9月17日

焼き魚定食 ワケありで帰郷。

フラリと立ち寄った道の駅「車輪」での食事です。

日本一と言っても過言ではないだろうスルメイカの産地、鼠ヶ関とはいえ、所詮は道の駅ですから失望も覚悟のオーダー!

「魚貝は地物使用です」のうたい文句にいちるの期待も、これが大当たりでした。

アマダイの焼き魚定食1000円です。

これが旨いのなんのって、小鉢のゴーヤもご愛嬌。

このアマダイ、東京で買ったらこれぐらいのサイズでも500円ぐらいはするんじゃないかな?けっこうな高級魚なんですが、以前、ちょっとしたマーケットで買ったら、これが抜け殻のように味気なかったことがあって、ガックリの経験あり!

なもんで、なおさら感激!

帰りしなにレジのお姉さんに、思わずその思いを伝えましたよ。口数の少ないことで有名なこのワタシが・・・。

line

昨日までのモチゾー

8月27日

謎のバーナイン(10−1)ケミカル・D・コグーレを迎えてのトロピカルナイトは、予想以上の盛り上がりを見せ無事終了しました。

あらためて、来店の方々にお礼申し上げます。

なお、トロピカル・ファッション賞(頭の中がトロピカルな人も含む)に輝いた方には、後日、表彰状の授与があります。

その後も一周年記念にプレゼントが届いてるので紹介。

ワタシの描いたカエルイラストをTシャツにしてくれた人あり!その他、黒字祈願の黒ダルマ(本場群馬産)、あまりにも良い仕事をしていたので思わず買ったというヒイラギの干物(ひなびた港町、真鶴産)、御岳山(山といっても東京、青梅市にある900メートルぐらいの小高い所らしい、それでも25度と快適だったらしい)の名産、それとタワシのようなゲロゲーロ等々。

皆さんありがとう。

1

234

8月2日

おかげさまで、賑わいの中で一周年記念を迎えることができました。

オープン時から多大なバックアップをしてくれたスペ飲会の方々、「もうそれぐらいで」とこっちが心配するぐらいに連日登場し、盛り上げてくれる西荻の方々、わずかな縁を大事に遠方から足を運んでくれた方々ありがとう。

混乱の中、お子様連れで来てくれた近所の家族を見て、スペ飲会の一人が「これがバルなんだ!」と楽しげに言ってくれました。

店主は「子供が遊びに来ても大丈夫なように、店内を明るくしている」と言います。そこらについてはまったく無知なワタシですが、いくらかでも、スペインのバルへ近づけようとしてきた店主の思いが、いつの日にか報われればと願っている次第であります。

これからも、料理とワインはしっかりと!それでいて気取りのない店としてやっていければと、ワタクシ、陰ながら思っているのであります。

とにもかくにも、皆様、ありがとう。

写真はお客様からの贈り物の数々。実用的なものから、花束、素敵なものから、怪しいものまでカエルグッズいろいろ。ワタシのイラストをシールにしてくれた方もあり!

写真右は、そんなシールを張ったお店からの一周年記念の品(知る人ぞ知る酒田米菓の「オランダせんべい」)なりー。

123
7月25日

地球からの贈り物だったのでしょう、ここ三日ばかりの涼しさにはホッとしましたが、またぞろ、あの灼熱地獄がやってくるのでしょう。

さて、こちらバル・カエル設計ですが、7月27日をもちましてめでたく一周年を迎えることになりました。

27、28、29日に来店のお客様には細やかなプレゼントを用意するつもりではいるのですが、果たしていかに???などと思っていましたら、な、なんと、お客さんの方から一周年記念にと贈り物が届いたのには驚きでありました。

さてさて、一周年記念に「ライブ」をやると、ぶちあげたものの、思ったよりも機材収集に時間がかかってまして、そちらの方はまだまだ先になってしまいそうであります。

7月10日

ユーロカップ ユーロカップ決勝はスペインの圧勝に終わりました。

現地で生活し、海外サッカーの真髄を知る人もいれば、酒かっくらって早寝、ガバっと起きだして正座で全試合見たという強者もおりましたが、残念ながら(誰かに当ててもらって盛り上がってほしかったぜ)1位、2位、3位を当てた方はいませんでした。

優勝チームを当てた方は6人。約束通り、グラスワイン一杯のサービスとなります。




庄内産イカ 先日、田舎の友人が「庄内産イカ」をトロ箱で送ってくれました。

イカ好きなら「イカは日本海」が常識ですが、鼠ヶ関のが最高!それに準ずる庄内産ですから、それはうれしい限り!

さっそく、お約束の「刺身」をまかないで。

イカリングフライ(もちろん、オーダーが入ってから揚げます)やトマト煮が好評!おかわりも連発されましたが、当然です。モノが違いますから。




6月29日

店主の友人に70年代の映画音楽やポップスに詳しく、店で流すとすかさず反応し、喜んでくれる人がいる。

そんな彼女が「こんなの聴くと、懐かしいけど哀しくなる」という。

長い人生には、いろんなことが起こるだろ。

それらの曲には、「二度と会うこともない初恋の人との思い出」などという陳腐でステレオタイプな思いとは違った、もっともっと深いところにある「悲しいできごと」が、浮かび上がってくる人だっているはずだ。

彼女についての少しばかりを聞かされていたせいだろう、喜んでくれるから、楽しんでくれるから「流す」という単純な行為の中に、一抹の切なさを感じ取ったDJであった。

12
34
脇役ブルースに戻る
6月19日

1 たまに出物があるので、ついつい立ち寄ってしまう近所のしょぼいローカルマーケットに、梅雨入り前後になると釣れだすマゴチがありました。

このマゴチってのは、専門に狙わない限りはめったに釣れないし、ちょっとした市場にでも行かないとお目にかかれないシロモノなので、有無を言わさず買います。

さっそく、さばいてもらってランチのメインに。

小ぶりのせいか、生きが良すぎたのか?独特の「ほしいも」のような風味には欠けましたが、白身の刺身としては上々!

2 ささやかな贅沢を求めて、翌日も、その翌日もまたマーケットに通うんですがねー、これっきりでした。

これっきり、これっきり、もう、これっきりでした♪

まあ、いつでもどこでも簡単に手に入るものなら、ゲットした時の喜びも無いわけですから、それで良いんですけどね。










脇役ブルースに戻る
6月6日

1 先日のオマーン戦は盛り上がったようですが見てません。

日本は史上最強のメンバーが揃ったとの声もありますが、ゴールシーンだけ見る限りでは、本田が決めた1点目は相手関係をさっぴいても、素晴らしい連係だと思いました。

でも2点目はどうなんでしょうか?

なにより解説のMのこうるさいこと!

興醒めです。

などと、一見、非国民的発言のようですが、うちの店では案外そうでもないのです。

なにしろ、日本より、スペインやイングランドやアイルランドを愛する人の方が圧倒的に多いのですから。

んなわけで、「ユーロ優勝チームを当てよう!」企画開催中です。

脇役ブルースに戻る
5月22日

「いっそ、爬虫類バルか、両生類バルにしてしまえー!」との怒号の中、やっております、Bar・カエル設計。

このほど、季節がらノソリ、ノソリと現れては、哀れ、伸されてアスファルトのタトゥーとなってしまうカエル君たちを救おうという会が発足!

そんな会の一人からは「茂みに戻すにしても、彼の目指す方向を尊重する」との愛情溢れる言葉もありました。

アンチ・ゲロゲーロ派の人達にも、その思いだけは伝わるでしょう、きっと!

123

写真はお客さんからのプレゼント各種であります。

脇役ブルースに戻る
4月30日

ワインはスペイン産に限ると思っているけど、圧倒的なベースボールファンだし、音楽ルーツはアメリカン!なので、店内ではしばしば完全アウェーの苦境に立たされるのであった。

ブリティッシュロック・キラーのT嬢には、「プロレス」でいうならコブラツイスト!並みの荒業「プログレ」攻めにあうし、スペイン・フリークが集合した日には、当然、サッカー話となり、こちとら、くちなし。(こっちの苦境に助け舟のつもりなのか、自分は吊り輪の達人だったし、内村選手並みにわき毛ボウボウだとボケる者も登場するのだが、まったく魂の救済にならず!)とくに、バスクの血をひくケミカル氏が来ようものなら、そりゃあ、燃えるさ!なにしろ、ビエルサ率いるアスレティック・ビルバオは国王杯、ヨーロッパ・リーグ共に決勝進出だもの! ケミカル氏が酔った勢いで、西荻「富士そば」の前で、バスク旗を振っていたとのウワサも広がりつつある!

そんなこんなで、LLなのにジョレンテと読むことを知ったばかりの新参者にとっては、まだまだ完全アウェーの苦境は続くのであった。

脇役ブルースに戻る
4月22日

店開けしばらくは誰も来ないので、交代で散歩に出たり、二階でゴロゴロ!

たまたま、ワタシ一人で店に出ていると、ドアがなり、女性のお客さん。ペールエールのオーダーなので店主を呼ぶまでもないんですが、なにしろ、そのお客さん、何も語らずもスペイン・オーラがムンムン!

これは手ごわいと、すかさず二階へ通じる呼び鈴を鳴らしましたよ!

案の定、店主の友人の友人で高田馬場で10年近くバルをやっているとのことでした。

やはりスペイン好きが高じてバルを始めたようなんですが、本場のバルと我が国のスペインバルなるものの、あまりのギャップを埋めようと、いかにリーズナブルにお客さんを迎えるかで苦心しているよう。そこらはうちと同じスタンスなので、よそよそしさも薄らぐのでした。が、それ以上に親しみを覚えたのは彼女が釣り好きってとこ!それも、ハゼ釣りが好きってんだから、いいねー!店開け前に釣りに出て、戻るや否や釣れたハゼを揚げてお客さんに出すってんだから、いいねー!

脇役ブルースに戻る
4月10日

20年ぶりに、井の頭公園で花見を楽しみました。

団体行動が苦手だし、人とつるむのもあまり好きじゃないので、出かけるのを渋っているうちに、あまりにも多くの月日が流れていたのでした。

久しぶりとなる今回も、私の中のダースベイダーは「楽しい時を過ごせるのか?」と、ダークな剣を振り回したりもしていたのですが、そんな憂いは、あっという間に、春風に吹き飛ばされて遥か宇宙の彼方へと飛び散っていましたね。

参加してくれた人たちは、店のお客さんでありながら、お客さんではなかったのです。クソっ喰らえな商売人の偽善的発言と映ることを承知で、あえて言いますが、つくづく彼等がそれ以上の存在に思えてならないひとときでした。

都合でこれなかったり、何に目がくらんでいたのやら、合流できずに公園を一周した後、おめおめと帰った人がいたのは残念だったけど、ともかく、あんな淡々としていながら、それでいて楽しい時を過ごせるのなら、花見も悪くないってことなんです。

脇役ブルースに戻る
4月4日

その昔、ジャイアント馬場がジャック・ブリスコ(曖昧な記憶なので、間違ってたらゴメン!)を破り、一週間だけNWAチャンピオンの座についたことがありました。もちろん、ジャックが日本にいる間にリターンマッチが行われ、ベルトは再びアメリカへ。

そこらの見え見えな仕掛けを楽しみながらも、公式には馬場さんがチャンピオンと認められているはずもないと思っていました。

よもや、アスレチックスVSマリナーズはそんなことはないでしょうね?実はオープン戦で戦績は公式記録にならないとか。

さて、ファイターズ斉藤祐樹投手、まさかの好投で幕を開けた日本プロ野球ですが、稀代の妄想男タイラ君の平成24年度ペナント順位予想の発表です。

まずは純粋に野球を愛する者としての予想。

セントラル

 優勝はカープ

 2位はスワローズ

 3位はジャイアンツ

 4位はタイガース

 5位はドラゴンズ

 最下位はベイスターズ

パシフィック

 優勝はライオンズ

 2位はバファローズ

 3位はホークス

 4位はマリーンズ

 5位はファイターズ

 6位はイーグルス

続いては妄想予想

 優勝はタイガース(10ゲーム差以上をつけてブッチギリ!)

 2位はカープ

 3位はスワローズ

 4位はドラゴンズ

 5位はベイスターズ

 最下位はジャイアンツ(最終戦でベイスターズにもひっくり返されて)

ついでにストライクを良し!とコールしていた時代から野球を聞いていたモチゾー予想

セントラル

 優勝はスワローズ

 2位はジャイアンツ

 3位はドラゴンズ

 4位はカープ

 5位はタイガース

 最下位はベイスターズ

パシフィック

 優勝はライオンズ

 2位はマリーンズ

 3位はバファローズ

 4位はファイターズ

 5位はホークス

 最下位はイーグルス

脇役ブルースに戻る
3月27日

閉店すると知ったとたん、「青春の思い出」だとかぬかしてその店に集まりだすような輩が嫌いです。 愛のカケラすら感じられないですから。自分だけはそのような愚行に走らないように戒めてきましたが、先日、店に来てくれたタイラ君(若くして、すでに悟りの境地を彷徨っている風情あり)は、さびれた町のさびれた寺社、博物館、知道館などを訪れるたびに記帳するそうです。そうすることによって、それらが存在することに意味があるってことを伝えたいからだそうです。そこに愛のカケラを感じとったワタシであります。

脇役ブルースに戻る
3月20日

大好きな作品がようやくDVD化されるようです。

ついこの間、ビデオ→DVDしたのを見直したら、ハードを代えたせいでしょうか何度か固まってしまいあせりまくったので、嬉しい限り。

宿敵だった大手レンタルショップからの発売となる模様ですが、レンタル解禁になった暁には、資本に物言わせて成り上がったものの、その根本的資質(細かな配慮なき新作の物量導入や、マニアルに縛られた店員さんの対応など)には疑問を抱いていたこの宿敵にも花を送ろう。

それほどまでに好きな作品のリリースです。

1

このジョン・フリン監督には、もう一本「ローリングサンダー」という凄い作品もありますので、そっちのチラシものっけておきます。

脇役ブルースに戻る
3月12日

        あの娘が突然やってきた   作詞モチゾー

あの娘が突然やってきた

グレイトフル・デッド抱えてやってきた

明日、この街でるってさ

自由を求めて放浪するってさ

あの娘が突然やってきた

あの娘の胸に響いてた

グレイトフル・デッドをあずけにやってきた

あの娘が突然やってきた

グレイトフル・デッド抱えてやってきた

明日、この国出るってさ

自由を求めて旅立つってさ

すべて捨てたけど、これだけは

そう、デッドのアルバムだけは

あずかってほしいってさ

※あの娘に確かめてほしい

  魂の自由ってのは何処にあるんだろ

  あの娘に確かめてほしい

  そう、魂の自由ってのは

  いったい何処にあるんだろ

あの娘がいつの日か戻るだろう

尋ねたりしないさ、自由の意味なんて

こたえを求めてたんじゃないって

知ってるから

あの娘はいつの日か戻るだろう

笑顔でも、そうじゃなくても

デッドを流すよ、でっかい音で

1

放浪に出るお客さんにインスパイアされて久々に作詞してみました。

誰か曲をつけてください。

脇役ブルースに戻る
3月6日

例えば、ロジャー・マッグィンの話題になる。

若者はすかさずスマホ使用で、1942年7月13日シカゴ生まれというどうでもいい情報から、フォークロックの創始者バーズのリーダーでリッケンバッカー12弦エレクトリックギターの使い手であるという当たり前の情報、そして、こちとらが興味津々だった40年前にレコードのライナーノートで知ったライムライターズ、チャド・ミッチェル・トリオのバックをしていたこと、果てはエイミー・マンやメアリー・ルー・ロードのアルバムに参加とかのマニアック情報まで矢継ぎ早に語ってくれるわけだ。

まるで彼の頭の中の知識のように語ってくれるわけだ。

こちとらの40年が一瞬で語られるばかりか、ユーチューブとかで音源までも聴かせてくれるわけだ。

それでもって、こちとらは納得してしまうわけだ。

なんか変だなと思いながらも・・・。

12

百歩退いたとしても、凄いのは彼ではなくスマホの能力なんだけどね。

脇役ブルースに戻る
2月28日

当店自慢のソバ・デ・アホ(にんにくスープ)が、300円から400円に値上げしてメニューに復活!

それを知った常連のお客さん(なかなか油断ならない方で、うちの料理のちょっとした変化を見事に言い当てることしばしば)が言うのですよ。

「良かった!良かった!やっとワタシの意見を取り上げてくれたんだ」って。

その方の意見と言うのは、うちのソバ・デ・アホは味、量、どちらをとってもあまりにも安すぎるから、適正価格に上げるべきだというもの。

値上げを望むお客さんって・・・。

ありがたやー♪ありがたや♪

さて、このソバ・デ・アホの復活は、よく働いてくれた初代ハモンセラーノが煮込まれ、スープの出汁として余生を送ることになったからでして、当然、そこらにも手間暇かかっておりますので、ここはひとつお客さんの意見を素直に取り入れた次第であります。

そこらのいきさつを知らずにこのソバ・デ・アホをオーダーしたお客さんに、ことの次第を説明したところ、やはり、決してあこぎではないとのこと。

ありがたやー♪ありがたや♪

脇役ブルースに戻る
2月21日

お笑い爆弾を抱えた松嶋を巧みに操り、小気味のいいツッコミでリードしてきたはずのオセロ中島が、洗脳されてボケ役になってるらしい。

マスコミは大騒ぎだけど、洗脳ならそこら中に溢れてますよ。

トマトジュースがメタボに効くと流れたとたんにトマトが品薄らしいし、科学調味料をタップリぶち込んでいるラーメン屋さんには朝から行列だし、そもそも、共産主義はもとより資本主義社会の大行進だって洗脳のたまもの!

そこで当店も洗脳を企むわけでありますよ。

ひたすらグレイトフルデッドの映像を流し続けて、ヒッピー文化の再来を願うか?もしくはかつてのセックスシンボル、トム・ジョーンズのCDかけまくりで、女性客を骨抜きにするか?

その昔、ヒッピーのようないでたち(良く言えば、今でいうグランジ、実像はレゲエのおじさんに似て蝶)で街を彷徨い、なぜか自衛隊に勧誘されたという、おぞましい過去を持ちながらも、未だトムジョーンズ並みのもみあげに憧れる薄毛のDJは、いったいどっちの路線でいったら、お店がお客さんで溢れるようになるのかと思い悩んでいるのですよ。

結論:うちはスペインバルでありますから、これまで通り良質のワインと手作りタパで洗脳を目指すとのことで、このおバカな両案はあっさり廃案となりました。

そんなわけでレコジャケはヒッピーな2枚

1

脇役ブルースに戻る
2月14日

1 現在となっては誰も信じてくれないだろうけど、人生最大のモテ期を味わったことすらある輸入レコード店勤務時代からすでに20数年!

そんな栄光の日々(今思えば70年代の輸入盤屋ってのは、それなりに人気のある職業だったのかもなあ)も束の間、その後はまったく無縁に過ごしたゆえにか、なぜにこんな風習がはびこりやがるのか!などと御菓子メーカーのやらせ営業を逆恨みする日!

それが2.14。

そんなシラケムード満点のおじさんを喜ばせてくれたのもまた、お客さんたちでした。

義理とかじゃなく、お店への深い愛だと理解しています。

ありがとう。

いかに忘却を得意とする日本人であっても、無邪気に過ごせるはずの2.14という日が、邪悪なホワイトディより呪われた日3.11を連想してしまうでしょう。

いろんな意味でそうでなくては!と思います。

脇役ブルースに戻る
2月6日

日頃から女性客が多い店なんですが、昨日は予約の女性四人組で盛り上がるなか、やって来るのは、次から次に女性ばかり四組五名。

バリバリ仕事をこなしている人が多いせいか、皆さんサバサバしているので、完全アウェー(「ハーレム状態やろー」というツッコミにも、ワタシの中の司令塔が「流せ、流せ」と言う)でありながらも働いていて気持ちがいい。

なにしろ、「飲んでもサッパリ」を理想に掲げてきては失敗を重ねてきたワタシですから、こういう雰囲気ってのは、我ながら◎!

店をやっていて、このようなことを書くのは不謹慎というか?自爆!の可能性ありでしょうが、ヘタに地位を築き、歳を重ねてきた男子にありがちな「オレが、オレが」の押し出しが無いのがなにより!

たとえ、お酒の場であったとしても、一度仕事を離れれば、男性であろうと女性であろうと、まずはひとりの人間!のはずですよね?!

久々のシングルジャケ特集は、そんな素敵な女性陣にも負けないだろうクールビューティ達です。

12
脇役ブルースに戻る
1月30日

給料日後には街から酒呑みが消える!

西荻でお店をやっている人達の間で、まことしやかに語られる不吉な都市伝説である。

どうやら、お金を持って、もうちょっと垢抜けした街へとくりだすから!というのが定説のようなんですが、この有難くない伝説が現実に。

26日、27日と誰も来ません。

最初はこの静けさを誰が打ち破ってくれるのだろうか?と二人でのんびり予想してたんですが、さすがに連日とは・・・。

シュン!

翌日、そんな落ち込みをまずは救ってくれたのが、かつて、「カエル一家の旅日記」にて再会の模様を熱く筆にした噂の男イワチ!遠く庄内からやって来てくれました。

その後はスペ飲会の愉快な仲間が盛り上げてくれ、遅くなってからは変態達(失礼!ちょっと変わった人)が悪夢を消し去ってくれました。

変態二人のうちの一人は、フルマラソン出場の経歴もあり、ハーフマラソンも多く経験する立派なランナーでありながら、フランス、メドックマラソン(知る人ぞ知る、数キロごとにワイナリーに立ち寄り、ワインを呑みながらのフルマラソン)を目指すために酒を飲んでから5キロほど走って、「どんなものか確かめてみた」という、桁外れな28歳?のお嬢さん。

もう一人は、一見、人格者然としながらも、庭にあったカエルの死体が骨標本になるまでの経過を確かめているという自称、総合ボランティアのリーダー。大丈夫か?この人?と思っていたら、うちの店主が「その骨欲しい」というと、まるで越後屋が悪代官へのワイロを差し出すような菓子箱に入れて、おずおず献上!

一体全体、この店は怪しいものだらけ?

と思っていたら、日曜日には、その昔、共に皿洗いに従事した青年が来てくれました。

かつて、店長に「俺はマニアル人間じゃねえー!」と反抗的な態度を見せて、ワタシの胸を撃ったこの青年が、大変な仕事に耐え、頑張っていることを知りました。

骨っぽいヤツだとは思っていたけど、ここまで忍耐強く生きていたとは・・・それに比べてワタシはと、またしても自虐!

そんなこんなで、自虐ネタ連発もなんとかやってます。

脇役ブルースに戻る
1月17日

店内散策中または這いずり中


「テキーラ、ちょうだい」

と言ってやってきたのが、カエデさん。

幸い動物好きのお客さんばかりだったので、あっという間に人気者。

いいように、いじられてましたが、身体が温まってからは店内をノソリ、ノソリと散歩

散歩に疲れて継母の背中で休んでいましたが、突然、鏡に向かってジャンプ!

ドカンと激突し、転げ落ちては床にドスン!

どうやら、鏡に映った自分をテリトリーを荒らすならず者と思ったらしい。

店主の背中に乗っかるの図 鏡に激突はよくあることとのこと。

しばらくは照れくささそうに椅子でジッとしてました。

学習しないとこは、飲兵衛と同じである。



注)当店はイグアナ以外のペットの入店は、かたくお断りしています。

脇役ブルースに戻る
1月9日

昨年は、まったくもって最悪な年でしたが、そんな逆境の中での「Bar・カエル設計」オープンとは、我ながらチャレンジしたなとの思い深し!されど、実際には私自身は何ひとつ頑張ることなく、これまで通りの流れのままに、時に他人頼り、そしてまた時に他人頼り!それなんでさしたる精神疲労もなく乗り切ることができました。

今年、いや、この先ずっとなんとかこんな感じでやっていけないものか?と願うのですが、世間というものは、往々にして「頑張っている者」に対しては平気で優しさを見せるものの、そうでない者には冷たいものです。いや、厳密に言えば「頑張っているように見える者」が好きで、そうでないものは嫌いなのです。そこには、底知れぬヒガミ根性、隣の芝生への嫉妬心が渦巻いているのです。なぜ?そう断言できるのか?といえば私自身にもそういうところがあるからです。ですが、幸い私は誰よりも頑張っていないことによって、少なくとも、頑張っている誰誰より不幸だと思ったことはありません。

その部分では、まったく他人に嫉妬することなく生きてこれたのです。

勿論、幾ばくかのリスクはありましたが、そんなものはへでものありませんでした。

こんな私をこれまで通りに生きながらえるように、守り導いてくれるものが「Bar・カエル設計」であればいいなあ!と思っています。

そのためには「Bar・カエル設計」が、私ではないそこそこ多くの方々に愛されなくてはいけません。

「Bar・カエル設計」を訪れてくれる方々に愛されるために何が用意できるでしょう?

洒脱な店主はともかくも、私には何も用意できません。

気のきいた会話など用意できません。

その代わりにと言ってはなんですが、私は願ってはいるのです。

自分が出っ張るためには、誰かを引っ込める!のも已む無し!という、一見、当たり前のように言われている嘘っぱちを、社会主義的な言い草を引用することなく否定できる方法を見つけ出せたらなあ!と願っているのです。

カミュの「カリギュラ」が大好きでした。

願っても答えなどありはしない!と言い切るのは簡単だし、ある意味カッコいい!でしょう。

強烈なアナキズムは憧れです。

ですが、そんな「甘っちょろい願い」をバッサリ!切り捨てることなく、あえて、ここに述べてみました。

たとえ、風に舞い、遠く、雲の切れ間に消えかけていく願いであったとしても。

自分のために、そして、店に来てくれる人達のために。

脇役ブルースに戻る
12月27日

1 自転車の荷台に乗っかってテレビがやって来た!

ジャガイモなどの食材から掃除機、カーテン、ドアベルまで、望めば何でもやって来てしまう!そんな魔法のポケットを持つバル・カエル設計に、ついにテレビまでもがやって来た!

それも地デジ対応の立派なヤツ!

お客さんが持ってきてくれたのだ!

いろんな意味でお客さんに支えられていることを知る毎日であります。



と殊勝なことを言いながらも、調子こいて「Wanted Board PartU」

モチゾー&タイラの近代プロ野球ベストメンバー発表

チーム現役
  1番 外野手 青木宣親
  2番 遊撃手 松井稼頭央
  3番 外野手 イチロー
  4番 外野手 ゴジラ松井
  5番 三塁手 中村剛也
  6番 二塁手 井口資仁
  7番 一塁手 小笠原道大
  8番 捕手    城島健司
  9番 投手    ダルビッシュ勇

チームOB
  1番 外野手 福本豊
  2番 二塁手 高木守道
  3番 外野手 張本勲
  4番 一塁手 王貞治
  5番 三塁手 落合博満
  6番 外野手 秋山幸二
  7番 捕手    野村克也
  8番 遊撃手 田中幸雄
  9番 投手    野茂英雄

チーム外人
  1番 二塁手 ランディ・ローズ
  2番 遊撃手 ジョン・シピン
  3番 外野手 チャーリー・マニエル
  4番 一塁手 ランディ・バース
  5番 外野手 タフィ・ローズ
  6番 外野手 アレックス・ラミレス
  7番 三塁手 レオン・リー
  8番 捕手    該当者なし
  9番 投手    郭泰源

タイラの最も印象に残ったプレイヤー
☆ランディ・バース
☆川藤幸三(優勝翌年のオールスターで長打コースのヒットを放つも、あえなくセカンドベース手前でタッチアウト!)
☆落合博満(対巨人、桑田との対決でインコースにつまってファール!手がしびれた素振りを見せたものの、同じコースをついた次球を見事にホームラン!)

タイラの最もお粗末だったプレイヤー
☆言うまでもなくグリーンウェル
☆野田とのトレードで阪神入りした松永浩美
☆鳴り物入りで入団!練習では撃ちまくり「ディアネット」まで登場も、春風と共にあえなく消え去ったディア

モチゾーの最も印象に残ったプレイヤー
☆王に対して魔球背面投げを繰り出した小川健太郎投手
☆日本シリーズでホームランを放ちスキップで帰還した長嶋茂雄
☆解説者としてマイクの前に登場した福本豊!その重みのない、現場のおっさん然とした語りに唖然!

モチゾーの最もお粗末だったプレイヤー(?)
☆日本シリーズ阪急VSヤクルトにおける上田監督のホームラン判定に対する執拗な抗議
☆引退会見で江川が演じた小林投手への謝罪!(ああいう場面でやるという計算高さがハナについてならない。謝罪すべきならいつどこででも出来たはず!)
☆17年連続ベストナインに選ばれている長嶋茂雄をベストメンバーから外すという愚行に走った自分自身

以上

脇役ブルースに戻る
12月13日

100年前の出来事でも、まるで見てきたかの如く朗々と語るT君。

そんなT君に語らせたらうるさいのが、「野球」、「陸上」、「相撲」、「スキージャンプ」に「散歩」、そしてなぜか「タカラヅカ」。

そんなT君に「キリヤン引退間近だね」とぶっ込んだから、そりゃー、驚いたさ!

まあ、こっちは湯水の如く流れ出てくるRパンさんからの情報の上澄みをすくいとって浴びせただけ!なので、騒動はすぐに鎮静化したけどね。

そんなT君と暇にまかせて近代日本プロ野球ベストメンバー選考委員会設立。

T君がベストナイン、ゴールデングローブ賞の資料を持ちこんでくれたので、それをたたき台に熱く語り合ったさ。

二人で決めると客観性が生じるためか、案外まともな結果!

T君はOBショート部門の山下大輔を引っ込め、ワタシの田中幸雄を選択!

ワタシは該当者無しの外人チームのショートに、クィート・ボイヤー、コンバートをグイ押しだったが、折れてジョン・シピンに。

そんなこんなで、この世のたった二人だけが異常に盛り上がる野球ナイトであった。

総合結果はワースト・オブ選出後に発表か?

なお、T君、Rパンさんは、いずれも「Bar・カエル設計」の立派なお客様である。

脇役ブルースに戻る
11月28日

今日は店を始めて以来、初の完全休養日。

とりあえず、パソコン将棋を一戦!なかなかゆっくり勝負する時間が無かったので、機械相手をいいことに「一手戻し」を連発してねばったけれど敗北!

昼はヒラメとアジの刺身に、白玉のような素朴な食感の芋餅とかぼちゃ餅(これは先日MEGさんからの差し入れ)の入った汁!という純和風。

食後は、買い物ついでにレコードショップへでも。

この時間帯での放浪は久しからずや。

さしたる収穫もなく帰宅後は、おやつにこれまた頂きもののカステーラを食しながら、カルロス・サウラの「エル・ドラド」を見る。

夜は早々と盃(焼酎は芋と決めてかかってるんですが、なにしろ、このラベルでは買わずばなるまい、写真はそんなダンシングフロッグの麦焼酎とイエイエのレコジャケ)を傾けながら、大作「エル・ドラド」を引き続き。

1

何事もなく過ぎ去る休養日だったが、それを呪うようではバチが当たるというもんだ!

今夜もまた、50年ぶりに使用することとなった時代を超越する優れモノ「湯たんぽ」に依存して眠りに就くとしよう。

明日マニアーナ!

脇役ブルースに戻る
11月17日

なにをトチ狂ったのか、若い頃に一度見たきりだったり、恐れ多くて未見だったりのヴィスコンティとベルイマンにチャレンジしています。

知識階級の自己認識に相応しい小難しいテーマを持ったこれら、「山猫」、「地獄に堕ちた勇者ども」、「ルードウィヒ」、「イノセント」、「叫びとささやき」、「ある結婚の風景」、「秋のソナタ」などを見るということは、私にとってはまさにチャレンジなのです。

しかし、やはり、「ルードウィヒ」における、デュルクハイム大佐とルードウィヒが、それぞれの「自由」への思いを語る場面などは深く心に突き刺さるものありだし、ベルイマンにおいては、母と娘、姉妹、夫婦など人と人との繋がりに対する深い欺瞞、人間の奥底に潜む虚栄心などをえぐり出していて流石と思わせるに十分な内容。

とはいえ、真に面白いのか?と自分に問うてみれば、決してこれらの作品にひれ伏すものではありません。

私の大好きな作品のひとつに「フレンチ・コネクション」があります。

なにかを伝えようとか、啓蒙しようとか、などと頭の中をいじくり回すより先に、見ていて心(シン)の臓(ゾウ)がハラハラドキドキ!もう入り込んでしまってポパイ(ジーン・ハックマン)は、この先一体なにをやらかすのか?でボディ&ソウルが満杯状態!手に汗ジットリ!

ヴィスコンティやベルイマンがいかに巨匠と謳われていても、彼らには「フレンチ・コネクション」は絶対に撮れないでしょうし、撮る気もなかったでしょう。

彼らには絶対に成し遂げられなかったモノの方が好きな私は、やはり彼等にひれ伏すことなどなく、自分の中の「鼓動」をより信じていこうと思うのでした。

あわよくば、両者のバランスをうまくとりながら。

今日のレコジャケは、巨匠とは程遠く「ちょいエロ、ムーディ」

良く言えばバランス重視!さもなくば節操無し!

12
脇役ブルースに戻る
11月7日

店で掲げてるバスクの旗に反応する人は稀!ですが、今年バスク周りをしてきたお客さんがやって来ては、当然、ココロのガイガーカウンター(バスク専用探知機)はジーガー、ジーガー!

そこへ計ったようにこの旗の送り主のケミカル氏がやって来たから、話題はバスク一色!日本に居ながらにして添乗員と化すケミカル氏であった。

1

さて、写真はといえば、カナダホームステイ(とはいっても中学生なのでステイは二日ぐらいなのかな?)から帰還したばかりの少女Rちゃんからのプレゼントで、地元先住民の守り神であるカエルのタトゥーシール!

アイドルグループの一員でもおかしくないほど可愛いのに、なぜか渋さも併せ持つ、そこがかっこいいRちゃん!

Good Job!

Rちゃんがワイン飲める日が来るまで店を続けるには、強力な守り神が必要だからね!

脇役ブルースに戻る
11月3日

集中力が続かないし、視力が落ちたこともあり、この十年というものまともに本を読んでいない。

その分、一日二本は映画を見て、スカスカの脳細胞に刺激注入!してきたつもりだったけどあまかった。

所詮はその場しのぎの娯楽にしか過ぎないこの頃の映像世界では、じっくり沁み渡る文学に対抗できるはずもありません。店のお客さんと話すことが多くなって、そんなことを身をもって知らされる毎日です。

鎖国を行っているゆえ、海外ネタはサッパリ!そこは仕方が無いにしても、オールジャンルにおいてともかく知らないことが多過ぎ。ワタシにそんな思いを抱かせるお客さんはこぞって「最近の若者はともかく本を読まない!」と言う。

ち、ちがうよ!若者だけじゃないよー!オジさんもだよー!(ココロの声)を発しながらも、そんなお客さんの多い店は悪くないなーって思うんです。

そんな会話を何んとなく聞いているのは嫌いじゃないですから

もちろん、そこらの知性溢れる会話のやり取りは店主におまかせ!と願いたいですけどね

なにしろ、これ以上はウマのアシをあらわしたくないですから

レコジャケは、なぜか「青春物語」

12
脇役ブルースに戻る
10月22日

8年間で4度優勝の落合が辞めさせられる。

勝っても勝っても入場者数が低下をたどったためらしいが、勝利至上主義を貫き、メディアへのコメントもそっけないし、これといったパフォーマンスも用意していなかったし、それに呼応したように地味な職人気質の選手が揃っていたので、オンナ子供や幼稚な男どもにコビ無ければやっていけない世界では、いた仕方のない結果なのかもしれない。

落合は他の誰よりも誠実であったと思う。

ファンに対してというより野球に対して誠実であったと思う。

その誠実さが理解できないようでは、未成熟と言われても仕方がないと思う。

なによりその未成熟さが、たかが野球に限ったことでなく文化的なもの全てに言えてしまうのが悲しい。


庄内に住む友達が、突然、漁師になった!

どうやら、偶然、知り合った引退間近の老漁師の手伝いを始めたらしいのだ。

手伝いと言っても、網にかかった鮭などを老漁師とは比べものにならない超スローモーションで、なんとか四、五匹はずすだけの、なんちゃって漁師!

そのなんちゃって漁師が報酬として受け取った鮭を送ってくれたのだ!

出所がはっきりしているので一番美味しい皮が楽しめる絶品の鮭がマリネに、そしてパエージャや庄内産鮭のアンチョビ風味にとなってBarカエル設計の今日の料理となって並んでいる。

これは自作の釣魚バッジ

魚たち
脇役ブルースに戻る
10月9日

ディランがDJを務めた「テーマ・タイム・ラジオ・アワー」1集、2集をお客さんに借りた。

残念ながら、「アメリカン・グラフィティ」のウルフマンジャックみたいにDJディランのだみ声が聴けるわけではなかったが、その内容たるや、30年代から60年代までのカントリー、ブルースはもとより、ジャズのチャーリー・ミンガス、サン・ラからバカラックやシャンソンまで、いかにディランが音楽ジャンキーだったかがうかがい知れるものだった。

こちとらとしては、70年代以降では誰がディランのお眼鏡に叶ったのかが気になるところ。

クラッシュ、ロス・ロボス、キャプテン・ビーフハート、ルシンダ・ウィリアムス、ニルソンなど数曲しか選ばれてなく、その中でも、ルシンダの「Changed The Locks」についてのロブ・パターソン(それぞれの曲に、誰かしかの興味深いコメントがついている)の解説が楽しいので簡単に紹介。

まだ天下を取る前のルシンダが、製作ディレクターにサビもブリッジもないこの曲について作り直すようにとケチをつけられたのだそーです。そんなことにはめげるはずもないルシンダ!家に帰って同じようなタイプの曲を持つ、ディランやニール・ヤングを何度も聴き、詩を読みなおして、その結果、「あのディレクターはク○野郎だ」と思ったのだと!

それから数ヵ月後、ルシンダ・ウィリアムスは頂点へと登り始めることになるのでした。

なんかカッコいいエピソードですね!

ボブ1ボブ2

そんなわけでレコジャケはカッコいいボブ!

脇役ブルースに戻る
9月27日

皿洗いモチゾー、Barカエル設計を語る

多くの不安を抱えながらも心あたたかい友人達の協力を得て、まるで理想郷を求めたCSN、もしくはジェファーソンエアプレーンの「ウッデンシップ」の如く飛び立った「Barカエル設計」号は、意外な軌道を描いて再び地上へ。

「ウッデンシップ」のアンサーソングとされるジャクソン・ブラウンの「フォーエブリマン」を実感せよ!とばかりに、普通の人を装いながらもココロの奥底に熱きものをたぎらせた近隣の方々の来店には、幾度となくココロゆすぶられています。

自分がこだわり続けてきた音楽、映画などが、ここにきてまったく無意味なものでなかったのかな、なんて思えてくる日々であります。

「Barカエル設計」のドアをならしてくれた方々、ありがとう。

★わかりづらい比喩的表現は、ある種のテレかくしだと思ってください。

カエル1ギターとオリーブ
カエル2店内部分
著店近影
脇役ブルースに戻る
9月17日

ひたすら富と栄光を求め、前向きに生きよ!とする、ごうつくばりな資本主義社会のすり替えも化けの皮が剥がれていくこの頃。

虚飾を捨て去ることは出来ないけれど、せめても無駄に年を重ねた連中の説教臭い戯言などゴミ箱に叩き込んで、オレは若者二人がストイックに働くカレー屋さんのカウンターでコーヒーを一杯!

寡黙な中に、こちらへの配慮を見せてくれる二人!

近くて遠い微妙な距離感の中に忘れかけていたヒリヒリするような感覚が浮かんでは消えた。

ほんの一瞬、オレのココロに「ベニスに死す」のダークボガートがよぎる。

この世で大切なものの一つをその二人の若者に感じとったのは、単なる中年男の思い込みだったのだろうか?

ただの白昼夢なんだろうか?

長く果てしない残暑地獄のせいだろうか?

本日の写真1本日の写真2

本日のレコジャケ特集は、待ち遠しきかな「ゲージュツの秋」

脇役ブルースに戻る
9月3日

「オレ達が売れてから、CD買った奴はホントのファンじゃないぜ!」

ニルバーナが残した言葉です。

かっこいいなー!

いつの日か言ってみたいな―!

店のために御法度を犯してくれたKちゃんと多くの愉快なスペ飲会の方々、牛のシール持ちこんでくれたケミと奥さん、 リクエスト待ってますよーYさん、台所からジャガ盗んでくる困ったIさんと団地の娘、その友人で意外な時に来てくれるTAIRA君、 やはりIの友人でおっとりな二人、掃除機ありがとう!自家製キューリはピクルスにしましたよ、KAKIさん! リチャードアッテンボロー率いるトリニス一家、スペイン語教室のお人好しな三人組(ジャガしょってきてくれたY永さん、ありがと)、 ボトル二本飲みほしても、下ネタは一回のトミー、そのトミーと生ハム戦争勃発のH嬢、 日曜日の使者Aさんとそのパワフルレディの皆さん、軽快トークのマキ&ナオ姉妹、 元Lのミツマル一家、Lの大物達、●と聞いて跳んできてくれたTAKEちゃん、ブー&ズ姉妹、 上物のサクラでもある話題の宝庫O先生とそのお友達、ハンサム接骨院の先生方、 早速きてくれたKENちゃん!よく飲んだねあの日は!引っ越してもよろしくのジャジー&Fさん、 今度はシルバー磨くかい?トジ!CD聴いたよマッスル!高田のBの方、近所でお店をやってるネオアコな三人組、 カレー屋のピュアな青年、そしてこの街外れの「名もなきバル」に飛び込んでくれた近隣のお客さん、 遠く庄内の空の下で応援してくれているN君やI(多分)その他、 いろんな面で絡んでくれた多くの方々に感謝の思いを込めてニルバーナの言葉をそっくりそのまま捧げます。

がしかし、この言葉。

彼等が成功したからこそ、ここに伝説となって残ったわけであります。

「Bar・カエル設計」はたった今踏み出したところ。

なんとかやっていける実感が持てるのもいつのことやら。

そんなんですから、これから訪れてくれる方々にも、やはりニルバーナの言葉を用意していくつもりであります。

脇役ブルースに戻る
8月24日

皿洗い以外は何もできないし、かといって今のところは洗いに追われことも無いので、時間はたっぷり!

そんな時こそDJモチゾーの登場!

こないだ、近所でお店をやっている三人組が来てくれました。

ロングピースを燻らす青年が、DJブースを覗き、リクエスト!

「ロバート・ワイアットあります」

「ゴメン、そこらは弱いんで、コステロがやってるワイアットで我慢して」

「ああ、シッピルディング」

「良く知ってるね」

「じゃあ、それ一曲だけ」

そんなわけで、コステロの「シッピルディング」だけ三回連続流しました。

リクエスト曲は三回連続流す!

もうしばらく聴かなくていいってほどに流す!

それがうちのやり方!

その後は、直感的に「バニーメン」とか「アズテックカメラ」とかを流したのが良かったのかなあ?

女性の方はロディ・フレイムのライブにも何度か行ったことがあるらしくて、ほんのちょっとだけど親しくなれた気がしました。

それから数日後、近所のカレー屋さんの青年がやって来ました。

うちの店主がそこへ食べに行ったら、シャーリー・コリンズがかかっていて、ビックリ仰天した!と言っていた店の人がやってきたのです。

「思い通りの味が出来ないので、今日は店を開けられない」

ので通りかかったウチに入ってくれたみたい。

ようやくシャーリーコリンズのカレー屋さんだと知った私たち(私と店主)は、一気に打ち解けた気分になりました。

彼も仕事のことや音楽のことをポツポツ話してくれました。

たとえ街外れといえども、西荻に店を出して良かったなあと思った夜でしたね。

たかが音楽を通して楽しい時間を過ごせたことが嬉しかったです。

雨が降ってからはぐっと涼しくなったので、今日のレコジャケは「夏の終わり」特集。

暑さがぶり返しそうですから、油断大敵ですけどね。

本日の写真1本日の写真2

PS:ペンキ塗りを手伝ってくれただけじゃなく、あちこちでうちの店のことを話してくれて(おかげで、高田のBの店主がやって来た!)貢献度大のYさん(スージークワトロのカバーバンドでベースを担当したという、案外、油断ならない女性です)は、「アローンアゲイン」のリクエストをしてくれました。

やっぱり三回流したんだけど、覚えてるかな。

脇役ブルースに戻る
8月14日

先日、音楽業界ナンバー1雑誌の創始者が亡くなった。

かつて、レコード屋にいた頃、彼がやって来て「フォークウエイズ」のレコードを50枚ほどまとめ買いしていったのを覚えている。本質的には民族音楽が好きだったのだろうが、フォークウエイズとはいかにも彼らしく学術的だと思ったものだ。

そんな彼から学んだことが一つだけある。

音楽に親しむ上で「理屈」をこねるのは、「詩」とその演奏家の社会的活動、行動、存在どまりにしておくべきだってこと。

所詮、音楽とは耳から入ってくるモノなのだから。

若いスタッフから「おいしい」ところだけすくいあげてロックについても語っていたと思うが、私の好きだったランディ・ニューマンについても彼らしい切りこみ方をしていた。が、しかし、私にすれば、来日ライブでの「ライダー・イン・ザ・レイン」を彼もシングアウトしたのかってことが重要だった。私が思わず歌ってしまったように、彼があの日あの場所で唇を震わせたのかってことだけが重要だったのだ。

もしや、彼の歌声が私の耳に届いていたなら、真にランディ・ニューマンを愛した一人の人間としての彼に哀悼の意を捧げることができたと思うから。

んなわけで、ランディ・ニューマンのジャケ。

本日の写真1本日の写真2
本日の写真3本日の写真4
脇役ブルースに戻る
8月7日

Bar・カエル設計のホームページができました。

いまのところは、Google検索ではひっかかりませんので、モチゾーのホームページ更新コーナーからお願いします。

はてさて、お店の方はといえば、オーナーの友人たちが日本各地から駆けつけてくれたおかげで、なんとか船出することができました。

が、先日、誰ひとりお客さんが来なかった日があったんです。

思わず二人で苦笑いを浮かべてしまいましたが、小さなバルがだんだんと皆さんに愛される店になっていく様を実体験できるのだと思うと、なんかワクワクな気分に襲われました。どちらかと言えば悲観主義者として生きてきたワタシにすれば、随分、自信たっぷりと思われるでしょうが、その日は残ってしまったオーナー自慢の料理を口にして、いまさらながらに思ったんです。こんなにうまいタパス(おつまみ)をこの値段で提供できる店は他にないはずです。その点ではどんな店にも負けないと思うんです。

この手前味噌、よかったら確かめに来てください。

それと、友人たちが連れて来てくれる人が感じのいい人ばかりなのが嬉しいですね。

すぐさま、人と打ち解ける能力を持たないワタシとしては、なかなか面と向かっては言えないですけど。

脇役ブルースに戻る
7月31日

ようやくオープンにこぎつけましたー!

BAR・カエル設計!

今のところ、来てくれてるのはオーナー、カエル大王の知人(スペイン臭プンプン)が、殆んどの中、私にとっては仕事場でありながら100%リラックスできる古くからの友人、意外なつき合いの人たちが訪れてくれて、嬉しい限りです。

店内写真
営業時間
平日    夕方5時〜11時(アバウト)
土曜、日曜 夕方3時〜11時(アバウト)
月曜定休
TEL03-5344-9608

もうすぐ、ホームページできます。

脇役ブルースに戻る
7月24日

スペインを舞台に暗躍する秘密組織が、オープン前のバル「カエル設計」にて部族集会を開いてくれました。

保健所対応、ペンキ塗りなどに追われドタバタ状態の中での開催で、あきらかに不手際があったと思われますが、心あたたかい人達ばかりで何とか乗り切れた感じです。生ハム削りの実地体験が、マグロ解体ショー並みに盛り上がったのは救いですけど、こう見えて、洗い場歴五年のキャリアを誇るワタシの指示により、料金支払って皿洗いを手伝わされた方々はいったいどう思われたのでしょうか?

せめても前会場での開催よりも楽しんでもらえたのなら幸いです。

そんなこんなで、バル「カエル設計」正式オープンは7月27日(水)となりました。

写真にて一部のみ公開!

全貌は来店時にお確かめくだされ!

カウンターに乗ってるのは、生ハムを削る時に縛りつけて身動きをとれなくするためのホルダーでハモネーロ(今日初めて聞いた)と言うそーです。

本日の写真1本日の写真2

住所は西荻南2丁目9の12

西荻駅から五日市街道へと走っている3本の通りのうちの一番荻窪より大和通り、そうです最もこじゃれてない通りです。

シャキシャキ7分、トボトボ10分、床屋、喫茶店、ラーメン屋さん、バル「カエル設計」、洋食屋と、地味な街並み!

なのでレコジャケぐらいは、味わいある「街並みイラスト」特集です。

本日の写真3本日の写真4
脇役ブルースに戻る
7月10日

子供の頃、あんなに好きだった夏は何処へ行ったのでしょう。

やって来るのはそこらへ買い物に出るのも命がけな酷暑です。

熱風で息苦しいです。

憂鬱です。

でもって、本日のレコジャケは、そんな空気読んでか「気だるいピアノマン」特集。

本日の写真1本日の写真2

それだけじゃあ、あんまりなんで、ちょっとしたニュース!

眠れる「カエル大王」がついに目覚めました。

うちの管理人さん、西荻にてスペインバルを始めます。

その名も「バル・カエル設計」

今月末頃に開店予定です。

次回の「日々」で正式発表出来ると思います。

てなわけで、この頃、酒の友によく回す「むずかしくないジャズ&モンド」も特集。

本日の写真1本日の写真2
脇役ブルースに戻る
6月29日

もとはといえば原発反対派であるはずの現首相が、何十年もの間、日本の政治を支配し、当然、原発も推し進めてきた自民党、そして自民党崩れの民主党員によって追われています。

たまたま首相であったがために責任を負わされるのは仕方ないにしても、戦犯というには、あまりに確信に迫っていない気がしてなりません。

原発の被害にあった人達を責めるのは心苦しいし、本意ではないのですが、彼等の中にも欲に目がくらんで、もしくは無関心で、推進した人もいたでしょう。そんな人達は一様に「絶対安全だと言われたから」と切り札を出して、自分は被害者と位置どっています。

「言われたことを、疑うことなく信じる」ってのはどうなんでしょうか?

たとえ、専門家やお偉いさんが言ったとしても、それを、まるでアホダラ教のようにまんま信じることは決して美徳ではないはずです。

自分の考えを自分なりにまとめ、自分の意見として持ち得なければ、そういう面倒くさいことにも頭を使わなければ、たとえ、現首相が去ったとしても、なにも変わらないと思うのです。

「自分の一票が、自分達を苦しみに追い込んだのだ」と自己批判できなければ何も変わりはしないのでは、と思うとです。

ヒロシです。

「歌わないで済めばそれが一番良い事なんです」

かつて、あるフォークシンガーが残した言葉です。

ワタシとて、こんなクソ真面目で、辛気臭くて、ユーモアのカケラもないことを書きたいわけではないのですが・・・。

ジャケ特集は、そんなピュアなフォークシンガー達です。

本日の写真1本日の写真2
脇役ブルースに戻る
6月22日

カエル一家の旅日記 最終編

岩地が江戸のカエル一家に草鞋を脱いだのは、十数年も前のことだった。

江戸に大雪が降った日、突然、やって来た岩地は、あちこち昔の仲間を捜しまわった挙句、ようやく我家をつき止めたと言う。

庄内で教師となった岩地は教育実習とやらで江戸に来たのだが、せっかくの上京なので飲み仲間を捜したと言う。

それでいて、二十年ぶりの再会だというのに、サクッと飲んで、サクッと帰って行った。

岩地は、そんなサラッとした男だ。

内に秘めたるものは別にして、昔からそんな男だった。

のりお君から入手した連絡先に岩地はいた。

ワタシは故郷を捨てた。

そのつもりだった。

その時、すべての者を切り捨てた。

そのつもりだった。

幼き頃の思い出話なんかに、一文の値打もないだろう!

ブルーハーツが歌ってたよ

「思い出によりかかる、あなたを見たくはないよ♪」

なのに岩地には会いたかった。

なぜなら、あの十数年前の再会に衝撃を受けたワタシは、岩地との出会いをテーマにしたハードボイルド小説を書きあげたのだから。

その小説(当然、未発表のまま)の中で、岩地の存在はどんどんと膨らみだしていた。

ワタシの中ではスーパーヒーローとなっていたのだ。

そして、ほとんど二十年スパンの男!岩地は現れた。

どっちかと言えば、もともと老け顔だったせいか、今となっては若々しく思えた。

腹も出ていなくて、スッキリ!

ワタシのスーパーヒーローに相応しい登場だった。

いろいろ話した。

ワタシたち以外の誰にとっても面白くも可笑しくもない話だったろうけど、ね。

この夜の岩地もサクッと飲んで、サラッと去って行った。

安くはなかっただろう鮨屋の飲み代をすべて支払って。

そんな岩地が語ってくれたエピソード。

ある日、岩地が一人フラッと鶴岡の飲み屋に行ったとしよう。

カウンターに座り、居心地を確かめているうちに、隣にやはり一人で飲んでいる男が・・・。

酒の肴にと、その男と互いの出身校の話となったとしよう。

3学年下で余目の高校だというその男、酒田の高校だという岩地に「オレの同級の友達のアニキが酒田だけど知らないか」と言った。

「知っている、友達だ」と岩地。

どうやら、男はワタシの弟の友達だったのだ。

それだけなら、ありえるかも知れない。

問題はその後の盛り上がり具合だった。

岩地とその男の話題はワタシら兄弟のことはあっさり乗り越え、胴元である父親のことになったと言う。

一緒にマージャンしたり、時には胴元の弾くフィドルの音を楽しんだり、と忘れ難い思い出でいっぱいだと互いに話したと言う。

見ず知らずの男同志が、そこそこに盛り上がったと言う。

そんな胴元を肴にして。

さて、ここらで肝心の胴元の話を少しばかり。

面会のたびに将棋を指した。

脳味噌の方も案じていたが、他に使い道が無かったのだろうか?やけに冴えた手を繰り出してきて、初日は1勝3敗とコテンパンにやられた!次の日も1勝2敗、ようやく3日目からは五分の勝負となったが、ともかく去年よりも強かった。

ワタシの窮地を見て、うすら笑いを浮かべていやがったんだ、きっと!

そんな胴元との別れの日。

胴元は、突然、ベッドから起きあがり、意外に素早くズックを履き、ベッドのフレームに手を添えながら、ゆっくり、ゆっくりと立ち上がったのだ。

大丈夫かとヒヤヒヤなワタシの前で、なににも捕まらず、頼ることなく、一歩、二歩と歩いて見せてくれたのだ。

その時、胴元のココロの声がはっきり聞こえた。

「オレは大丈夫だから、思った道を行き、楽しく暮らせよ!」と。

その日の東北道はアホみたいに晴れ上がっていた。

ただでさえ憂鬱な帰り道を逆なでするように晴れ上がっていた。

なのに、我等カエル一家はいつもとは全く違った気持ちで愛馬にまたがっていたのだ。

偶然の出会い、願った出会い、血のつながり、そうじゃないつながり、いろいろあろうさ!

それらのすべてが涼風となって、ワタシのココロの奥底にまで吹き込んでいたのさ!

本日の写真1本日の写真2

今日のレコジャケは、せつなくて、甘酸っぱくて、でもそれだけじゃなかった青春映画編。

右上は「グライド・イン・ブルー」なんですが、ジャケ&レコードが見当たらなく、解説書だけが残ってたのでそれを使用。

脇役ブルースに戻る
6月19日

カエル一家の旅日記 続編

とりあえず胴元への顔見世も済んだカエル親分、さっそく最大の目的である「三日月軒高砂店」へと舌舐めずり!

ところが、な、なんと定休日。

もう腹ペコ大王のおさまりがつかないので、車をすっ飛ばして地元スーパーへ!

刺身でも買ってせいぜい豪勢な家御飯。

庄内産の天然ヒラメを買い、急ぎ駐車場を出ようと思ったその時、確かに見覚えのある男が目の前を・・・!良く言えば、えらくひなびたジョージ・ハリソン!はたまたマニアックに言えばルトガー・ハウワーかジェイムズ・キーチ!が目の前をチャリで駆け抜けていくではないか!

思わず、呼び止めようにも、あまりにとっさのことで名前が出てこない。

あんぐり口を開いたまま、2秒か、3秒か?

「のりおー、のりおー、のりおー」

ありったけの声で叫んださ!

こんな雄たけびは、高円寺「ペンギン」でのライブ以来だったさ!

江戸を離れて、一年半。

母親の面倒を見るために早期退職したという、確かにのりお君だった。

その驚きで凝固した顔が崩れた瞬間から、のりお君のマシンガントークはとどまることを知らなかった。

おそらく、我等のヒラメは腐り始めていただろうよ。

翌日もその次の日も、カエル一家とは縁浅からぬ仲だったのりお君と飲み明かしたが、当然、その宴会のアテとなるのは、あまりにミラクルな我等の再会についてであった。

一度は故郷を捨て江戸へと流れたヤクザ者には、帰る地などない。

「誰とも話さず、暮らしていたよ」と溢れ出る思いを吐露するのりお君の気持ちを、手に取るように理解できたワタシだった。

ワタシとて、年一回の帰郷で会うのはただ一人。

ロック屋のマスターただ一人だったのだから。

そして、そんなワタシが、唯一、この殺伐たる故郷にて再会を望んでいた男の連絡先を入手することに成功するのだった。

のりお君の、か細い人脈のおかげで。

この先も長くなる気配なので、最終回に続く。

本日の写真1本日の写真2

写真は変わり映えしない釣果と、焼かれたキス。

脇役ブルースに戻る
6月16日

カエル一家(家族という意味に有らず、股旅者の世界)の旅日記

一度たりとも激流にのまれることなく、ただひたすら他人まかせに生きてきた湖水の笹舟モチゾーにも、どうやら転機がやってきた。

いや転機はカエル親分にやってきたのだ。

そんな人生だから、協力しようにもこちとら無一文!なので○を求めて金づるたる実家へ。

と思っていた矢先、○の胴元が倒れたとのウワサが・・・。

急ぎ、酒田へ向かい、夜七時ごろ到着も、実家は鍵がかかったまま。

看病疲れの母は爆睡状態なのか、呼び鈴、電話、戸をガンガンも起きてくる気配なし!

見かねた近所の人が、優しく言った。

「もう寝てますよ」。

はてさて、唯一、連絡先を知る血筋の者へと電話したところ、快く受け入れてくれることに。

かくして、大昔に「コンバット」見たさに泊りに行ったことのある叔父宅へ乗り込んだカエル一家であった。

ハラペコな我等はさっそく筍汁にカブの漬物、カナガシラの煮つけをツマミにビール。

どうやら胴元、最悪な事態からは脱し、リハビリに励みだしたとのことで、安心料も手伝って酒もすすむのであった。

40数年ぶりの叔父宅は、ボロは着てても心は錦!

昭和のあばら家にハイテク装置が点在し、懐かしさと過ごしやすさが不思議なコラポレーションを成していた。

翌朝、隣人から事の顛末を聞いたらしい母から叔父宅に連絡があった頃には、すでに我等カエル一家は、事情を知った姉御(叔母)が手渡してくれた金子を手に、海へと浜へと殴りこんでいた。

本日の写真1本日の写真2

ちょっと良いキスが釣れたので、さっそく糸作り、小型は手抜きの塩焼きでござる。本日の写真3

そんな、いきなりのハプニングから始まったこの旅だが、それはその後に襲い来るドラマティックな展開を思えば、ほんの序章に過ぎなかったのだ。

次回に続く。

脇役ブルースに戻る
6月7日

三点盛り マドリッドで商いをする友人が買ってくれたという、ちょっと高級なマグロ、からすみに、うちの土産の定番である干し無花果を添えた三点盛り!

スペインリーグではかなり強烈なセットで、特にからすみは日本酒にも良く合いますから、危険度も高し!

からすみってのは、ねっちりしていて歯に絡みますから、すっかり飲み終わった頃に、口の奥の方でジワっと蘇ってくることあり!です。

これで生ハムがあれば金棒ですなあ。

諸事情ありで、明日から酒田へ行きます。ので、またしても「今日の一本」お休みとなります。

今日のジャケは、ショービジネスで成功を収めた盛りレディ特集。

本日の写真1本日の写真2
脇役ブルースに戻る
6月2日

管理人さん、無事帰国しまして久々の更新です。

留守中、レコード屋を漁りまくろうかとの野望も、思いもよらぬ梅雨入り宣言!降りしきる雨に動きを封じられまして、日頃以上に地味な毎日でした。

ので、特に日々の話題もありません。

ので、せめてもジャケだけでも、おしゃれでモンドなのをのっけます。

本日の写真1本日の写真2
脇役ブルースに戻る
5月18日

部屋中、何十本もギターを並べてはニヤついている人がいます。

魅力はあのボディラインなんでしょうか?純粋に音色に惹かれるのでしょうか?ヴィンテージならではの感触でしょうか?

ギターは弾きやすいか、どうか?それが全てと思っているワタシでさえ、ニヤついている人の気持ちは分かりますから、やはり、それだけ人を惹きつけるものがあるんでしょう、ギターには。

本日の写真1本日の写真2

今日のジャケは楽器への愛情が伝わってくるイラストものです。

リー・オスカーのテーブルにはマウスハープが並んでます。アップにしておきます。

本日の写真3

追伸:管理人さんが、しばしの旅に出ますので、更新に支障がでるでしょう。

もう一個追信:西荻女子大通りをそぞろ自転車してたら、なんか見覚えのある男が・・・。「あっ」と驚くタメゴロー!十数年ぶりに、かつての仕事仲間で、一緒にバンドで遊んだ友人と出会ったあー!やっぱり、酒飲みのままだった。彼の部屋に引きずり込まれて飲んだ。昼間っから日本酒飲んだ。あまりの空白に何から話していいのか分からなかった、のもほんの束の間!いろいろ話した。お互い、必ずしも良いことばかりでは無かったけれど、とにもかくにも奇跡的再会を心の底から祝った。そんな夕暮れだった。

脇役ブルースに戻る
5月11日

写真ですませれば簡単便利!でも、思い入れたっぷりの肖像画(絵画)にしてしまうってのも、やはりレコード・ジャケならでは。

CDサイズでは、なかなか表せないだろう世界観が、時には哀愁すら漂わせて迫ってきます。

本日の写真1本日の写真2

目先の利益に目がくらみ、簡単便利なものだけを追い求めてきたことで、大きなダメージを喰らわされました。それだけでは人間生きていけないことを知らされたばかりですが、単なるレコード・ジャケを手にしても、その思いが深まります。

本日の写真3本日の写真4

多くのミュージシャンが反原発のために活動していた時期がありました。

今、こんな事態になり、「詞」がいかに無力なものなのか?考えさせられます。

音楽において「詞」の世界を覗き込むことは、まったく簡単便利なことではありません。

だからこそ価値あるものだと思いたいんですがね。

本日の写真5本日の写真6

レコード・ジャケとはいえ、立派な絵画ですから、リアリズムからデフォルメされたものまでいろいろ。だから楽しいのです。

脇役ブルースに戻る
4月24日

「8 1/2」について。

知性派として完璧な理論武装するためには、ここらを褒めあげておかなければなりません。しかし、そんな見栄より安楽を求めたワタシは、2度ほど途中で投げ出し、このほどようやく3度目にしてラストまで行き着いた次第なのです。

そんな苦々しい作品なんです。

南アの解放をテーマにした「インビクタス 負けざる者たち」の中で、ネルソン・マンデラが語るんです。

「この国を解放するためには、当然、多くの努力が必要だが、それだけではどうにもならない分厚い壁をいっきに打ち破るために、ミラクルでパワフルでイマジネーションに満ちた奇想天外な発想が必要なんだ」と。

それが、ラグビーのワールドカップでの南ア代表チームの活躍だったというのは、いかにも安直なものでしたが、国という途方もないスケールを思えば、それはそれで確かなアイデアであったと思われます。

さて、このフェリーニの難解な作品に戻ります。

こんなワタシとて、若かりし頃は同じフェリーニ作の「ローマ」「アマルコルド」の二本立てを二番館のお堅い椅子の上で、ケツの位置をとっかえ、ひっかえ、だまし、だまし、それでも睡魔をもろともせずにエンドマークを見終えるという偉業を成し遂げた者なのです。

解らないものを有難がっていたのでしょうか?あの頃は

そんな感じもあったでしょうね、きっと。

でも思うんです。

こいつも、この「8 1/2」も、その頃に見ておきたかったなあって。

マンデラじゃあないけど、人間が変わろうとする時にも努力とか、出会いとかの、ありきたりなことではない、なにかミラクルなイマジネーションに満ちたものが必要じゃあないのかなあって思うんです。

安物の詩人であることすら止めてしまった、何一つ変化を望まない今のワタシには、「8 1/2」は必要のないものでした。

しかし、だからと言って、明日のワタシにも必要のないものかどうかは解りません。

なぜなら、解らなかったものが、長い年月を経て、ふと、頭の中で、まるで映画の一場面のようにくっきりと浮び上がってくることがあるんですから。そこには、解答らしきものが字幕となってくっついてたりするんですから。

そんなことが起きたら、またペンを手にするかもしれないでしょう。

またギターを抱えるかもしれないでしょう。

また誰かを誘うかもしれないでしょう。

そんなことが起きるまでは、解らないものは解らないと言っておきます。

本日の写真
脇役ブルースに戻る
4月15日

本日の1 向かいの家の桜が満開です。

強風に乗って運ばれてきた花びらが洗濯機でグルグルしてます。

トビウオが並びだしました。

東京産です。

半身は刺身、残りは翌日、普通はアジでやるヤツ。

そう、国破れて山河焼き。

です。

シーン。

脇役ブルースに戻る
4月2日

きょうは暖かな日和でした

また揺れたけど、ただめまいがしただけ

この頃じゃあよくあることだから、慌てません

馴れっこだから慌てません

そうやって、僕等は忘れてしまいます

思い出が一個も無い場所へと散り散りになってしまうんでしょう

ポツンと独りぼっちになった時、えもしれぬ喪失感がやってくるでしょう

5年たっても、10年たっても、今すぐにでも

車に乗り込んで、ぶっ飛ばして、消えてしまいたいでしょう

この世界から

車に乗り込んで、ぶっ飛ばして、ぶっ飛ばして、消えてしまいたいでしょう

この世界から

本日の1 本日の2

本日の3 本日の4

脇役ブルースに戻る
3月18日

このページにも時々登場している隣のおばさんには頻繁に宅急便が届きます。

別に聞き耳たててるわけじゃあないけど、多ければ週一ペースでドアがノックされます。

メロンや新米などの陸系、サカナ(スズキやアジ)やらスルメやらの海系のおすそわけで随分良い思いをしてきました。

「相馬の親戚8人が絶望だ」

景気の良いカンカンと良く通る声で、そのおばさん。

いつもと変わらず元気でした。

元気な上に、食糧不足を心配してパンをくれました。

そんなカラ元気者には、どう対処したらいいのか解りません。

映画は見る気になれません。

音楽も流れているだけ。

原子力発電、都知事発言、買占め、いろいろ思うところはありますが、今、ここで書く気にはなれません。

本日の1 本日の2

ジャケは「純愛」特集ですが、なぜか物悲しさが漂っています。

ジョンのせいですか?

スーズ・ロトロのせいですか?

脇役ブルースに戻る
3月10日

電器屋トポルがやってきた。

かねての約束通り友人トポルがやってきて、我家の調子の悪いオーディ機器の修理をしてくれた。おかげで5年くらい使用していなかったCDプレイヤーが息を吹き返し、快適な音楽生活を取り戻したのであった。

あちこちラインが複雑に入り組んだ中から目的の機器を引っ張り出すのが一騒動。ようやく取り出したプレイヤーの鋼鉄の蓋を開け、曇ったレンズをスイスイと手際よく拭いただけで、すっかり回復!これをやるか、やらないか、やれるか、やれないかで、人としての価値が違うのでは?と思うくらいの鮮やかな手口であったが、そこは、私がまったくの物理学オンチゆえの過大評価なのかも知れない。いや、実際に凄いことなのかも知れない。筋金入りの私には、そこらの判断すら出来ないのだ。

他にも、圧倒的にノーディスクが出るCDラジカセ、このところ読み込み能力が落ちてきたDVDプレイヤーも延命治療してもらって大助かりだった。

人にはそれぞれ得手不得手があるはずだけど、それがうまく噛みあったら、まんざらじゃないことが起きるかも知れない。なんて、甘っちょろい夢を見るのを許されているのは、昨日、結成したばかりのバンドマンだけなんだろうか?

そんな子供じみた問いかけに答える間もなく、トポルは去って行った。

ブルースをたった一曲だけ奏でて。

レコジャケ特集は「そこはかとなき憂鬱(青春篇)」

本日の1 本日の2
脇役ブルースに戻る
3月3日

人間、50過ぎたら、もうこの世界には必要とされないらしいです。

たかが、サンマちゃん司会のヴァラエティでの言い草ですが、50過ぎた者が「生きている意味を探し求める」ことの無意味さが、しごくまっとうに語られていました。

もし、50過ぎた者に残された使命があるとしたら、それは、生きている意味など語ることなく、それでいて、いくらかでも残された人達に羨ましがられながら、ひっそりと人生をフェイドアウトしていくことのようです。

それはかなり難しいことのような気がします。

なぜなら、満足な人生ってのは、多分、底知れないものなんですから。

レコジャケ特集はポップスターMeetsポップアート!

やりたいように生きた上に、多くの人に羨ましがられているポップスター達です。

本日の1 本日の2
脇役ブルースに戻る
2月27日

春一番が吹き荒れました。

若い頃は春の訪れになんとなくウキウキしたもんですが、この頃じゃあ、まずは花粉の脅威を乗り越えなければなりません。

去年まではスギ花粉にはあまり反応しなかったはずなのに、今年は相当ヤバイ感じです。

大昔は、外国の小説に「花粉症(枯れ草熱)」って出てきても何のことだろうって思ってたんですがね。そんなとこだけは「小説並みの人生」って、なんか情けない。

烏天狗みたいなマスクも御免だしね。

とくに楽しい話題も無いので、せめても心の糧となりそうなゲージツ・ジャケ特集第二弾でいってみます。

さすがにジャズにはハイセンスなジャケが揃ってます。

本日の1 本日の2
脇役ブルースに戻る
2月16日

拙者、幼少の頃から一桁の暗算だけは得意でした。

ニイ、サン、ヨってらっしゃいのカブ!とか

ニ、ゴ、ロク、イチ、ニッパー!とか

なにしろ家庭内で、随分、鍛えられましたから。

街から街を流れ歩くさすらいのギャンブラーになるつもりでした。

なのに、大人になったら、ナニをやってもさっぱり勝てません。

きっと運を使い果たしてしまったんですね?

親との勝負で。

んなわけで、レコジャケ特集は、トランプ、スタ!スタ!スタ!

本日の1 本日の2
脇役ブルースに戻る
2月12日

理由ありで一日パソコンが出て行きましたら、手持無沙汰です。依存症ではないにしても、知らず知らずに開いては時間つぶしに費やしてしまってましたからね。

十数年前には無かったものですから、無くてもいいはずなのに人並みに毒されているってことでしょうか?パソコン音痴なので、調べもの以外では、お気に入りを覗く程度なのにコレですから、ジャンキーになったら大変でしょう。それが、今の子供たちには多分、当たり前のこと!そう思うと、ちょっと怖いものを感じますね。

ナニが当たり前なのかを、なんとなく多数決で決定するってのがもっとも怖いことなんですけど。

人は多数決の恐怖から逃れるために街を離れるのでしょうか?

レコジャケは「放浪特集」です。

本日の1 本日の2

昨夜の雪が階段を凍りつかせたため、朝一でお湯攻め!で氷掻きしました。

脇役ブルースに戻る
1月30日

岩政の投入で流れが変わりました。

ザッケローニ監督の見事な采配でしたが、この監督にはプロ選手としての経験がないそうです。

選手経験と監督能力には何の因果関係も無いことを証明したわけです。ならば、解説者にもプロ上がりの○○を使わなくても良いはずですよね?

邪魔ですから。

ロックの世界にもプレイヤーとしてではなく、名を残した人達がいます。

その一人が、ロックファンなら知らなきゃあモグリの写真家ノーマン・シーフ。

この人のジャケット写真、見ているうちにジワ、ジワーっと迫ってくるものがあるんですよねー。

本日の1 本日の2

もう一人が、「リトルフィート」のメンバーの一人と言っても過言ではないでしょう、ジャケットのイラストを担当したネオン・パーク。

不思議な世界観が伝わりますねー、魅力があります。

本日の3 本日の4
脇役ブルースに戻る
1月23日

「お金はいらないよー」なんて言ってみたいな、いつか〜♪

「呑気なことを言ってるよー」アヒル君、いつも〜♪

寒い日が続いてます。

良いことないです。

せめてもファンタジーなレコジャケのっけます。

本日の1 本日の2

先日、庄内米「つや姫」を貰いました。

生産者がチカラを入れている品種のようです。

粒がしっかりしていて、噛んでるうちに甘みが出てくるなかなかのブツでした。

そんな翌日。

群馬の知人が新米を送ってくれるとのこと。

銘柄は魚沼のコシヒカリ。

ほとんど毎日弁当なので、米は嬉しいギフトです。

良いことないって書いたけど、そーでもないかな。

良くないことがあるからこそ、良いことが身に沁みる。

美輪明宏じゃないけど、そんな風に達観できる日は来るのでしょうかね?

脇役ブルースに戻る
1月16日

詞と詩。

自分で詞を書いて、曲を作って、そして歌うシンガーソングライターが好きです。

なぜなら、音楽だけでなく、文学の才能も求められるから。

もちろん、一つの才能でも十分なんですが、二つの才能があることでやり過ぎにならずにすむと思うから。

詞とメロディという二つの世界の融合こそがロックやフォークです。

難解な詞にキャッチーなメロディがつき、単純な詞の繰り返しに美しいメロディがつくことで、多くの名曲が生まれてきましたが、いわゆる文学としての詩と、メロディに乗っけることで命を得る詞とは、似て非なるもののような気がします。

文学世界の詩は純粋ゆえにか退屈です。純粋であるってことはナルでもあるのですが、退屈なナルシストでは受け入れられるはずもありません。

音楽世界の詞もやはり退屈なんですが、そこから抜け出すためにこそメロディがあるのです。不思議なことに文学世界の詩に潜むナルシズムは、音楽世界ではギタープレイや声量満点な歌声によって昇華されていきます。いずれにしても、何かを作り出すってことには自己顕示やナルシズムという醜いものがつきまとっているのですが、二つの才能を持っていることで、それらの醜い部分のやり過ぎにいくらかでも歯止めがかかっているという気がするのです。

そして、それは才能などというレベルである必要などないのです。ただ、あっち側から自分を見つめるってことが大事なのだと思うのです。

それではじめて、人にとっては最後の砦である「恥」という概念を忘れ去らずにすむと思うのです。

今日のレコードジャケ特集はそんなシンガーソングライター達です。

みんな暗いです。

当然です。

本日の1 本日の2
本日の3 本日の4
本日の5 本日の6
本日の7 本日の8
脇役ブルースに戻る
1月7日

年が変わり、朝の冷えは一段と厳しくなってます。

あちこち大雪で大変なことになってるようで心苦しいのですが、今しかないって感じで「雪景色ジャケ」で幕開けします。

心の奥底まで沁み渡るようなこの景色、しみじみ味わえるぐらい余裕の持てる年になればいいのですが。

本日の冬1 本日の冬2

すっかり冷え切ってしまった方々には、いくらかでもあったまるように「セクシージャケ」も用意してみました。

一部、女性蔑視ともとれるものもあると思われれますが、そこらに敏感な方々には、あらかじめお詫びしておきます。

本日の1 本日の2
本日の3 本日の4
本日の5 本日の6
本日の7 本日の8

なお、正式な?新年のあいさつはノーバディな掲示板にて行っております。

脇役ブルースに戻る
12月29日

竹中直人が監督した「山形スクリーム=12/29日の今日の一本で紹介」という、どうにも褒めようのない映画があります。

世間の評判もさほどよろしくないし、もちろん賞レースにも参加してません。しかし、多分、作った人達の意欲ってのは、いわゆる、評論家受けの良い人気作とそんなに変わらないはずなんです。たまたま、竹中直人の個人的な映画への愛を受け取ることが出来ない人が多かったってことなんだと思います。

そんな「山形スクリーム」ですが、何がダメなのか!を思うより、そんな作品であるからこそ、ここはひとつ、何が良いのか?楽しいのか?自分なりのスタンスで探ってみますよ。多勢とは違った視点を持ちこんでみますよ。この作品をダメとする自分の感性をちょっとだけ疑ってみますよ。

それでも受け入れられなかったら、ナニを言われても仕方ないですよね、監督!

そんなわけで、この「山形スクリーム」の一番いいところは先生役のマイコさんです。小顔ギャル系の女優が多いこの頃、古風な趣を備えた美人先生がハチャメチャやってくれてます。それで十分なんです。

このページも8年目。

これからもそれぐらいの感じで、やっていこうと思ってます。

今回のレコジャケは映画にこだわってサントラ特集です。

映画も好きだし、音楽も好きって人はそこら中に溢れてますが、そのわりに「サントラ」好きって人はほとんどいません。どっちから迫っても中途半端なとこにいるのがサントラなんですが、よーく考えてみると、そんなサントラ盤を買ってしまうってことは、そんだけその映画が好きってことじゃないですかねえ?ホントに好きな映画ってのはサントラ盤を持っている映画だってことじゃないですかねえ?

本日の1 本日の2
本日の3 本日の4
本日の5 本日の6
本日の7 本日の8
本日の9 本日の10
本日の11 本日の12
脇役ブルースに戻る
12月19日

ハタハタの一夜干し  width= ハタハタの季節ですね。

近くのマーケットで干しハタハタを買ってきました。フライパンであぶるのですが、あぶっているうちに適度に脂っ気が出てきて、煮て食べるよりずっと美味いです。

ハタハタといえば、子供の頃はブリコ(ハタハタの卵の集合体=バラバラにならないように固まりになって産み落とされるようです)が木箱いっぱいに入って数十円。しょうゆ味で煮て、おやつ代わりにボリボリ、ボリボリ!真っ白になるまで(殻が残るので)噛み続けているとアゴがクタクタに疲れ果てたものでした。

あんなことしていたから、全滅の危機に陥ったのでしょうが、ともかく冬になると毎日のように食べたものでした。

一度、真冬の海岸まで行って、岩場の陰に流れ着いているのを拾って同じように煮てみたところ、ゴミが入り込んでいて、それを吐きだすのに大変!それ以来、獲りに行くのはやめましたが、売っているのは綺麗なもんです。あれはどうしてたんでしょうね?産み終えたのを見計らって獲っていたのか?それともイクラみたいに網にかかった生魚から卵だけを獲っていたのか?ともかく乱獲もはなはだしい時代だったのですが、最近は完全復活し、浅場にやってくる産卵期には酒田の水路と呼ばれる釣り場でもジャンジャカ釣れるらしいです。

そんなわけで今回のレコジャケは、滅びゆくものへ愛をこめて「愛煙」特集です。

スペインのバルまで禁煙とのことですが、権利の復活を目指すなら、やはり、吸わない人への配慮が必要なんでしょうね。

本日の1 本日の2
本日の3 本日の4

追信:以前にやったシングル盤ギタージャケ特集に修正主義が施されました。どうも納得いくものではなかったのでね。

脇役ブルースに戻る
12月12日

古くからの友人に、遠くカナダの原野で、タマゴをEGと綴るような野郎どもと共に愛馬を操り、牛追いをしたという男がいますが、世の中いろんな人がいるもんです。

日本人でありながら、本場のロデオに出場し、賞金獲得を狙うというモサもいるらしいんです。又聞きなんで詳しくは分かりませんが、登録料がかかるので赤字続きの毎日らしいです。就労ビザも下りないので観光ビザで入国するらしいのですが、カウボーイハットにブ−ツの怪しい東洋人のうえ、入国審査では「ビジネス」と答えるのでかなり怪訝な顔をされるとのことです。

どこまでホントの話か分かりませんけどね。

んな、わけで本日のレコジャケはテンガロン特集ですよー。

本日の1 本日の2
本日の3 本日の4
本日の5 本日の6
本日の7 本日の8

イラスト顔アップのヤツは、チャーリーダニエルズバンドなんですけど、たとえミュージシャンが誰であろうと絶対に買ったですねー!

これはもうサイコーのジャケです!

脇役ブルースに戻る
12月5日

さより 良い天気です。

ツ○ヤ100円レンタルのおかげで、「今日の一本」ネタはしばらくオーケー!ですが、日々の話題はこれといってありません。

四国の土産だった「サヨリ干し」があまりに美味かったので、築地で買って来てもらおうと思ったんですが、同じのは無くて、やってきたのは開かれたヤツ。これが見た目上々なんだけどねー、良くツマミになるちっちゃいカレイの干したのと似たような甘いタレが塗ってあってねー、サヨリ君自身の味が殺されていてイカンのでした。

上天気なのでバイカーボーイ特集。

誰もが一度は憧れるライダー!

拙者も誕生日と共にすかさず取りましたよ原付ライダー!

ヤマハのミニトレでブイブイいわしたもんですよー!

ダックスが全盛の頃だー!

本日の1 本日の2
本日の3 本日の4
脇役ブルースに戻る