PUT THE GUN DOWN !

「アクション馬鹿」モチゾーのこだわり推薦作品

Vol.1
INDEX

フェイス

監督: アントニオ・バード
出演: ロバート・カーライル

5人組の強盗団「FACE」は造幣局を襲撃!裏切りから仲間割れへとありがちな展開ですが、ここ数年の犯罪ものでは抜きんでた作品でしょう。 なぜなら、サスペンス・アクションの形式をとりながら、母親、恋人、友人との関係などをディープに描こうとしているから。 女性監督ならではでしょうか? ハードさの中にも抒情性があり、ラストは沁みるものありでした。

気狂いピエロ

監督: ジャン・リュック・ゴダール
出演: ジャン・ポール・ベルモント

昨今、スタイリッシュと謳われている作品にピンとくるものがないのは、この作品を基準にしているからだ!

「ご、ごだーる様」と尻込みしている私でもヤラレちまった作品です。 しゃれた映画に出会いたい方必見! 当然、「謎解きサスペンス」として期待するのはヤボ!

ミッドナイト・ラン

監督: マーチン・ブレスト
出演: ロバート・デ・ニーロ

保釈金を払わず逃亡するマフィアの会計士を追うバウンティハンターものですが、コミカルな味わいの中に追うものと追われるものとの微妙な友情を描いてなかなかのデキ。演技し過ぎ感の強いデ・ニーロさんをあまり買ってない私としては、デ・ニーロ最高作と思っているのがコレ。 アクション作品ながら切なさがあります。 ラスト、相棒チャールズ・グローディン(最高!)との別れも哀愁たっぷり!

現金に身体を張れ

監督: スタンリー・キューブリック
出演: スターリング・ヘイドン

出所したばかりにジョニーは仲間を集め、競馬場の売り上げを狙うのだが・・・。「時間を戻して展開させる手法」は、パクリ王タランティーノ「ジャッキー・ブラウン」でちゃっかりいただいてます。 タランティーノを追っかけるセンスのある人は必見!

「ホンモノ」の凄さを味わって下さい。

大陸横断超特急

監督: アーサー・ヒラー
出演: ジーン・ワイルダー、ジル・クレイバーグ

大陸横断超特急シルバーストリーク号に乗り込んだがために殺人事件に巻き込まれるジョージワイルダー)の大活躍を描いた娯楽作で、ハラハラドキドキの展開ながら、見終わった時のほのぼのした感じは今も忘れてません。 ユーモア感覚に溢れたロマンティックな列車ものアクションで、誰しもを楽しい気分にしてくれるのでは?

ロング・グッドバイ

監督: ロバート・アルトマン
出演: エリオット・グールド

アルトマン派ではない私でも、チャンドラー原作では見ないで死ねるか!

さほど期待もせずに見たら、これが思わず引き込まれました。 品のないマーロウを気品溢れる映像で描いています。 結末をアルトマン流に変えたのが良かったかも。 マーロウのやるせなさが沁みました。

仁義

監督: ジャン・ピエール・メルビル
出演: アラン・ドロン

運命の「赤い轍」に繋がれた男達(ドロンジャン・マリア・ボロンテモンタンとそうそうたる面子)の友情、そして崩壊を描いたメルビルならではの作品です。 アル中の元刑事イブ・モンタンが禁断症状に襲われるシーンは凄い!

メルビルらしいトーンで描かれる暗黒映画の代表作で、バックで流れるジャズもムード満点。

ブラック・サンデー

スーパーボールの競技場を舞台に、イスラエル特殊部隊の隊長(ショウ)と女テロリスト、マルト・ケラー、そして彼女に協力するブルース・ダーンの対決をダイナミックに描いた作品です。「CGなんていらなーい!」こんな骨太アクション見せられた日には、誰だって叫びたくなりますよ!

「ハンニバル」トーマス・ハリス原作をフランケンハイマーが見事な娯楽作品に仕上げました。 これがあるから、フランケンハイマー追いかけてきたのさ!

ワイルドバンチ

監督: サム・ペキンパー
出演: ウィリアム・ホールデン、ロバート・ライアン

パイクホールデン)をリーダーにした5人組のアウトローが革命派の将軍マパッチの依頼で、アメリカ政府の輸送列車を襲撃するのだが・・・。ともかくすべての価値観をひっくり返された衝撃的作品で、ハリウッド西部劇の常識を根底からぶっとばしました。

ガトリング銃を撃ちながら、スロウモーションで崩れ落ちていくウォーレン・オーツの雄叫びは、今も忘れることができません。

ミッドナイトクロス

B級映画の特殊効果マン、ジャックトラヴォルタ)が、交通事故を目撃したことから、陰謀に巻き込まれていくサスペンスで、めくるめくデ・パルマワールドが、これでもかと展開されます。 ムード満点の映像でジタジタした恐怖感を味あわせてくれますよ。

ケレンたっぷりのエンディングをあなたは許せますか? ヒッチコッキャン=デ・パルマらしさたっぷり!

脇役ブルースに戻る