらも、打ち切り決定の番組を立て直そうとするベッキーの悪戦苦闘を描いたサクセス・コメディ。仕事一筋に頑張るベッキーに引っ張られ、ついにはカタブツのマイクまでもが・・・というありきたりな展開ながらも、ベッキーレイチェルの嫌みのなさが生かされていて退屈すること無し、とういうか結構楽しめました。マイクと張り合うキャスター、コリーンダイアン・キートンの軽快さ、はじけっぷりが大いなる救いなんですが、コメディものになるとイ○丸出しとなるハリソン・フォードは、相変らずいけませんねー、そこが残念!

(12.3.13)

陰謀の代償 N.Yコンフィデンシャル (2010)

殉職した父親と同じニューヨーク市警の警官となったジョナサンチャニング・テイタム)には、少年時代に叔母を守るためにジャンキーを銃殺してしまった過去が。父親の相棒だった刑事スタンフォードアル・パチーノ)が事件をもみ消し、犯人不明のままお蔵入りしたはずだったが、16年後、やり手の新聞記者ローレンスジュリエット・ビノシュ)の元に、事件の真相を明かすとのタレコミが・・・。

警察委員長となっているスタンフォード、出世のために事件発覚を恐れる上司サマーズレイ・リオッタ)、そして破滅を防ぐべくジョナサンが密告者を追う!という展開ですが、サスペンスというにはスリルに欠けるし、オチも弱過ぎ!ジョナサンと少年期を過ごしたヴィニーとの友情を描いた人間ドラマというには深みに欠ける気もするので、豪華配役に期待を膨らませ過ぎるとガックリかもね?サスペンスの名を借りた社会派ドラマや人間ドラマには物足りなさを感じることが多いのですが、やはりこれも!ジョナサンの娘が病弱という、とってつけたような設定も残念!

ジョナサンの妻ケリーケイティ・ホームズ

(12.3.6)

CASH (2010)

警察に追われる強盗(ショーン・ビーン)が投げ捨てたトランクが、ハイウェイ下を走る車のボンネットへ落下。神からの贈り物とまんまとねこばばした夫婦(サムクリス・ヘムズワースとレスリー)だったが、留置所入りした犯人の依頼で取り立て屋パイクショーン・ビーン二役)がやって来た!

異常なまでに金銭に細かいパイクに脅されて、使い込んだ金を返すためにサムレスリーが強盗までしてしまうという、ブラック味の犯罪コメディ。パイクがねこばばした二人のありかをつきとめるまでは見せ場たっぷりも、アクション的には弱いので、パイク役のビーンの変態性を楽しむべき作品でしょう。強盗を重ねるうちに次第に手際が良くなるレスリーは度胸満点!まんまとパイクを出し抜くのですが、今度は出所した強盗の方が!ってのがオチ。ネタばれゴメン!

(12.2.28)

127時間 (2010)

大自然の中でロッククライミングを楽しんでいた青年アーロンジェイムズ・フランコ)が、落石に手を挟まれて谷底で身動きできなくなってしまう。絶望的状況の中で脱出方法を考えるのだが時間は無情に過ぎていくのだった。

実話の映画化とのことですが、出演者はほとんどアーロン一人!なので、展開に乏しいのは已む無し!ですが、やたら挿入されるアーロンの思い出や、夢や、幻想を通して軽率で自分勝手な行動への反省も描き込まれています。なにしろ、パニック状態の中、自分を失わず冷静に対処するアーロンの精神力の強さが十分に伝わってきて見せるものあり! 90分そこそこにまとめ上げているのも正解で、ダニー・ボイル作品にしてはハッタリなし!

(12.2.21)

狼たちの処刑台 (2009)

妻を病気で亡くしたばかりのハリーマイケル・ケイン)は、チェス仲間の友人がスラム街を牛耳る不良達に殺されたことを知り、復讐の炎を燃やすのだった。

マイケル・ケインポール・カージー(言うまでもなく「狼よさらば」チャールズ・ブロンソンによってシリーズ化された復讐鬼)ものですが、海兵隊あがりとはいえ、さすがにマイケル・ケインはまったくの翁!痛快さよりも痛々しさの方が強くてカタルシスは得られませんでした。が、しかし、スラムに暮らすイギリス低所得者層の生活がダークなタッチで語られるし、犯罪社会で生きるワル達の姿が生々しく映し出されるので伝わるものあり!

(12.2.14)

ワイルド・アパッチ (1972)

居留地から抜け出した勇士ウルザナ率いる先住民アパッチ族を、若き将校デブリンブルース・ディビソン)と20人からなる騎兵隊、老獪な斥候マッキントッシュバート・ランカスター)、軍の下で働くアパッチ、ケニ・タ・イが追跡するのだが・・・。

アルドリッチ監督なりの先住民へのリスペクトが伝わって来る立派な作品なのに、次々に残虐行為を働くアパッチの姿に米帝映画的先住民差別を感じとり、そこをつっつくような批判的な見方しか出来ないような人がいるのが残念!そこらの理屈を超えて、狡猾なウルザンマッキントッシュケニ・タ・イとの頭脳対決、思わず息をのむほどに鮮烈な戦闘シーンには震えました。立場は違えども共に去りゆく者の哀感漂わせるウルザンマッキントシュ!ここらの演出は流石の巨匠アルドリッチ!見事!

大好きなリチャード・ジャッケルがハマリの軍曹役で。

(12.2.7)

エレクトリック・ミスト 霧の捜査線 (2009)

老警官ロビショートミー・リー・ジョーンズ)が少女惨殺事件を追ううちに、少年の頃に見た黒人射殺事件へとリンクしていく!というルイジアナ州の湿地帯を舞台にくり広げられるハードボイルドタッチのミステリー。

遠い過去の事件をうるさく嗅ぎまわり始めたロビショーを亡き者にしようとする陰の大物たちにジョン・グッドマンネッド・ビーティと揃えて、やる気マンマンの作品なんですがあまり語られることもなく片隅に置かれているのはなぜでしょうか?確かに展開は意外性に欠けるし、真犯人もとってつけた感じでハッタリ不足!この頃のアクション、サスペンスに不可欠なCGにたよった衝撃度も無いので已む無しでしょうか?個人的にはこういった、いかにも原作(未見)に忠実そうな作品は大好きです。幻想として現れる南軍将校(レヴォン・ヘルム)に小説的な広がりを持たせているのも悪くないと思います。

なお、アレック・ボールドウィン主演で撮られた「ヘブンズ・プリズナー」も、同じジェイムズ・リー・バーク原作によるのロビショーもの。

(12.2.3)

ギャングは暁に死ね (1986)

暗黒街でイヌとして生きる男テオは、息子との将来を思い、昔からの仲間達と共に現金輸送車襲撃を企むのだが、協力するはずだった輸送員がプレッシャーに負けたために銃撃戦に。政府高官によって仕組まれた襲撃のはずが、歯車が狂いだすのだった。

フレンチカナダ産ということもあり、誰にもいじられることなく埋もれてますが、個人的にはお気に入りの一編。輸送車に閉じ込められた輸送員が、たった一人で反抗!水攻めにもめげずに立ちはだかるという展開には十分見せるものありだし、この輸送員がゲイってことでストーリーに膨らみが出たのも良かったです。なにより、テオとその仲間達に暗黒街で生きる者の心意気が感じとれたので、やはり見直す価値あり!

(12.1.30)

ドライブ・アンガー (2010)

愛する娘を殺し、孫となる赤ん坊を生贄にしようとするカルト教団と対決する無敵の男ミルトンニコラス・ケイジ)の荒唐無稽な暴れっぷりを描いたヴァイオレンスもの。

途中で拾ったウエイトレス、パイパーアンバー・ハード)が男勝りの活躍を見せるし、ミルトンを追う謎の男(ウィリアム・フィクトナー)の不気味さも魅力なんですが、いかんせん、ミルトンが地獄から脱走して来た男という設定!なんで目玉を撃ち抜かれても決して死ぬことのなし!なのでハラハラ度はゼロ!そこらを笑い飛ばさないことには、とてもじゃないが点数上げられませんて。金に困っての犯行なのか、この頃の出まくりニコケイには呆れること多し!

ミルトンの友人ウェブスター役でデビッド・モース

(12.1.23)

危険なささやき (1981)

娘の失踪事件の依頼を受けた私立探偵シュカスアラン・ドロン)が、相棒の元警視エマン、秘書のシャルロットアンヌ・パリロー)と共に、若返りを目的とした医療施設の裏で行われる麻薬製造を企む組織に迫るというアクション作。裏で動いていた警視と撃ち合いになったシュカスが警視を射殺!殺人犯として追われるハメになるのだった。

依頼人が消されてからはテンポ良く展開されてなかなかのデキ!とはいっても、手負いのシュカスと手当てするシャルロットの会話には、「ベルモンドなら泣きごとなんか言わないよ」みたいなとぼけた感ありなので、あまりにストイックなノワールものを期待すると気が抜けるかも?なにしろ、ドロン監督第一作。ワタシはそこらを受け入れられたのでかなり好きな作品です。なにより、アンヌ・パリローがキュート!探偵と秘書が、とある治療施設の裏にある犯罪組織と対決!とくれば、まんま「探偵マイク・ハマー/俺が掟だ!」ですから、そこにつっこんだ人、多々ありでしょう。

アーマンド・アサンテ「探偵マイク・ハマー/俺が掟だ!」の映画化は1982年のようです。これまた、素晴らしい作品。

(12.1.17)

ソルトン・シー (2002)

ドラッグ絡みの犯罪事件に巻き込まれ射殺された妻を思い続けるトランペッター、トムヴァル・キルマー)は、自らドラッグ中毒のたれ込み屋となり犯人の悪徳刑事に接近!復讐のチャンスをうかがっていたのだが、トムのせいで刑務所送りになっていた凶悪犯が出所し、トムの身にも危険が迫るのだった!

妻を守れなかったことを悔やみ、復讐に生きる意味を求める男の姿をダークなタッチで描いたサスペンス!まったりした展開で、痛快さにも欠けるので決してお薦めとはいきませんが、ドラッグ世界に生きるヤバい男達をこれでもかと映し出していて見せるものあり!ヤクの卸し屋ブーベア役のヴンセント・ドノフリオ(つけっ鼻なので誰がやっても同じって気がするけど)が強烈!ルイス・ガスマンデボラ・カーラ・アンガーダニー・トレホと曲者が揃ってます。

監督は伸び悩むD・J・カルーソ

(12.1.13)

ゾンビランド (2009)

ゾンビに駆逐されつつあるアメリカ。友達一人いない引きこもり青年コロンバスジェシ・アイゼンバーグ)は、誰とも接触が無かったゆえに生き残っていた。そんなコロンバスが自分とは正反対のマッチョなゾンビキラー、タラハシーウディ・ハレルソン)、世渡り上手な詐欺師姉妹ウィチタリトルロックと出会い、ゾンビのいないパラダイスを目ざすのだが・・・・。

生き抜くための32のルールを実践してきた気弱で孤独な青年が、仲間、家族を得るまでを描いた青春コメディ。永遠のサバイバルの中に底知れぬ恐怖、孤独感を描いてきたゾンビ映画のカタチを借りて、それ以外のなにか描こうとする発想、アイデアが良いね!ただし、コロンバスが遊園地に姉妹を助けに行くシーンで、乗って来た車を使わなかったのは残念!(おかげで、姉妹がゾンビに絡まれるシーンが長くなるのだが)ここにきてのありきたりな盛り上げ展開にはガックリだぜ!

ビル・マーレイがハリウッドで生き残っている自分自身の役で登場!シリアスとおふざけの狭間で彼らしさを発揮し、インパクト十分!

(12.1.9)

ピラニア3D (2010)

春休み中、ウエットTシャツコンテストで賑わうアメリカ中西部、ビクトリア湖。地震のために湖底で地割れが発生!200万年前に絶滅したはずの凶暴なピラニアが復活し、能天気にオッパイ・コンテストを楽しむ若者達を襲い始めるのだった。

お色気あり、おバカさあり、そしてなによりスプラッター!そんなB級ものには欠かせない全てを併せ持つモンスターパニックものなので、そこらを愛してやまない人なら見逃す手は無し!でしょうが、作りモノと解ってはいても思わず目を伏せるシーンが多くて、そこらに弱いワタシには、ヒジョーにキビシー!一編!

「ジョーズ」へのオマージュと思わせるシーン多々ありですが、オープニングでの釣り人役リチャード・ドレイファスの軽い扱いには、違った意味でビックリ!町の保安官役にエリザベス・シューヴィング・レイムス

(12.1.3)
昨日までの一本(作品名)INDEX
脇役ブルースTOP