22世紀。 人類は地球から遠く離れたパンドラへの侵略を目的とする「アバター計画」を実行中! この計画に参加した元海兵隊ジェイク(サム・ワーシントン)は、先住民族ナヴィの娘と恋に落ちたことから、パンドラの環境と共生している先住民の暮らしに惹かれ、パンドラ計画を阻止するためにその身を投じるのだった。
パンドラの環境に適応できない人類のために、先住民と人間のDNAを組み合わせた肉体を製造、遠隔操作で意識を人間が支配するという「アバター計画」には斬新なアイデアが感じられ、SF音痴でも引き込まれるものありでしたが、後半の見せ場(CG駆使のキャメロン・ワールド全開)となる人類と先住民族との戦闘シーンには、幼稚なお子チャマ向け以上のものは無く、ダラダラ長くてすっかり飽きがきました。 先住民侵略や環境破壊に対する批判も、ここまで分かりやすいと「テーマ」と言うのも気恥ずかしいかぎり。
計画を推進する企業側のボスにジョヴァンニ・リビシ、親ナヴィ派となる研究者にシガニー・ウィーバー。
停戦中のボスニアを監視する米軍空母から偵察に出た戦闘機が、協定を破り虐殺行為に走るセルビア人民軍を撮影したことから、ミサイル攻撃を受け敵地に不時着することに。 捕虜となったスタックハウス大尉はその場で銃殺!逃げ延びたバーネット大尉(オーウェン・ウィルソン)もスナイパーに追われることに・・・。
救助を求め安全地帯へ向かうバーネットをスリル満点に描いて、多少の無理矢理さやタフ過ぎるバーネットが許せれば標準以上のデキ。 和平優先のトップと部下の命を第一とする司令官(ジーン・ハックマン)の対立を描いて深みを出したつもりも、司令官が命令を無視して救助に向かうあたりは、ありきたりなアメリカ万歳映画の域を出ていないので、単なるアクション以上のものは感じられず。
銀行を経営する名門ジャコビー家の娘ジェスと逆玉結婚したビル(アーロン・エッカード)だったが、義父の仕事の手伝いでストレス太りのうえ、妻の浮気が発覚。 生き方に悩みだしたビルが、母校の体験学習で出会ったリッチで生意気で鼻持ちならない高校生ティモシーのアドバイスで自分を変えようとする人生コメディ。
シリアス一辺倒でいかついエッカードが見せるギャップは悪くないと思うけど、ティモシーのキャラにまったく可愛げがないので、二人の間のほのぼのした感じが伝わらず! 二人でハチャメチャしてみせてもスラップスティックとしては弱すぎるし、ジェスを嫉妬させるために借り出されるルーシー役にジェシカ・アルパ起用も、ラブコメ展開しないので無駄遣い!
セールス的に不発だったのも納得のデキでした。
近未来2054年。政府は凶悪犯罪防止策として、3人の予知能力者に未来に起こる犯罪を予知させ、事件が起きる前に犯罪予防局の手で犯人を逮捕していたが、ある時、犯罪予防局のチーフであるジョン・アンダーソン(トム・クルーズ)が殺害犯になることを予知され、追われる立場になってしまう。
SF音痴なので3回目でようやくことの全貌が分かってきました。悲しい過去を背負ったジョンが、予知能力者の一人を連れ出し逃亡するうちに、このシステム維持のために計られた陰謀を知るという、よくできたストーリーをスピルバーグがうまく展開させています。 賞狙いの安っぽいヒューマニズム作品を撮るスピルバーグは大嫌いだけど、ここらを見るとそのチカラを認めざるを得ませんね。
ジョンを追うのがコリン・ファレル。 局長にマックス・フォン・シドー。
CIAの末端組織で働くターナー(ロバート・レッドフォード)が、昼食の買出しから戻ると職場内は血の海、仲間達は一人残らず銃殺されていた。 本部に保護を求めたターナーが約束の場所に向かうと、そこへ現れたのはターナーを亡き者にしようとする殺し屋だった。
序盤からあれよあれよとテンポ良く展開されて引き込まれるものありですが、ターナーが拉致した女(フェイ・ダナウェイ)と良い関係になるあたりの「甘っちょろさ」は、いかにもレッドフォード様仕立てで、ちょっとダウン。 ターナーの仕事(ひたすら小説を読みまくり、その中から有り得るだろう状況、未来を想定する)ってのが意外性ありですが、それが現実にリンクしてしまうというのはどうなんでしょうかねえ? そこらの、有りそうな、無さそうな、決してリアルとは言えないストーリーを補って余りあるのが、殺し屋、マックス・フォン・シドーの存在。 フェイ・ダナウェイも気が強くクールな持ち味発揮。
娘ポリーの結婚式をぶち壊したのをきっかけに、強盗を生業として放浪を続けるビッグ・バッド・ママ、ウィルマ(アンジー・ディッキンソン)と二人の娘と途中から仲間になるディラー(トム・スケリット)、バクスター(ウィリアム・シャトナー)達のハチャメチャな人生を描いたB級アクション・コメディ。
ロジャー・コーマン製作らしく、しっかり「エロとアクション」が詰め込まれた作品で、特にディッキンソンの出し惜しみなしの迫力ボディは、かなり点数稼いだと思われます。 内容的には特に伝わるものなしなんですが、ここらのチープさを馬鹿にすることなく、楽しめるセンスは持っていたいものですね。 FBIとの壮絶な銃撃戦で血に染まったウィルマの姿にカルト的魅力を感じた人ありでしょう、多分。
監督はB級アクション専門のスティーブ・カーヴァー。
妻の葬式を終え、一人娘を連れてロスにやって来たばかりの会計士ワトソン(ジョニー・デップ)が、警察を名乗る、不審な男(クリストファー・ウォーケン)に娘を人質に取られ、州知事暗殺を強要されるのだった。
クールなデップとキレキャラ、ウォーケンの激突ですが、いかんせん設定に無理があり過ぎ。 金には困らないだろう知事の反対組織がバックなのだから、事故を装うとか、スナイパーを雇うとか、もっとリスクのないやり方があるはず。 それを言っちゃあオシマイですけどね。 そこらを亡き者にすれば、平凡な一市民らしく、オーラを消し去って見せるデップは流石だし、商業監督らしく、軽快なテンポで退屈しないデキに仕上げたジョン・バダムもならでは。 劇中の時間経過と同じ90分でケリがつくという、「24」で当たり前になったアイデアも、ちょっとした売りでした。
大統領の娘ローラがドバイを本拠にする人身売買組織に誘拐され、特捜班にシークレットサービス教官スコット(ヴァル・キルマー)と部下のカーティスが呼び寄せられるのだが、ローラの水死体が浮かんだことで特捜班は解散。 ところが、カーティスがローラの残したマークを発見、二人がローラの生存を確信したとき、銃弾がカーティスを撃ち抜いたのだった。
ともすると、かったるくなりがちなデビッド・マメット監督作品ですが、その名が信じられないほど軽快なテンポで展開、その分、重厚さはありませんが、ヒネリの利いた見せ場たっぷりのサスペンスに仕上がっていて十分に楽しませてくれました。 B級アクション専門になりつつあるヴァル・キルマー使用も、良い脚本、監督と組めばまだまだ大丈夫!埋もれていた作品ですが、最近DVDリリース! ヴァル・キルマーファンなら見逃せないよー。
マメットとはつき合いの長いウィリアム・H・メイシーが、暗躍する大統領側近役で出演。
舞台はイギリス。 囚人にある程度の自由を与える更生刑務所に移送されてきたブリッグス(クライブ・オーエン)は、人生を諦めきっていて無気力だった。 そんなブリッグスが、同室の老人に「花の種」を貰ったことから園芸に目覚め、仲間達と共にガーデニングに没頭。 その能力を買われ女王も鑑賞するフラワーショーへ参加するまでになるのだが・・・。
庭いじりが人の心に安らぎや生きる希望を与えてくれるというヒューマンさは当たり前過ぎて、特に取り上げるほどではありません。それよりなにより、ブリッグスの才能を認めたガーデニング界の第一人者(ヘレン・ミレン)のキャラが魅力あり。 囚人たちに対して意外に砕けた態度を見せるラジカルさとブリッグスと娘のつき合いを許さない保守的さを、時には計算ずくで、時には素直に見せてくれてます。 囚人チームが入賞を逃した時も、こっそり放った言葉は「やらせなのよ」。
またしてもヘレン・ミレンが良いんです。
巨大軍需産業の陰謀を追求する議員スティーブ・コリンズ(ベン・アフレック)のもとで働く職員ソニアが不審な死をとげるが、マスコミが話題にしたのはコリンズとの不倫関係だけ。危機に立たされたコリンズの友人の新聞記者カル(ラッセル・クロウ)が、事件の周辺を調べるうちに、前日に銃殺された黒人少年の死とソニアの間に何らかのつながりがあることを掴むのだが・・・。
巨大な陰謀に迫るカルと新米記者デラの姿をスリリングに描いた作品で、その部分では十分緊張感ありですが、学生時代からの友人だったコリンズとその妻アン(ロビン・ライト・ペン)とカルの三人の複雑な愛情問題を絡ませたため、意味無く面倒くさくなったのが残念。 ひねったつもりの「オチ」もいまひとつ。 編集長役のヘレン・ミレンが印象を残す。
妻を失って酒びたりの刑事ウォーカー(マイケル・マドセン)は、仲間と共に麻薬取引現場に潜入!無関係な女を誤射してしまうのだが、ソルト(ダリル・ハンナ)の協力で、女の手に銃を持たせ逃れることに。内部監査官が動き出すのだが、その日以来、マフィアによる刑事殺害事件が多発しだす。 どうやら、現場で無くなった麻薬の行方を追っての犯行だった。
マドセンだけじゃあ頼りになりませんが、ダリル・ハンナも出ているのでそこそこのポリス・アクションを期待も、希望を失くしたウォーカーが醸し出すダークなムード以外には何も残るもののない凡作でした。 裏切り者を探して、お互いを疑いだした刑事同士の争いにもスリルなく、犯人探しの妙も無いので、とてもじゃないがお薦めできません。脚本ヌル過ぎ!
ただし、エンディングに「クリス・ペンに捧ぐ」とクレジットがあり、ニック・ドレイクが流れだしたので、両方好きなワタシはエンドロールが終わるまで見ましたけど。
武器密売組織とつるんでいた刑事が死体で発見され、内務捜査官(ミゲル・ファラー)は、相棒のヴァン(サミュエル・L・ジャクソン)に疑いの目を向ける。 無実を証明するため、たった一人で組織に接近、取引を決めたヴァンだったが、ギャング達は、偶然ブツの交換場所にいたお人好しのセールスマン、アンディ(ユージン・レヴィ)を取引相手と勘違いしてしまうのだった。
離婚して仕事一筋のこわもて刑事と、なぜか事件に巻き込まれてしまった家族思いの小心者が協力して悪の組織と戦うというバディ・ムービースタイルのアクションコメディですが、サミュエルがアクションでガンガンやってくれないのでまったく楽しめませんでした。 なにしろ、コメディ一筋、出演映画多数のレヴィが、子供だましの「おなら&おしっこ」ネタじゃあ、誰も笑いませんて。
87分という放映時間だけが救いの悲しい作品ですが、パッケージは撃ちそうだから、ついつい手を出してしまった人も多いかもね。仲間だ!仲間だ!
1942年、第二次大戦下。洋上で戦闘不能となったドイツ軍潜水艦U−571が救助要請。その無線をキャッチした米軍は、自国の潜水艦S−33をU−ボートに偽装し、U−571に接近!571が積んでいる暗号機を奪う作戦が開始されたのだった。 33の乗組員が571に乗り移り、艦を確保した時、やはり接近していた571救助の命を受けた敵艦から33に向けて魚雷が・・・。
故障だらけの敵艦に残された副艦長タイラー大尉(マシュー・マコノヒー)と数人の乗組員のぎりぎりの戦いを描いた海洋アクションです。 571を乗っ取るまではテンポよく痛快ですが、一転、敵艦に追われ、故障だらけの571で限界より深く潜水する重苦しさは潜水艦ものならでは。 めりはりの利いた作品で退屈することなしでした。 タイラーが決断力の無さを問われ、艦長試験に落ちたばかりという設定でドラマ性を出したのも、いくらかですが幅を持たせています。
ベテラン軍曹役でハーヴェイ・カイテル、作戦の指揮をとる少佐役でデビッド・キース。
5年前、ヴァカンスで出会ったシャルルと恋に落ちたフェリシだったが、互いの住所を聞き間違ったことから再会することができなくなってしまう。 それ以来、二人の間にできた子供と共に生きてきたフェリシは、結婚を迫る美容院の経営者や図書館員ロイックとはっきりしないつき合いを続けていた。
独特の女性観があるのだろうエリック・ロメール作品です。 これまた、二人の男とつきあいながらも、そこに「真実の愛」を見いだせないのをいいことに、二人を振り回し放題の女性フェリシを温かい眼差しで描いています。理路整然と真実を語る男達とはまったく違った感覚的な真実(感受性)を貫き通すフェリシに、ロメールにとって、そして彼が創ろうとする作品にとっての「大切なもの」を投影させているのでしょう。
第二次大戦、まだドイツ軍の侵略に勢いがある頃。ドイツ軍の攻勢で撤退を余儀なくされた英軍に紛れ込んだドイツ軍スパイが、英国レーダー施設の破壊を企むのだが・・・。 それを察知した英国空軍はポール大尉にスパイ狩りを命じるのだった。
ポールに命を救われたことで非情に徹しきれないでいるドイツ軍スパイ、マーティン、任務のために命を捧げる女スパイなど、情緒的な部分もある作品ですが、いかんせん、英軍、独軍、仏軍、これすべてイタリア俳優、すべてがイタリア語! その違和感といったら笑うしかなし! B級丸出しのイタリア製戦争アクションですが、監督はエンツォ・G・カステラッリ。 知る人ぞ知る「地獄のバスターズ」の監督さんですが、デキは「地獄のバスターズ」に遠く及ばず。
テキサスの大金持ち五人が毎年恒例のポーカーの大勝負をやっている町にやってきたのが、妻子連れのメレディス(ヘンリー・フォンダ)。このメレディス、真面目男なのだがポーカーにだけは目が無く、頼み込んでこの大勝負に参加。 負け続きの上、なけなしのチップをつぎ込んだ勝負の途中で心臓発作を起こしてしまう。 医者(バージェス・メレディス)の元に運び込まれたメレディスの代わりにテーブルについたのは、賭け事には無縁のはずの妻メリー(ジョアン・ウッドワード)だった。
素人メリーに凄い手が・・・。 ストーリーは書けませんが、まぎれもなく映画史に残るだろう愉快な作品です。 真面目を絵に描いたようなヘンリー・フォンダ、ジョアン・ウッドワードが主演だからこそ、ここまで楽しめるデキになったのですが、そこらは、監督、制作のフィルダー・クックの手腕でもありましょう。なぜか、この監督、これ以外にはパッとした作品がないようなんだけどね。
有名過ぎない画家の贋作で食っているハリー(ジェイソン・パトリック)の元へ50万ドルでレンブラントを描いてくれとの依頼が。 ハリーが描いた行方不明とされるレンブラントの「肖像画」のデキが、あまりに素晴らしかったため、その絵をめぐる争いが勃発! ハリーも巻き込まれてしまうのだった。
ハリーが恋に落ちた相手が絵画鑑定士で、ハリーの描いたレンブラントを贋作と見破るという展開のため、ストーリー的には大甘になるのですが、この作品の本質は「絵描き」と「画商」の対決=「芸術家」と「それに群がる商売人」の対比。撮ったのは、気取った芸術作品には見向きもしない立派な商業監督ジョン・バダムですが、後半の裁判シーンから二転三転テンポ良く見せてくれるのも、そんな商業監督ならでは。 ハリーがレンブラントに迫るためヨーロッパ各地の美術館めぐりをするシーンも、もったいないくらい淡白なもの、ここらも商業監督ならでは。
サンセット大通りの大邸宅のプールに浮かんだ死体は、売れない脚本家ギリス(ウィリアム・ホールデン)。 かつての大女優ノーマ(グロリア・スワンソン)に囲われていたギリスが自らの死因を、自らの脚本のように語りだすというビリー・ワイルダー監督作品です。
ウワサどおりに、グロリア・スワンソンのこれでもかの演技が、過去から逃れられない大スターの悲劇を伝えてくれますが、なにしろ、ワイルダーですから、この「大げさな演技」は、作品に不可欠で計算されつくされたものなんでしょうね? 邦画に有りがちな、名ばかりの大スターの「過剰な押し出し」とは次元が違うんでしょうね? そう思わなければ、暑苦しくてなりませんから。
大学で遺伝子研究をしている兄、泉水(加瀬亮)とピカソの生まれ変わりだと思い込んでいる高校生の弟、春(岡田将生)が、辛く悲しい過去を清算する姿をサスペンスタッチで描いた作品。 辛く悲しい過去というのは、春は母(鈴木京香)が連続レイプ犯に襲われて身ごもった子で、もっと悲しいのは町中がその事実を知っていたこと。
そんな設定を無理なく受け入れられれば楽しめると思いますが、どうでしょうか? そこらに無理を感じたワタシですが、協力して遺伝子に関係するメッセージを残す放火魔を追いながらも、未成年だったため、たった5年で社会復帰したレイプ犯をそれぞれの方法で調べだした二人をミステリアスに描いて、引き込まれるもの有り! ただし、才能溢れる春の父親でもあるレイプ犯を、只者ではない存在としなければならないはずなのに、そこまで描き切れず! 単なるサスペンスを超え、兄弟愛、家族愛と詰め込んだ意欲的な作品とは思いますが、消化しきれなかったのが残念!
独裁政治崩壊直後の南米のある国。海辺の一軒家で夫の帰りを待つポーリナ(シガニー・ウィーバー)には、独裁政治時代にファシストによって拷問、レイプされた過去が・・・。 そしてその夜、車が故障して困っていた夫を助け、家まで送ってくれた医師ロベルト(ベン・キングズレー)の声が、あの忌まわしい過去を思い出させたのだった。
舞台劇の映画化とのことで展開の乏しさは覚悟の上。 目隠しでレイプされたことから、声だけで、このロベルトが張本人だと言い切るポーリナの判断が間違っていないか?という一点だけで引っ張るには弱いし、かといって三人(縛られているロベルト、ポーリナが口を割らなかったので助かった活動家の夫、それとロベルトに銃を向けるポーリナ)の葛藤にも引き込まれなかったし、シガニー・ウィーバーの痛々しいヌードは見せられるしで、決して楽しめたとは言えない作品でした。 監督はロマン・ポランスキー。
ファミレスで働く冴えない中年男、秀雄(板尾創路)に買われたダッチワイフ=空気人形(ペ・ドゥナ)が、ある日、心を持ってしまう。メイドコスプレで街に出た空気人形は、レンタルビデオ店で働く純一に好意を感じ、その店のアルバイトとして共に働き始めるのだが・・・。
心を持ってしまった人形が、心を失くした人間達との出会いによって、生きていることの虚しさ、そして、生きていることで感じられるほんの些細な喜びに触れるというファンタジー。 ファンタジーと書きましたが、性処理用の人形が主役であることを監督がボカそうとしていないので、生々しいシーンも多く、R指定となっているようです。ドキュメンタリータッチの作風で名を成した是枝監督作品ですが、ファンタジーのせいなのか、テーマが難解というかぼやけていて、いまひとつピンとくるものが無かったのが残念! イマジネイションの豊かさは認めますけどね
妻と別れて以来、海辺のリゾート地に遊園地を造ることを夢見て、ギャルソンとして働くアレックス(イヴ・モンタン)を取り巻く仕事仲間や女性たちの姿を通して、粋でいなせでクールで、いかにもうまく生きていそうに見える中年男のココロの陰りを描いた作品。 パトロンのグロリアと別れ、若い恋人クレールと暮らし始めたアレックスだったが、そのクレールとも別れが・・・。 ギャルソン仲間で友人のジルベールに「君はどんな事が起きても人ごとのようだ、たとえ友達に何か起きたとしても」となじられるのだが、クレールにも同じようなことを言われてしまうのだった。
どこか臆病なところがある伊達男アレックスを、あくまでも明るくユーモアを交えて描いていていますが、それゆえ人間の孤独がさりげなく浮び上がってくるのでした。
ノワール名作「墓場なき野郎ども」のクロード・ソテ監督作品。
前夫の自殺後、熱烈な求愛を受け再婚したジュリー(ドリス・デイ)は、再婚相手のライルの異常なほどの嫉妬深さに悩んでいたが、ある時、自殺した前夫の殺害まで告白されてしまう。 警察に駆け込んだものの証拠が無くて動いてもらえず、身を隠したまま結婚前の仕事だったスチュワーデスを続けていたのだが・・・。
明るいホームコメディが似合うドリス・デイ起用のサスペンスにしては、かなりスリリングな展開で楽しめました。なにしろ、ジュリーが乗る機をつきとめたライルが銃を持って乗りこんでいたのですから。ライルが機長と副機長に発砲するんですから。 おかげで、ジュリーが操縦するハメになるんですから。 これはもう、エアパニックものですよー!
一瞬、身を隠してるのに、仕事はスチュワーデスってのは有り得ないと思ったんですが、アメリカなら十分有りなのかもしれませんね。 小さな航空会社の60人乗りなんですから。
2012年12月21日に地球崩壊が訪れるというマヤに伝わる終末期を基にしたパニックもの。 売れない作家でリムジンの運転手で生活をたてているジャクソン(ジョン・キューザック)は、別れた妻と暮らしている子供達を連れてイエローストーン公園へ。 そこで出会った怪しい男チャーリー(ウディ・ハレルソン)から、地球滅亡の日が迫っていて、一部のセレブ達は脱出用の宇宙船が用意していると聞かされる。そして、それが現実に・・・。
CG鬼のローランド・エメリッヒが、これでもかの攻めを見せて、曲がって無い人なら大体満足のデキに仕上げてます。CGに抵抗がなければ、密航を企てるジャクソン一家のアドベンチャーものとしても見せ場は十分。
乗船カードを手にしたセレブ、カードが無くとり残される者、そして、カードを持つセレブでありながらも残される者を救おうとする善良な人達の対比を描いたクライマックスには、ばっちり点数稼げるヒューマニズムまで用意されてました。