ブルックリンでテロリストによる爆破事件が勃発! 捜査に乗り出したFBIハバード(デンゼル・ワシントン)の活躍も虚しくテロ事件は後をたつことなく、遂には戒厳令がしかれ軍隊による無差別アラブ人狩りが行われるのだった。 ハバードと、管轄外でありながら、捜査に接近するCIA工作員エリース(アネット・ベニング)や、友好的な態度の裏で強引な捜査をするデヴロー将軍(ブルース・ウィリス)との対立を軸にしたポリティカル・サスペンス。
人種を超えた信頼や裏切りというヒューマンな部分と、軍内部の策略を交差させて見る価値ありの作品となっていますが、いかんせん、「完全無敵な正義派」押し売りのデンゼルがハナについてならず! ただし、デンゼルに関してはあくまで個人的な意見ですので、そんなところが大好きだという人は決して見逃さないで。
大きな訴訟事件を担当する敏腕弁護士ギャビン(ベン・アフレック)と、離婚調停のために裁判所へ向かっていたギブソン(サミュエル・L・ジャクソン)が、ラッシュに巻き込まれ接触事故! 全面的にミスを認めたギャビンだったが、仕事に遅れることを理由に白紙の小切手を手渡し、その場を去ってしまう。 一方、調停に遅れたギブソンは大きな不利を受けてしまうことに。子供との別れを強いられたギブソンが、ギャビンが現場に置き忘れた大事な書類を返すのを拒否ったことから、二人の過激な争いが勃発するのだった。
車線変更による些細な接触事故が、二人の男の人生を大きく狂わせてしまうサスペンスタッチの人間ドラマですが、ギャビンが担当した裁判の裏側が浮き彫りになったり、アルコール中毒と戦うギブソンの苛立ちが、人種偏見の中に映し出されたりで、案外深みあり! ただし、ラストのいかにものヒューマニズムは余計だったかもねえ?
第二次大戦終戦間近。 アメリカ輸送船団への攻撃命令を受けた倉本艦長(玉木宏)率いるイ-77潜水艦と米軍駆逐艦との息詰まる攻防を描いた戦争もの。
まんま、ロバート・ミッチャムとクルト・ユルゲンスによる「眼下の敵」なのに、リメークとの表明がないみたいなのだが? ここまで完全パクリなのにいいんですかね? その「眼下の敵」がしっかりした作品だったので、邦画戦争ものとしては最悪は免れるデキ。 人間魚雷回天を搭載しているという設定をいいことに、艦長と回天乗組員との間にありきたりなヒューマンドラマが展開されるのには辟易でしたが、それ以上に、倉本艦長と対峙すべき米軍艦長役デビッド・ウィニングが弱過ぎたのが残念!
倉本の恋人役にブレイク中の北川景子起用も、無理矢理のしょぼさには違和感ばかり。 顔ちっちゃければ良いってもんじゃないんだよね。
30年代、不況下のアメリカ。 飛行機乗りの父を失くしホーボーとなったバーサ(バーバラ・ハーシー)は、貨車(ボックス・カー)に乗り込み放浪生活を続けていたが、ある時組合運動の活動家ビル(デビッド・キャラダイン)と出会い愛し合うように。仲間と共に、敵対する鉄道会社を襲って以来、名うてのアウトロウとなってしまうのだった。
御存知ロジャー・コーマン傘下で撮ったマーティン・スコセッシ長編デビュー作。 B級娯楽作品としての最低条件(女性の裸とヴァイオレンス)を満たしながらも、けれんたっぷりのカメラワークなどに映像作家としての才能を発揮し、スコセッシ流石と思わせた一編。仲間の一人ヴォン(バーニー・ケーシー)が、ショットガンで追手を皆殺しにするシーンは強烈! ラスト、動き出した貨車に、はりつけとなったビルを追うバーサの姿もまた鮮烈!
美しき社長夫人エレナ(イザベル・アジャーニ)の金庫から重要書類を盗み出した若者フレッド(クリストファー・ランバート)は、現金との引き換えを要求したもののエレナに一目惚れ。 そんなフレッドとエレナの恋の行方や、フレッドと共に地下鉄を根城にしているミュージシャン達(ドラマーはジャン・レノ)やひったくり屋(ジャン・ユーグ・アングラード)との友情をファンタジックに描いた作品。
この頃じゃあ、めったやたらのプロデュース業で荒稼ぎしているリュック・ベンソン若き日の作品。 いわゆるスタイリッシュ・アクションと呼ばれるものの走りで、当然、アクション的には見るべきもの無し。 そのかわりにナニかあるかとなると、富豪の夫に嫌気がさし、贅沢三昧の生活に別れを告げるエレナってのには新鮮味無し! 理由ありで歌えないフレッドの夢の実現となるパンキーなバンド演奏にも特に感じるもの無しだったので、個人的にはまったく楽しめず。
宝石強盗で8年の牢獄暮らしを強いられたジャック(アラン・ドロン)が仮出所。 ところが、ようやく再会した相棒や恋人が次々に殺害されてしまう。 何者かが、ジャックが隠し持っているはずのダイヤを狙って動き出していたのだった。
アラン・ドロン監督、主演によるノワールものですが、ダイヤの行方を追ってのハードボイルドタッチは序盤だけ。 中盤以降は隙あらばのラブシーン攻めで、まったりしたアランドロン中心世界が展開されます。 イロオトコぶりを発揮するのはお約束なので許せますが、しゃれっ気のあるところを見せようとして、サスペンス的にヌルくなったのが残念! それでも、ドロンファンならギリギリ、オーケーでしょうか? こちとらは、もっぱら、「危険なささやき」に続き、ドロンの私情まじりの強力バックアップがあったらしいアンヌ・パリロー押し! そんなパリローも、あっという間に老けこんじゃったけどね。
日本でも何度か放送されたTVシリーズですが、お気に入りの一編で唯一録画して残していたもの。 オハイオの悪徳借金取り立て屋の元で働く、お人好しのフットボーラー、バブ(ボー・スヴェンソン)が、ニューヨークでトラブルに巻き込まれ、マクロード(デニス・ウイーバー)が動き出す。
バブの母親への丁重な扱い、事件を目撃した少年との交流などでユーモラスなところを見せるマクロード、そして、オツムはちょっと弱いが純粋で心優しい力持ちバブの姿を丁寧に描いて、単なるアクションものを超えるヒューマンな味わいあり。アメリカTVドラマの質の高さを思い知らされました。
悪役にロバート・ウエーバー、ヴィンセント・ガーデニア、バブと知り合う、はすっぱな女にステファニー・パワーズ、マクロードの上司にJ・D・キャノンと分厚い布陣はあの時代ならでは。なにより、ボー・スヴェンソンが魅力的ですが、この人の代表作の一本「地獄のバスターズ」へのリスペクトで生まれたのが、クエンティン・タランティーノの「イングロリアス・バスターズ」。
パリ暗黒街に生きる一匹狼の殺し屋ジェフ(アラン・ドロン)は、契約通り、クラブ経営者を殺したものの、クラブのピアニスト、バレリーに顔を見られてしまう。 警察に引っ張られ、面通しをされるのだが、なぜか、バレリーはジェフをかばうのだった。 釈放されたジェフには刑事達の尾行がついていたが、、依頼人もまたジェフの口をふさごうと動き出していた。
いかにも、ジャン・ピエール・メルビルらしいノワールムード溢れる作品ですが、バレリーと組織の関係が説明不足な気がして残念! そんな物足りなさを感じながらも、上質な作品を見た気分にさせられるのは、アンリ・ドカエのカメラワークによるかもね。
幼馴染のエリック(ジャン・ユーグ・アングラード)の誘いを受けてパリにやって来た金庫破りの天才ゼッド(エリック・ストルツ)。途中、タクシー運転手の紹介で知り合った娼婦ゾーイ(ジュリー・テルピー)とベッドを共にするのだが、ホテルにやって来たエリックはゾーイを叩き出してしまう。翌日、ドラッグまみれのエリックとそのイカレたギャング達と共にパリ国際銀行を襲撃したゼッドだったが・・・。
「レザボア・ドッグス」に銃撃戦を持ちこんだ作品と謳われていますが、どうやら、プロデューサーと記されているタランティーノは、友人ロジャー・エイヴァリーのために名前を貸しただけのよう。 ゼッドとエリックの曖昧な友情、ギャングひとりひとりの性格、パリに馴染めないゼッドとゾーイの関係などの描き方が雑なせいか、タランティーノなら外さないはずの「しゃれっ気」に欠けるし、オチにもいまひとつ沁みるモノなし! 残念!
ストルツの押し出しの無さは成功していると思うが、アングラードはまるでゲーリー・オールドマンの焼き直しのようでした。
1965年、アメリカ軍ベトナム戦争介入当初。 ハル・ムーア中佐(メル・ギブソン)率いるアメリカ兵400人がヘリで最前線へ送り込まれるのだが、そこには、アメリカ軍を分断し、全滅させようとする4000人を超える北ベトナム兵が待ちうけていた。
確実に砲弾を撃ち込んでくるアメリカ軍に対抗すべく接近戦に徹する北ベトナム軍の強力な攻撃を描いて迫力満点! アクション作としては立派なものですが、なんとも気が重いことに、侵略されるベトナム側の思いを取り入れての点数稼ぎがいかにもとってつけた感じで、胡散臭いことこの上なし! 所詮は自己肯定の米帝映画の域を出ていない作品なのでした。
カナダ、オンタリオ州(英語圏)とケベック州(フランス語圏)の州境で他殺死体が発見され、トロントのマルタンとケベックのデビッドが合同捜査のためにチームを組むことに。 言葉の違い以上に性格の違う二人が、いがみ合いながらも犯人を追うというカナダ産ポリスアクション。
アイスホッケーに関わる連続殺人犯を追う型破り刑事の活躍を、ブラックとも思えるほどのユーモアを交えて描いた作品で、ハードなアクションがテンポ良く展開されます。 謎解きが雑なのは残念でしたが、お互いの家族との触れあいも面白おかしく描かれていて、単なるBとしてバッサリ切り捨てるには惜しいもの有り!
無敗を誇る敏腕弁護士ケヴィン(キアヌー・リーブス)は、ニューヨークの一流法律事務所から破格の報酬でスカウトされるのだが、事務所のボス、ミルトン(アル・パチーノ)はケヴィンを自在に操ろうと企む悪魔だった。
虚栄の世界で生きる人間たちの醜さを、回りくどく描いた作品で、例によって凄いけど辛いパチーノの一人舞台が展開されてます。 エロティックなシーンもたっぷりなオカルトものですが、大騒ぎしたわりにはテーマがありきたりで、正直退屈!
ケヴィンの妻にシャーリーズ・セロン。
白い壁に囲まれた不思議な部屋で目覚めた男(松本人志)が、壁から出ている無数のシンボルを押すことによって落ちてくる道具を使って脱出を図るというマッチャン版「CUBE」or「SAW」とも言えそうな作品。
早々と同時進行で展開されるメキシコのルチャ・リブレ(プロレス)とのリンクが「オチ」になると予想できてしまうのが残念! 見ていてワクワク感が無いので好きにはなれませんが、「オチ」が世界の出来事にまでリンクされていく様には、前作「大日本人」より奥深さを感じました。 たしかに、マッチャンにしか創れないだろうオーラあり!
特殊な戦闘能力アート・オブ・ウォーを会得した国連所属のエージェント、ニール・ショー(ウェズリー・スナイプス)は、罠にはめられて、中国国連大使暗殺犯として追われることに。唯一、彼の無罪を知る暗殺犯の目撃者ジュリアと組んで、闇の組織と対決するのだった。
すべてにありきたりな展開で、ウエズリーの痛快アクションを楽しむしかなし! そんなウエズリーアクションにも飽きがきているせいか、さしたる救いにならず! 国連総長にドナルド・サザーランド、ショーの上司にアン・アーチャー、同僚にマイケル・ビーンと揃ってますが、ほとんどパターン通りの起用方なので見るべきもの無し! 当然、この中に裏切り者が・・・。
不動産会社の秘書バルバラ(ファニー・アルダン)は、社長ジュリアン(ジャン・ルイ・トランティニャン)の妻マリーの機嫌を損ねたため、クビを言い渡される。ところが、ジュリアンの狩猟仲間マリスエが射殺される事件が起き、同じ時刻に猟をしていたジュリアンが疑われることに。 一度は釈放されたジュリアンだったが、今度は妻マリーが殺され、いよいよ頼れるのはバルバラだけになってしまうのだった。
デカくてタフでちょっと綺麗なバルバラの名探偵ぶりを描いた作品ですが、そこはトリフォーですから、名探偵といっても迷いありの方。 殺人事件連発も、しゃれっ気たっぷりの展開で、当然散りばめられたヒッチコック的センスも楽しめます。 あえてモノクロ映像もそこらのこだわりなんでしょう。
遺作の悲しみが微塵も感じられないこの軽妙さこそトリフォーなんでしょうかねえ? もちろん、本人とてこれが最後になるとは知る由もなかったでしょうが。
突然別れを告げて香港へ渡った恋人玲子(佐藤康恵)を追った大二郎(岡村隆史)だが、玲子は冷たい態度。 帰るに帰れない大二郎は、かつて共にスタントマンを目指した友人のコネで撮影所へ入りこみ、仕事にありつくのだが、ある日、恋人を追って密入してきた中国娘を助けたことから、トラブルに巻き込まれるのだった。
カンフー好きのナイナイ岡村の、その熱い思いが伝わってくる純情ラブコメディで、ユーモア(というよりペーソス)たっぷり。 カンフーものには何の思い入れも無いし、ストーリーにも目新しさ無しなのに楽しめたのは、ひとえに岡村隆史の持つ魅力によるでしょう。
乱世、室町末期。 代々官領職を受け継ぐ名門畠山家の長男信綱、次男直光(小栗旬)、直光が幼少時代に拾い上げ、兄弟のように育った桜丸、そして直光が愛した阿古が繰り広げるお家相続に絡んだ愛と欲望を描いた時代劇。
出世よりも愛を選ぶ直光と、欲望のためなら手段を選ばない桜丸の対決を軸に人間の醜さに迫る作品ですが、いろいろと稚拙な部分はあるにしても、序盤のテンポの良さ、あれよあれよの展開には退屈せずに済みました。なにしろ、タジョウマル役で登場したのが松方弘樹だったのにはビックリ! 一瞬、主役はマグロオトコなのか! と思わせて、松方を殺してしまう小栗がその名を継ぐことになるのですが。
原作は芥川の「藪の中」だそうです。
平均気温がマイナス57度という過酷な地、南極ドームふじ基地に派遣された7人の技術者と、彼らの唯一の楽しみとも言える食事を担当する料理人西村(堺雅人)とが織りなす1年半の共同生活を描いたヒューマンコメディ。
ヒューマンコメディと書きましたが、特に笑えるところも無く、安っぽい感動も無しで、唯一の盛り上がりは、インスタントラーメンが品切れして悲しみに暮れるタイチョーのために、粉を練り自家製を作ってふるまうところ。 みるからに美味そうなラーメンは見事なカメラワークです。 無理に感動的にすること無く、あくまで淡々と作り上げた姿勢は買いですが、2時間越えは長過ぎでしょう。 サラッとした内容をダラダラ見せるという、いさぎ悪さが残念でした。
ブルックリンを舞台に自身の子供時代をノスタルジックに描いたスパイク・リー監督作品。
自分の世界にこだわるあまり金銭的に追い詰められている作曲家の父ウッディ(デルロイ・リンド)と、そんなウッディを愛しながらも、生活力の無さに我慢の限界の母キャロリン。 そして二人の間に生まれた腕白盛りの5人の子供達の姿を、唯一の娘トロイの目を通して描いたホームドラマ。
強烈なメッセージを叩きつけてきたスパイク・リーのアナザーサイド的作品ですが、スパイク・リーをもってしても、母のビョーキをネタにしなければ一般的な「哀愁」に迫れなかったのかと思うと、かなりガッカリ! 母の死を持ちださなくても、「だるまさんが転んだ」遊びをする純情な少女達から、つるんでアベックを冷やかすマセたガキどもまであの時代ならではの生活感が溢れているし、TVのパートリッジ・ファミリー(ジャック・キャシディ)やソウルトレインに憧れる様も生き生きと描かれていて、十分に伝わるものありだと思うけどね。
近所の嫌われドニー役でデビッド・パトリック・ケリー。
NASAから旧式宇宙衛星の修復の依頼を受けた元宇宙ロケットのテストパイロット、フランク(クリント・イーストウッド)は、かつての仲間達(トミー・リー・ジョーンズ、ドナルド・サザーランド、ジェイムズ・ガーナー)と共に宇宙へ飛ぶことを条件に引き受けることに。
無理のない題材を無理のない設定で、はったりを控えあくまで淡々と描ききることで、何かしらリアルなものを伝えてきたのがイーストウッド監督作品のはずですが、そんならしさが微塵も感じられない、すべてに無理矢理な作品でした。 特に、ビューキのトミー・リーが犠牲になるという、ありきたりな展開にはガッカリ! どうせリアリティゼロなんだから、バカっぽくても良いからとことん痛快にして欲しかったなあ! 監督としてもコメディセンス無しかあ?
救いは地上で指揮をとるウィリアム・ディベインが良い味だしてることぐらい。
大雪の中、ようやく離陸したボーイング707機には、人生に絶望したゲレロ(ヴァン・ヘフリン)が愛する妻に保険金を残すため、爆発物を持ちこんでいた。
今さら何も語ることのない名作ですが、改めて見直してみると、ゲレロの悲劇、無賃乗りの常連クォンセット夫人(ヘレン・ヘイズ)にまつわる喜劇、機長(ディーン・マーティン)とスチュワーデス(ジャックリーン・ビセット)の道ならぬ恋、空港マネージャー(バート・ランカスター)と旅客係(ジーン・セバーグ)の尊敬を伴う愛、グランドスタッフ(保安主任にジョージ・ケネディ)と上層部のあつれきなどが、目いっぱい詰め込まれていて、見せどころ満載! エアパニックものの代表作以上のものを持つ立派な作品であることを再確認しました。
引退して孤独に暮らす元工作員ブライアン(リーアム・ニーソン)の唯一の望みは、別れた妻レーア(ファムケ・ヤンセン)と暮らす娘キムとの仲を修復すること。 そんなキムが旅先フランスで人身売買組織に誘拐されたことを知ったブライアンは、たった一人で救出に向かうのだった。
リュック・ベッソン絡みとはいえ、主演にリーアム・ニーソンなら人間味溢れるサスペンスと思いきや、これがなんと細かいシチュエーション無視のノンストップ・ジェットコースター・アクション! リーアムがスティーブン・セガール超えのハードさ発揮しています。 明らかに、強すぎるリーアムですが、ここまで痛快に押し切ってくれれば立派なもの!「刑事ニコ」以来の衝撃が走りましたぜ!
レーアの再婚相手の富豪役で我等のザンダー・バークレイ。
愛する娘を事故死させた男ジョン(デビット・モース)を憎むことで六年間を過ごしたフレディ(ジャック・ニコルソン)は、銃を片手にようやく出所したジョンに会いに行くのだが、銃は不発! 罪悪感にさいなまれていたジョンは、「逃げないから、ほんとに殺したいか三日間だけ考えてくれ」と言うのだった。
相変わらず演技過剰なニコルソンの一人舞台となる重苦しい人間ドラマ。 監督ショーン・ペンの悪い面(あくまで個人的見解で、重厚さと紙一重)であるキレ味の悪さもひとしおで、ダレ気味展開! ラストの延々続く追っかけっこも、しつこいだけでリアリティ無し!押さえた演技で誠実さ発揮のデビッド・モースだけが救いの作品でした。
フレディの別れた妻メアリー(アンジェリカ・ヒューストン)の再婚相手で、元ザ・バンドのジェイミー・ロビー・ロバートソン。
プロの盗聴屋ハリー(ジーン・ハックマン)が、依頼された仕事にキナ臭さを感じ、何度もテープを聴き直しているうちに、殺人が行われることをつきとめるのだが・・・。
好奇心を捨てたはずのハリーが、職業倫理や正義感のために葛藤するうちに自身も事件に巻き込まれていく様を描いた社会派サスペンスですが、展開に乏しく、テンポも良くないので、大監督フランシス・フォード・コッポラに期待してドラマティックさを求めるとがっかりするかも? 夢オチが多いのもちょっと残念でしたが、自分も盗聴されているのではとの脅迫観念から、床板や壁を片っ端から剥いでしまった部屋でひとり座り込むハリーの姿は印象的。
盗聴の標的になるのがフレデリック・フォレスト、依頼主側にロバート・デュヴォル、ハリソン・フォード、ハリーの助手にジョン・カザール、ハリーの恋人にテリー・ガーとコッポラと縁の深いスターが揃ってます。
南極での仕事から戻った古生物学者カルガリー(ドナルド・サザーランド)が、2年前に車に乗せてやった青年ジャコ・アーガイルが置き忘れた住所録を届けるために、イギリスの由緒あるアーガイル家を訪れるのだが、ジャコは母親(フェイ・ダナウェイ)殺しの罪ですでに死刑となっていた。犯罪が行われた時間にジャコを車に乗せていたカルガリーはアリバイを証明し、再捜査を願い出るのだが・・・。
家長のレオ(クリストファー・プラマー)、その娘(サラ・マイルズ)と足の不自由な軍人の夫(イアン・マクシェイン)、レオの秘書と使用人、それに養子のミッキー等、誰もがジャコの死を望んでいた中、カルガリーによる真犯人捜しが始まるのだが、いかんせん95分でまとめあげるには登場人物が多すぎ、謎解きがバタバタになったのが残念! それでも、そこそこムードはあるし、大物の英国俳優の起用もあり、バッサリ切り捨てるには惜しい。
原作はアガサ・クリスティーの「無実はさいなむ」。
刑務所を出たばかりのウィルソン(テレンス・スタンプ)が、入獄中に事故死した一人娘ステイシーの死の真相を探り、彼女の死にかかわった音楽プロデューサー、テリー(ピーター・フォンダ)を追い詰め、復讐するまでを描いたサスペンス。
スティーブン・ソダバーグが、永遠にクールな変態?スタンプを主演に撮った、いわゆるスタイリシュな犯罪ものですが、ポイントは愛する娘を死に追いやったテリーが巨悪とは程遠いキャラってことかも? テリーの相棒エイヴリーにバリー・ニューマン、ステイシーの友人でウィルソンに協力するエドにルイス・ガスマンと渋どころが揃った、渋みのきいた作品です。
20年にわたってロシアに国家機密を漏らし続けてきた実在のFBI捜査官ロバート・ハンセン(クリス・クーパー)逮捕に至るまでを、何も知らされずにハンセンの部下として送り込まれた若き捜査官エリック(ライアン・フィリップス)の目を通して描いたサスペンス。
ハンセンがクロだと判っている分、スリルに欠けるのが残念。それでも、決して口元を緩めず、厳格な態度を崩さないクリス・クーパーが、まるで彼のために用意された作品の如くハマリなので、ファンの方には見逃せないものありでしょう。 ハンセンの心理には理解しがたいものありですが、屈折した自己顕示がスパイ行為に走らせたということなんでしょうか?
エリックの父親役でブルース・デイビソン。