地下鉄を乗っ取り、19人の乗客を人質にして現金を要求してきたライダー(ジョン・トラヴォルタ)をリーダーとする4人の男達と、汚職事件の疑いで格下げされた地下鉄運行指令員ガーバー(デンゼル・ワシントン)との息詰まる駆け引きを描いたサスペンス。
息詰まると書きましたが、それも序盤の人質を情け無用で撃ち殺すところまで。 ライダー以外の犯人像が希薄なのがなにしろダメ! せっかくとなる元運転手役にルイス・ガスマン起用も無にされていてガッカリでした。 ウリにしたかったのだろう、ライダーとガーバーの「ココロの繋がり」みたいなものも二人の会話からは汲み取ることができず! オチとなる二人の対決も伝わるもの無し!
そんなわけで、ロバート・ショウとウォルター・マッソウによるオリジナル「サブウェイ・パニック」を楽しんだものには、お寒いリメーク作でした。
1979年、とある田舎町。 イタズラの天才ママチャリ(市原隼人)率いる7人の高校生と、彼らの前に立ちはだかる就任したての駐在さん(佐々木蔵之介)の、いつ果てるとも知れない仁義なきイタズラ戦争を描いた青春コメディ。
数々のイタズラの中で笑えたのは、納豆とかをすりこんで目いっぱいクサくした雑巾の臭いを嗅がせるとこぐらい。 それもベタ過ぎて仕方なしに笑ってしまった感じなので、コメディとしてのセンスは感じられず。 青春ものとしてのオチには、病気の子供を持ちだしての安っぽいヒューマニズムが用意されていますが、当然、楽しめず。
家族も顧みず、自由気ままに生きてきたロートルのプロレスラー、ランディ・ロビンソン(ミッキー・ローク)は、心臓発作のために引退を余儀なくされてしまう。 マットを下りて初めて孤独にさいなまれるランディだったが、娘ともうまくいかず、食品売り場の仕事にも嫌気がさして、ついにはレスラーとして復帰するのだが・・・。
ミッキー・ロークが、浮き沈みの激しかった自身の役者人生とダブらせる好演を見せているという評価もあるが、演じた役は極めて解りやすいキャラなので褒めすぎ! せっかくうまくいきかけていた娘との仲を、クスリをやって、拾ったオンナとセックスして、寝過して破綻させてしまうという脚本は安っぽすぎて「悲しみの押し売り」だ!
死を予感させながらも、ロープ最上段からのフライングボディアタックで飛ぶシーンでぶった切ったラストは悪くないし、ストリッパー役のマリサ・トメイが良い味出しているのも救い。
保釈中に他の州へ逃げ込んだ犯罪者を専門に追う実在のバウンティ・ハンター、ラルフ・ソーソン(スティーブ・マックィーン)の活躍を描いた痛快アクション作。
未婚のままソーソンの子供を身ごもった恋人ドティとの関係や、一度捕まえた犯罪者の面倒をみる場面などが丁寧に描かれていて、マックィーン出演作としては珍しいほどにヒューマンな味わいあり! まとめて犯罪者をとっ捕まえてみせる序盤は、B級のりながら軽快でユーモラスなマックィーンが楽しめたし、メチャメチャ運転がヘタクソなマックィーンってのも、これからのキャラに幅が出そうだっただけに長生きしていたら転換期の一本だったかもね。
ケネディ暗殺事件の翌年となる1964年のニューヨーク。 聖ニコラススクールの厳格な校長シスター・アロイシス(メリル・ストリープ)は、進歩的で生徒に人気のあるフリン神父(フィリップ・シーモア・ホフマン)が、有る子供に特別な興味を抱いているとの噂から「疑惑」を抱き、その「疑惑」を確信に変え、神父を追い詰めていくのだった。
狂信的ゆえに狭量となった者(シスター・アロイシス)が自己肯定への執着から、自分の範疇に入らない者(フリン神父)を排除するために手段を選ばない様子を重苦しいタッチで描いた作品。 そんな解釈で良いんでしょうか? ストリープとシーモア・ホフマンの演技対決が話題のようでしたが、展開に乏しく、正直退屈なデキ。 ラストのシスターの苦悩はまったく理解できず。
カナダ生まれのアラフォー、マーガレット(サンドラ・ブロック)はニューヨークの出版社の編集長。仕事に厳しく部下たちにも恐れられる存在だったが、ある日、ビザの申請遅延によって国外退去を迫られることに。 慌てたマーガレットはアメリカ人の部下アンドリュー(ライアン・レイノルズ)をパワハラで脅し結婚をでっちあげるのだが・・・。
16歳で両親を失くして以来一人で頑張ってきたマーガレットが、偽装結婚のために訪れたアンドリューの実家で、アンドリューの両親やお祖母ちゃんの暖かさに触れ、「真実の愛」を知るという有りがちで他愛ないラブコメですが、この手の作品は他愛ないからこそ良いわけで、肩ひじ張らずに楽しむ分には十分! どう見てもブスなサンドラですが、次第に可愛いく思えてくるから、あら不思議!
夫を訪ねてオーストラリアに渡った英国貴婦人サラ・アシュレイ(ニコール・キッドマン)を待ちうけていたのは夫アシュレイ卿の死。 ひとり残されたサラは、卿を手にかけた、あこぎな権力者から夫の土地を守るため、卿と取引のあった野卑なカウボーイのドローヴァー(ヒュー・ジャックマン)や、アボリジニと白人のハーフの少年等と共に牛追いの旅に出るのだった。
バズ・ラーマン監督に、キッドマン、ジャックマンというオーストラリア人による壮大なアドベンチャーロマンと謳われてますが、いかんせん全てに甘っちょろく、安っぽいハーレクインを見せられた気分。 白人によるアボリジニ差別を織りこんで深みを出したつもりも、サラ・アシュレイという人間自体にリアリティがないので、とってつけた感じが否めず! 徹底的にご陽気な作品にすればまだマシだったかもね。その方が、ヒュー・ジャックマンにはあってるだろうし。
悪天候のため着陸地を変更したジャンボ機に、操縦士が心臓発作を起こした小型セスナ機が激突! コクピット部分に穴が開き、副操縦士二人は死に、機長は意識不明の重症となってしまう。 スチュワーデスのナンシー(カレン・ブラック)にゆだねられた機に、高速ヘリで接近したアラン(チャールトン・ヘストン)が乗り移ろうとするのだが・・・。
人間模様を丁寧に描いた「大空港」の大ヒットに乗っかった作品ですが、パニック・アクションに徹したことで見せ場はたっぷり!とは言っても特撮が時代がかっているので、スリリングな展開にもどこか懐かしさあり!
毎回話題になる寄せ集められた乗客の中では、この航空会社の副社長ジョー(ジョージ・ケネディ)の奥様ヘレン役のスーザン・クラークに注目! 副操縦士役には、TVドラマでの活躍があるロイ・シネスとエリック・エストラーダ。
過去の記憶を失っているタクシー・ドライバー、ジェリー(メル・ギブソン)は、何かというと陰謀説を口走り、まわりからは異常者扱いされていた。そんなジェリーが、なぜか司法省の弁護士アリス(ジュリア・ロバーツ)に危機が迫っていると感じ、強引に接近するのだが・・・。
政府の人体実験によって記憶を消され、殺人マシーンに仕立てられたメル・ギブと、そのメル・ギブに父を殺されたと思っているジュリアのラブ・アクションですが、「リーサル・ウエポン」コンビのリチャード・ドナーとメル・ギブらしい、深刻さの中のユーモアも、お相手がコメディセンスゼロのジュリアでは生かしきれず! 大騒ぎしたわりには残るもの無しの凡作でした。
ナショナル・シューズのたたきあげ権藤専務(三船敏郎)は、自分の息子と間違えられて誘拐されてしまった運転手の息子を救うため、会社の株を押さえるために用意していた全財産をなげうつのだった。
いまさらの黒沢作品ですが、会社乗っ取りに絡む人間模様に触れつつも、犯人(山崎努)を追う捜査官たちの姿を克明に描き切って説得力あり! ヘロインを入手しようと横浜ドヤ街をうろつく犯人を尾行するシーンでの緊張感は、大好きな「フレンチコネクション2」を凌ぐほどで流石と言わざるを得ないもの。この作品を基準にしてきたベテラン映画ファンなら誰しもが、昨今、洋の東西で公開されるサスペンスもののチンケさを批判して当然!と改めて思い知らされました。
エド・マクベインの「キングの身代金」が原作。
1945年第二次大戦激しき頃。ハイスクールを出てすぐに徴兵され、ミシシッピーのビロクシーで訓練を受けることになった若者たちを描いたニール・サイモン自伝的作品。
作家志望のユージーン(マシュー・ブレデリック)の目を通して、訓練兵たちのほろ苦い青春が描かれていましたが、なにより、ユージーンたちに立ちはだかる鬼教官トゥーミー軍曹(クリストファー・ウォーケン)が強烈インパクトあり! 軍人として以外の人生など考えられないのに、その軍を去らなければならなくなった軍曹が見せた屈折した感情に複雑な思いを抱いたのは、若者たちより観客であったこと間違いなし。
命の恩人でもある戦友ジャックが殺された事件を追う探偵マイク・ハマー(アーマンド・アサンテ)は、ジャックが通っていたといういかがわしいSEXクリニックを訪ねるのだが・・・。 クリニックではベトナム帰りのロメロ大佐による特殊なクスリを使った洗脳が行われていた。
闇の世界の帝王を倒すため、たった一人で殴り込みをかけるタフガイ、ハマーの活躍を描いたハードボイルドものですが、次から次へと繰り出されるハッタリのきいたアクションと下品なエロティシズムは、ミッキー・スピレーンものに恥じることなし(未読なので多分)でしょう。
監督がリチャード・T・ヘフロンというのも注目でしたが、秘書ヴェルダに「カリフォルニア・ドールズ」のローレン・ランドン、ハマーの戦友ジョーにジョフリー・ルイス、親友の警部にポール・ソルヴィーノ、そしてクリニックの強烈エロエロ女医シャーロックにはバーバラ・カレラという豪華な共演者に目を奪われた作品でもありました。
父の仕事を手伝うアラン(フランク・シナトラ)は、ニューヨークの豪華なアパートで気ままな一人暮らし。仕事もほどほどに女遊びの毎日だったが、そこへやって来たのはアランに憧れる弟パディ。 居候となったバディはアランを見習い自由奔放に遊びまわるのだった。
弟を見て自分の愚かさに気づき、まともに生きようとするアランの姿を描いたホームコメディですが、いかにもバッド・ヨーキン監督らしく深刻さや泣きは一切排除して明るく笑える作品となってます。 そんな他愛の無さを楽しむココロの余裕なんか失われた時代ですが、見終わったあと楽しい気分になったのも単なるノスタルジーなんですかねえ?
型破りな刑事コンビ、フリービー(ジェイムス・カーン)とビーン(アラン・アーキン)は、一年がかりで組織の大物マイヤーズの犯罪証拠を集め検事(アレックス・ロッコ)へ報告。 いよいよ逮捕間近となった時、マイヤーズを狙う殺し屋が放たれたことを知り、にっくきマイヤーズの命を守らなければならないはめに・・・。
短気でキレやすいカーンとネガティブで女房の浮気に悩むアーキンによるバディムービーですが、カーンがコメディセンスいまいちなので笑い爆発とはいかずも、アクションシーンでは、そのカーンが持ち味のハードさを発揮して見せ場たっぷり! 歴史に残るとかそんなんじゃあないけど、何度見直しても楽しめる上々のアクションコメディに仕上がってます。
二人にいたぶられるコソ泥役でポール・コスロが良い味だして大注目!
ミュータントとして生まれたローガン(ヒュー・ジャックマン)と兄ビクターは、政府の任務に携わっていたが、「殺し」に嫌気がさしたローガンは、兄と別れ、恋人と共に静かな生活を送ることに。 6年後のある日、凶悪化した兄がやって来て恋人を殺害! 兄を倒すため最強のミュータントを目指して政府機関による特殊な手術をうけるのだが、それは最強となったローガンのDNAから次世代のミュータントを製造するための罠だった。
「X-MEN」シリーズ突入以前のローガン(ウルヴァリン)の生い立ちや苦悩を描いた作品ですが、SFものとしての説得力はゼロなので、結局はCG頼りのアクションを楽しむしかなし! それが出来ない者には幼稚さだけが浮き彫りに。 来日時は、スター気取りじゃなく、ひょうきんさを発揮して好印象だったヒューなので褒めたかったけど、荒唐無稽ものにしては真面目過ぎて、いまひとつ彼の持ち味が発揮されてない気がして残念。
手術し終わって最強となっても、素っ裸では寒いらしいウルヴァリンであった!
妻シーラをひき逃げされたハリウッドのプロデューサー、クリントン(ジェイムス・コバーン)は、生前シーラとも親しかった映画関係者6人の中に犯人がいると思い、6人を妻の名をつけた船シーラ号に招待、犯人探しのゲームを始めるのだが・・・。
クリントンが殺されてからは、リチャード・ベンジャミン、ジェイムス・メイソン、イアン・マクシェイン、ダイアン・キャノン、ラクエル・ウエルチ等、渋いのから派手なのまでズラリ揃った豪華?メンバーによる推理合戦となりますが、業界人ならではの欲望渦巻く展開には見せるものあり! オチもちょっとヒネッてブラック味! 脚本にアンソニー・パーキンス参加。
1930年代のシカゴ。 ジャンゴ・ラインハルトを愛し、ジャンゴに次いで世界で二番目に凄いギタリストだと自認するエメット(ショーン・ペン)は、身勝手で派手好きで、女にだらしなく、盗み癖があり、ピストルでネズミを撃つのが好きな男。 そんなエメットが、長く同棲していた純粋で心根優しい娘ハッティ(サマンサ・モートン)を捨て、上流階級のブランチ(ユマ・サーマン)と結婚するのだが・・・。
ウディ・アレン監督が初期の名作「泥棒野郎」と同じ、エメットを知る人たちのインタビューを織り交ぜるスタイルで、コンプレックスとプライドを交差させる天才ギタリストの人生をペーソスたっぷりに描いた作品です。 誠実さのカケラも無いブランチと別れて初めてハッティの存在の重さを知るというラストは、フェリーニの「道」へのオマージュでしょう。
同棲相手(ラウル・ジュリア)と別れ、ヤクの売人でジャンキーのボビー(アル・パチーノ)と付き合いだしたヘレン(キティ・ウィン)だったが、楽しい日々も束の間、ヤクに溺れ、金欲しさに売春、泥棒をくり返し逮捕されてしまう。 顔見知りとなった刑事に、罪から逃れるためにはボビーをチクるしかないと言われるのだった。
ニューヨークに生きる若者たちの姿を、冷酷なほどに突き放して描いた作品で、まだうら若かったワタシに、すでにして人生の「底冷え」を覚えさせた作品。 こんなのを見てしまったら、とてもじゃないが映画を単なる娯楽となんて捉えられませんて。
街に立つヘレンに誘われ、金をパクられるしょぼいおっさん役でポール・ソルヴィーノ。 そうです、ミラ・ソルヴィーノのおとうさんです。
仕事で名古屋を訪れていたビジネスマンのポール(クリストファー・ランバート)がホテルでナンパした女が、なぜか?忍者キンジョー(ジョン・ローン)によって殺され、ポールも命を狙われることに。 そこへキンジョーに対して恨みを持つサムライの子孫タケダ(原田芳雄)が助太刀にやってきて、ポールを城にかくまうのだが、当然キンジョーの追手が迫っていた。
あらすじを読めば一目瞭然のオバカムービー。 ここらを笑い飛ばすセンスに乏しいワタシですが、あまりのバカバカしさにボーダー越えして楽しんでしまいました。 監督はチャンバラオタクとのことですが、たしかに殺陣にはチカラがはいってますよー! タケダの妻に島田陽子、くのいち役に夏木マリ共演。
ウエスト・ヴァージニアを中心とする地震が起き、ヘリコプターで調査に向かった地震学者エイミー(故ブリタニー・マーフィー)は、地割れによって車ごと生き埋めになっていた元軍人で爆破の専門家ブーマーを救出。 地震は治まることなく、このままではアメリカ中が被害に遭うと知ったエイミーは軍に報告、友人の学者ローズ(ブルース・ディビソン)やブーマーの協力で被害を食い止めようとするのだが・・・。
この手のデザスターものはどうしたってCG技術のレベル(=予算)によって、作品自体の価値が左右されてしまいますが、低予算TV映画のせいか、そのチンケさは今どきの小学生でも納得しないのではと思えるほど。 愛する家族が行方不明となったエイミーと、母を失ったブーマーの絆を描いたドラマ部分もありきたりでがっくり。
女遊びが過ぎて妻(ジュディ・ディビス)の会社の金にまで手をつけてしまったアレックス(ジャック・ニコルソン)は、金庫破りの名人ヴィクター(マイケル・ケイン)と組んで、愛人(ジェニファー・ロペス)がベビーシッターをしている富豪の家に入り込み、宝石を盗み出すことに成功するのだが・・・。
「ファイブ・イージー・ピーセス」のラファエルソンとニコルソンなので何かあるかと思いきや、どうにも、何をしたかったのかはっきりせず! いちおう、宝石に群がる者たちを描いたピカレスク・ロマンと謳われてはいますが、誰しもが「悪のココロ」を秘めているといった程度のものしか伝わらず! せめても、犯罪者の心情ぐらいはえぐりだして欲しかったなあ。
半年前から行方不明になっているペンシルバニアの技師グルーネマンの家族に依頼され、私立探偵クルート(ドナルド・サザーランド)が捜査に乗り出すことに。 ニューヨークのコールガール、ブリー(ジェーン・フォンダ)の元に、グルーネマンの名で猥褻な手紙が届いていたことを知ったクルートはブリーを尋ねるのだが・・・。
個人的には、気取り屋のイメージが強いジェーンがちょっと喘いで見せたら、いきなり演技派扱いでオスカー!には納得いかず、偏見に満ちた作品でしたが、社会派アラン・J・パクラがスリラーにこだわることなく、都会人の孤独、人間の奥底に潜む欲望を、あの時代ならではのムードの中に描き出して残るものあり! サザーランドもさすが!
かつてはハスラーとしてならしたエディ(ポール・ニューマン)が、場末のビリヤード場で出会ったガッツ溢れる若者ヴィンセント(トム・クルーズ)と組んで大会へ出場、大儲けを企むのだが・・・。 エディが遊びのつもりで勝負したハスラー(フォレスト・ウィテカー)にカモられてからは一転! わがまま放題のヴィンセントと別れたエディがプレイヤーとして再起、ヴィンセントと対決するのだった。
ニューマンが若造を演じた「ハスラー」は、重厚過ぎて見直せないでいますが、こちらは、スコセッシとしては軽いタッチだった気がして見直すことに。最近のスコセッシでは考えられないほどさっぱりしたタッチで、選ばれし者たちの「欲望」と「プライド」が描かれています。
ニューマンの恋人役でヘレン・シェイバー、クルーズの恋人にメアリー・エリザベス・マストラントニオ、冴えないハスラー役でジョン・タトゥーロ出演。
隊長スコットの墜落死でリーダーとなったクイント(デビッド・マッカラム)率いるイギリスの爆撃隊が、ドイツ軍の超音速ミサイルの開発を阻止するために、その拠点シャーロックを攻撃することになるのだが、戦死したはずのスコットがシャーロックで捕虜になっているという情報が入るのだった。
飛行機は張り子が見え見えだし、捕虜たちの反乱も手抜き演出なのでB級扱いもやむなしですが、この頃のCG仕様による人間だけが浮いてしまう空々しさがないので、入り込めるものあり! スコットの恋人を愛してしまうクイントの心情も描かれていて、小品ながらBとして葬るには惜しい。
反抗的で命令違反ばかりの相棒のせいでSWATを外され、保管部に移っていたジム(コリン・ファレル)が、巡査部長ホンドー(サミュエル・L・ジャクソン)にその腕を買われ復帰。国際手配の麻薬王アレックスを護送する任務につくのだが、アレックスがメディアを通して、「自分を助け出したら1億ドル払う」とアッピールしたことで、SWATを追われたかつての相棒が動き出すのだった。
「荒野の七人」から「アンタッチャブル」まで使い古されたパターンですが、ホンドーが腕利きを集めるシーンはワクワク感あり! 報酬を狙う悪党共とSWATの対決となってからは、ジェットコースター展開で退屈することなしですが、その分、人間を描けず、心に残るものなしのアクションに終わってました。