PUT THE GUN DOWN !

「アクション馬鹿」モチゾーのこだわり推薦作品

Vol.13
INDEX
Vol.13
Vol.12
Vol.11
Vol.10
Vol.9
Vol.8
Vol.7
Vol.6
Vol.5
Vol.4
Vol.3
Vol.2

バンカー・ブレイク

監督: エリック・カニュエル
出演: ミシェル・コート、ジャン・ラポイント

本国へのコンプレックスか、アメリカへの反発なのか、フレンチ・カナダ産サスペンスにはノワールムード溢れる作品が多いのだが、この作品もそんな一編。

銀行強盗ものは、それだけで見逃せないのだが、穴掘りものはなおのこと。 より集められた男たちはトラブルを起こしながらも掘り続け、いよいよ銀行の壁までたどりつくのだが・・・。

ラストの余韻もなかなか良い! なお、この監督には「ブレイキング・コップス」というポリスものの佳作もあり。

トニー・ローム/殺しの追跡

監督: ゴードン・ダグラス
出演:フランク・シナトラ、ジル・セント・ジョン、ジーナ・ローランズ

かつての相棒に頼まれ、泥酔した富豪の娘を父親の元に届けたがために、醜い家庭内の争いに巻き込まれる探偵トニー・ロームの活躍を描いたミステリー。

シナトラが、粋でいなせなで、ちょっぴり皮肉屋な伊達男を演じて魅力満点! ネタを追って出会う人々の姿が、丁寧に描かれているのは、脚本が良く練られているからだが、それを生かしきった監督の力量も評価。

若いジーナ・ローランズは、ぶりっこしてました。 ナンシー・シナトラが主題歌を。

ゾディアック

監督: デビッド・フィンチャー
出演: ジェイク・ギレンホールロバート・ダウニー

連続殺人犯ゾディアックを追う人達の姿を、馬鹿丁寧に描いているので半端じゃなく長い! なにしろ3時間。 追いつめても、追いつめても振り出しに戻るので、山場も分散しているし、当然、感動シーンもなし。 それなのにばっさり切るどころか、深く心に残っているのはなぜだろう? きっと、フィンチャーの執念が乗り移っちまったのだろう。

担当刑事も離脱し、個人的に追うことになる漫画家が、家族ぐるみで推理するシーンは好きでした。

ザ・バルチャー/哀しみの反逆

監督: アンドラーシュ・フェレンツ
出演: チェルハミ・ジェルジュ

社会主義国ハンガリーのサスペンスというだけで、映画ファンなら興味津々。 当然、ハリウッド的派手な展開は望めないわけですが、さてその内容はといえば、上流社会に成り上がったスリグループの被害にあったタクシードライバーの復讐を描いて凄みあり!

貧しいドライバーが、その日の売上を盗られたばかりに人生が一変させてしまうあたりが迫力になっていて、全体に漂う虚無感もならでは。

マックQ

監督: ジョン・スタージェス
出演: ジョン・ウェイン、アル・レティエリ

「ダーティハリー」を蹴って後悔したジョン・ウェインが、巻き返しにと挑んだポリス・アクション。

やや緩慢な動きが、イーストウッド(20歳も下)と比較されたせいか評価は低いのだが、署内の麻薬を捌いている組織を追う老刑事の活躍を描いてあなどれない一編だ。 バッジを失い、ネタを流してくれた女(コリン・デュハースト)も失ったマックは、孤立無援の戦いに突き進むのだった。

ザ・シューター/極大射程

監督: アントワーン・フークア
出演: マーク・ウォールバーグダニー・グローバーネッド・ビーティ
特殊任務で相棒を失いリタイヤした射撃手ボブ・リー・スワガーは、要人暗殺を防ぐためのアドバイザーとして復帰するが、国家的陰謀に巻き込まれ、犯人として追われることに。

スナイパーものというだけで緊張感が走るのだが、全編隙のない展開の上、アクションシーンも迫力満点!

久々の痛快サスペンスで一押し! 主演が地味なウォールバーグで注目度は低かったが見逃す手はなし!

スカイライダース

監督: ダグラス・ヒコック
出演: ジェイムズ・コバーン、ロバート・カルプ、シャルル・アズナブール

ゲリラに誘拐された元妻と子供を救うために、アジトである断崖絶壁の岩山にむかうコバーンの活躍を描いた痛快作! 

ハングライダーでのスカイアクションはスリル満点で、数多いコバーン・アクションの中でも上々のデキ! ヒコック監督は、寡作ながら「電撃脱走・地獄のターゲット」「ブラニガン」のアクション名作を持つ。 警察署長役でアズナブール

スモーキン・エース/暗殺者がいっぱい

監督: ジョー・カーナハン
出演: ライアン・レイノルズ、レイ・リオッタベン・アフレック

前作「ナーク」で意外なほど重厚さをみせ評価されたカーナハンが、デビュー時の軽さを取り戻した痛快銃撃アクション!

マフィアが口ふさぎのために賞金をかけたマジシャンを狙って、世界中からやってくる殺し屋、身柄を保護したい刑事等が入り乱れる展開は息もつかせず! 心に残るとか、そんなんじゃあないけど、個人的には重すぎた「ナーク」よりずっと好きでした。

ゼロトラレンス

監督: アンデス・ニルソン
出演: ヤコブ・エクルンド

メトロポリタン殺人課、ユーアン刑事の孤独な戦いを描いたスェーデンポリス・アクション。 偶然、強盗現場に居合わせたユーアンが、犯人達を追いつめるも市民に犠牲者が・・・。 ようやく捕まえたはずの犯人も、証人達を脅迫したうえ、ユーアンをも罠にかけ、無罪放免になってしまう。

ハリウッド的ド派手な展開は望むべきもないけれど、犯人、証人、刑事、それぞれの思いが丁寧に描かれていて捨て難い。 というか、CG多様の、単なるジェットコースターよりずっと楽しめました。

あるいは裏切りという名の犬

監督: オリヴィエ・マルシャン
出演: ダニエル・オートゥイユ、ジェラール・ドヴァルデュー

かつては友人だった二人の警視の対立を描いたノワールもの。

出世をあせるあまり強盗団を取り逃がし評判を落としたドニドバルデユー)だったが、人望の厚いライバル、レオオートゥイユ)の弱みを握り、投獄させることに成功、長官に選ばれるのだが。

アクションシーンにもキレがあるし、人間ドラマにもフランス映画らしさ溢れるしっかりした作品ですが、ドバルデューを「ぶっ壊し屋」と思っているワタシとしては、彼の起用、それだけが不満。 それにしてもこの邦題の素晴らしさよ!

脇役ブルースに戻る